goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのまいにち

2005年10月8日にうまれたともちゃん(♂)との毎日を綴っています。

検診☆40w3d

2005-10-06 | おなかのベイビー♪

午後、だんな様に付き添ってもらって病院へ。

NSTを取り「赤ちゃんも元気だしお腹の張りも良い感じで来てますね」と言われました。

その後、院長先生の検診。
前回とはうってかわって笑顔で迎えてくれました
陣痛が来て、先生もうれしいのかな???

内診をしていただき、
「だいぶ柔らかくなってきてるけどもう少しかな~」と言われました。
刺激されたので、内診後が超超超痛かった…
車のちょっとした振動でも痛くって
けど本陣痛が来たらこんなもんじゃないのかな???

家に帰って少し休んだら良くなりました。
おなかすいたので、おにぎりや肉まんをぱくぱくぱく

今は不定期ですが痛みが続いています。

無事に出産できますように

おしるしがきた!

2005-10-06 | おなかのベイビー♪

2日続けて2時間以上歩いたのに兆候がない…なんて思っていたら、
けさ2時過ぎにトイレに行ったらおしるしがありました。
その後は不定期ですが、弱い痛みが来ています。

今日は検診。
いつごろ赤ちゃんに会えるのかわかるかなー。

どうか、無事にうまれてきますように!

今日も歩いた☆

2005-10-05 | おなかのベイビー♪

今日は雨

天気が良ければ近所を散歩しようと思いましたが、
気温も下がって冷たい雨となりました。

なので、バスに乗って少し離れたところにあるモールへ。
だんな様が休みのときに、良く連れて行ってもらう所です=3

いろんなお店がたくさん入っているので、ゆっくり見てまわると結構時間がかかります。
疲れたらベンチもあるし、店内温度も暖かくて、快適快適

けどお腹が張ってきたし疲れてきたので3時間くらいうろうろして帰ることにしました。

移動の時間も含めて、トータル4時間くらい歩いたかな?
我ながら今日もがんばりました

おーい赤ちゃん、早く出ておいで

歩いてきた

2005-10-04 | おなかのベイビー♪
昨日の検診で、先生から
「2時間歩きなさい」と言われた私。

しっかり歩いてきました、
午前2時間、午後1時間。

午前2時間のうち20分くらいは近所の図書館をうろついていたのですが、
椅子に座らずずっと立ったり動いたりしてました
その後スーパーに寄ったり、気になっていた和菓子屋さんで豆大福とおいなりさんを買ったり。
一度帰宅して、お昼ごはんにおいなりさんと豆大福をいただきました
すっごくおいしかった

お昼ごはんを食べた後、晩御飯の仕度をしました。
今夜はシチュー。
煮込んでいるときに、だんな様が「大丈夫?」と電話をくれました。
ありがとう

仕事中の母も、昼休みに電話をくれ、
「散歩に行くときは足元に気をつけなさいよ」と言ってくれました。
親ってありがたい…

午後は違うスーパーへお散歩。
お散歩というと、ついスーパーへ足が向きます。
15分くらい歩いたところに大きい公園や海があるのですが、
平日の今の季節は人が少なそうだから何かあったとき心配だし、
スーパーはトイレの心配をしなくて良いから安心なのです

さすがに歩いているときにお腹がパンパンになってしまいました。
お腹に手をあてて赤ちゃんに「大丈夫よ、ママがいるからね」と話かけたりしました。

歩く速度もゆ~っくりだし休み休みだったけど、なんとか無事帰宅。
あさっての検診で、もし「2時間歩いてる?」と聞かれたら、
「3時間歩いてます」と言ってやるぅ <カメスピードダケドネ!

今日は散歩向きの気候だったけど、
明日はもしかしたら雨かも、という予報
3時間歩くのはちょっと厳しいかな???


今日は疲れたので、今は妊婦OKのアロマでリラックス中。
妊娠中は控えたほうが良いアロマがあるみたいですね。
自然のものとはいえ、気をつけて使わなきゃぁ。

検診☆今日は予定日(40w0d)

2005-10-03 | おなかのベイビー♪

今日は出産予定日。
だんな様に会社を休んでもらって、検診につれていってもらいました。

まずNSTの検査を受け、その後検診。
NSTの結果は「赤ちゃんは元気」とのこと。
ですが、
「尿も体重も血圧も大丈夫、けど問題は今日が40週ということ。」と
院長先生からキッパリいわれてしまいました。

「毎日何時間歩いてるの?」と聞かれたので
「1時間くらい…」
そしたら「お腹がパンパンに張ってもいいから2時間歩いて!」と言われました。

いつもは優しい院長先生なのですが、今日はいつになく厳しい…。

今、頭囲が推定9.4cm。
9.5cmくらいでうまれてくる赤ちゃんが多いそうです。
推定体重は3000gくらいでちょっと小さめ。
なので、今うまれてくるとお産もそれほどたいへんじゃない、ということみたいです。
けれど子宮口が1cmくらいしか開いていない、とのこと。
お産のときまでに少しでも開いていたほうが楽なのだそうです。

「初産は予定日より過ぎることが多い」と聞いていたのでのんびりしていたのですが、
今日の院長先生の話を聞いてなんだか泣けてきちゃった…
まだ予定日なのに…。

けどお腹の赤ちゃんには
「今のうちにうまれてくるほうがあなたもママも楽なんですって。
だからがんばってうまれてきてね。ママもがんばるね。」
とお話しました。

明日からはできるだけたくさん歩こうと思います。

次の検診は、3日後の木曜日です。

明日は出産予定日

2005-10-02 | おなかのベイビー♪

出産予定日まで、あと1日となりました。
けど、予定日に産まれるベビーは、ほんの数パーセントだそうですね。

あいかわらず恥骨痛・腰痛・前駆陣痛らしきお腹の張りや痛みはあるものの
陣痛には及ばない、という感じの毎日です。
おしるしとかもないし…

夜だんな様とたまにお散歩に出かけるのですが、
途中痛みで立ち止まってしまったりすることも。
主に恥骨が痛くて動けなくなることが多いです。
けど動かないと体力もつかないし、体重も気になるので、
いつもの倍くらいの時間をかけて、ゆっくりゆっくり歩いています

陣痛は正直こわいけど、早く赤ちゃんに会いたい!
「痛み」は「赤ちゃんに会える力」と考えて、
リラックスして無事出産できるようがんばりたいです

明日はだんな様に付き添ってもらって、検診に行く予定です。


ぅぅ、お腹痛い…ちょっとだけど…。

検診☆39w0d

2005-09-26 | おなかのベイビー♪

今日は予定日1週間前。検診に行ってきました。

ベビーは順調、私の体調もOK
けど先週に引き続き、子宮口がまだ硬いそうです
また柔らかくする薬を入れていただきました。

「だいぶ下がってきてはいるんだけどね~。良く運動してください」と言われました。

便秘が気になったので「出産ギリギリまで薬を飲んで良いんですか?」と聞いてみたところ「飲んじゃってください」とのこと。

産後は母乳で水分が減って便秘がちになるそうなので、当分便秘薬のお世話になりそうです。


ところで、今日は結婚式記念日。
入籍は6月だったのですが、挙式はちょうど1年前の今日でした。
去年の今頃は1年後おなかにベビーがいるなんて想像もしていなかったので、なんだか不思議な気分…

今夜はパパとベビーと一緒に、すき焼きパーティーですワーイワーイ

お腹が張るぅ~☆

2005-09-24 | おなかのベイビー♪

昨日の夜、すっごくお腹が張りました。
もーかっちかち☆
パパがちょっと触っただけで「イターイ
夜眠るまで痛くて痛くて…。
朝になったら治まってました。

今日も夜痛かったです。
昼間スーパーに行って結構歩いたりしたので、疲れもあるのかな。

ズキッとくる腰痛や恥骨の痛みなどもあります。
赤ちゃんが降りてきてるからかなぁ。
だいぶ下がってきた感じがします。
いつ会えるかな。。。どきどき。

検診☆38w1d

2005-09-20 | おなかのベイビー♪

今日は38週目の検診。

3連休のはざまの平日ということで大混雑
2時間30分くらいかかりました。

今日の診察は院長先生。
おしゃべりが好きな、とても明るい先生です。
けれど今日は混んでいるせいか、ちょっぴりイライラ気味だったかも。。。
けどきちんと診察してくださいました(当然か

あかちゃんはとっても元気
超音波で見せていただき、心臓もバクバク動いてました。

超音波検査のあと、内診。
「赤ちゃんはだいぶ下がってきてるけど、子宮口はちょっとかたいかなー。よく歩いてね」と言われ、
子宮口をやわらかくする薬を入れました。
先週の検診で「子宮口が1cmひらいてる」と言われたので、
今回の「かたい」は38週目にしては、ということなのかな?

「次の検診は1週間後で。1週間では、うまれないでしょう」と言われました。
もうちょっとママのおなかにいるのかなー

昨日のできごと

2005-09-17 | おなかのベイビー♪

昨日はだんな様の帰りが遅かったので、夜テレビを見ながらひとりで体操をしてました

足踏みしたり、スクワットしたり。
30分くらい運動してました

「たまごクラブ」8月号に「ゆる体操」というのが紹介されていました。
体をゆすったりさすったりして体の緊張をほぐす、という簡単な体操です。
寝て行なう体操と立って行なう体操の2つが紹介されていたのですが、
今回立って行なう「手首プラプラ体操」をしてみました

手全体をゆっくりさすり、ほぐれてきたら「プラプラ~」といいながら腕をプラプラします。
そして、ほぐれた手で赤ちゃんを思いながら「気持ちよく気持ちよく」とつぶやきながらお腹をさする、というものです。

寝て行なう体操は何度かしたことがあるのですが、立って行なう方は初めて。
手をほぐして、プラプラプラ~ああ気持ち良い

そしてお腹に手をあてて「気持ち良いね~」とベビーに声をかけました。

そしたら、ぽこん


ただそれだけのことだったのですが、「ああ、私と赤ちゃんは連動してるんだ、この子は私の子どもなんだ」とものすごくものすごく実感しました

ここしばらくずっと「お産ってこわい、どれくらい痛いんだろう、ひとりでいるときに何かあったらどうしよう」と悶々と考えたりしてました。

けどこの時、赤ちゃんは私が感じていることをそのまま感じているんだ、と思いました。

私がこわいと思っていれば赤ちゃんもこわいだろうし、私が「うまれておいで」とリラックスしていればきっと赤ちゃんもリラックスしてうまれてこられるんだろうな…。
そう思ったら、それまで「こわい」と思っていた自分のことを、とても恥ずかしく思いました。

赤ちゃんの力を信じて、リラックスしてお産を迎えたいと思います。

かわいい私たちのあかちゃん、パパとママと一緒にがんばろうね!