goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのまいにち

2005年10月8日にうまれたともちゃん(♂)との毎日を綴っています。

お散歩したいけど

2005-09-16 | おなかのベイビー♪

昨日は少し涼しかったので、おなかのあかちゃんとお散歩に行きました。
ひとりで出かけるのはちょっとこわいけど、良い気候なので少し行ってみようとおもって外出しました。

途中でゴスペルのメンバーの方と会って、ちょっとおしゃべり。
ご近所さんなので「何かあったら車出すわよ~」と言ってくれました。
心強ーいうれしいな

お腹が張ったり恥骨が痛くなってきたりしたのでゆっくりゆっくり歩いて、1時間くらいでおうちに帰りました

お昼ごはんを食べて、少しお昼寝

起きたらちょっとお腹が張ってる…
なんだかシクシク痛みも…。

しばらく横になっていたら治まったので夕飯の仕度をしていたら、またお腹が張ってきちゃいました
「たぶん大丈夫だろうな…」とは思いつつも、以前準備しておいた入院用バックの荷物のチェックしたりなんかして。

しばらく横になったり休んだりしていたら、だいぶ落ち着きました。
そのうちだんな様が帰ってきたので夕食。
ご飯を食べているうちは大丈夫だったのですが、片づけをしようと立ち上がったらまたお腹が張ってる感じでした。
なので、また少し休んでから片づけをしました。

出産までこんな感じなのかなあ。
ほんとは毎日でもバリバリお散歩したいけど、こんな調子だとひとりでお出かけするのはやっぱりちょっとこわいかも。
パパと毎日お散歩できたら良いんだけど、仕事で忙しかったりもするのでなかなかそうもいきません。

おうちでできる妊婦体操は、おこたらないようにしないとねっ

満月・新月

2005-09-14 | おなかのベイビー♪
「満月は出産が増える」というような話を、聞いたことがあります。

ベビーの予定日は10/3。
前後の満月を調べてみたら、9/18と10/17。
「9/18だとちょっと早い気がするし、10/17だと遅すぎるなぁ…」なんて思ってました。

だんな様に「満月は出産が増えるらしいよー」と話したところ、「新月のときも関係するんじゃない?」とだんな様。

インターネットで調べてくれて「新月・満月の1日前と3日後に出産数が平均に対して10%程度増加する」というデータがある、という情報をGETしました。

また、大潮の時期に出産が増えるということも良く言うそうなのですが、
ベビーの予定日の10/3は新月で大潮…

母が「あかちゃんは予定日くらいに産まれそうですか?」と産婦人科の先生に聞いたところ、
「出産予定日はただ単に40週目のことを言うだけであって、実際にその日に出産する人は少ないですよ」と言われたそうです。
「実際には39週目で出産する人が多いです」とのこと。

出産と月の満ち欠けが関係するとしたら、うちのベビーはどうなのかしら…いつかしら…。なんだか神秘的で、素敵

とにかく元気でうまれてきてね

検診☆(37w2d)

2005-09-14 | おなかのベイビー♪

臨月に入り週1回となった検診に行ってきました。
今日は実家の母も一緒に来てくれました。
最寄の駅で待ち合わせしたのですが、駅までひとりで歩いているあいだに恥骨が痛み出し、数回立ち止まってしまいました

なんとか母と合流し、バスに乗って産婦人科へ。
母に会ってからはほっとしたのか、恥骨の痛みも少し楽になったような気がしました(気のせいかな

いつもは混雑しているのですが、今日はそれほどでもありませんでした。
(といっても40分~50分くらい待ちましたが
待っているあいだもベビーはもにもに動いてましたが、診察が始まり超音波検査をしていただいているあいだも動いてましたカワユイ
今日もあかちゃんは元気!力強い心音もしっかり聞こえました。
先日の血液検査も異常がなく、体重もおこられませんでした=зホッ

内診もあったのですが、子宮口が指1本分(約1cm)くらい開いているとのことでした。
先週の検診では「まだ閉じてますね」と言われていたので、ちょっとドキドキしました。

来週の検診も母が付き添ってくれると言ってくれました。
恥骨が痛くて立ち止まったりしたしおなかも張りやすくなってきたので心強いです



37wに入ったらお散歩しよう、と思っていたのですが、ひとりで歩くのはちょっとこわいなぁと思ったので(おなかも張るし、破水したらこわいし…)、おとといはだんな様に付き合ってもらって仕事から帰宅後、夜30~40分くらいお散歩しました。
涼しくて気持ちよかったです。
昨日はだんな様は仕事が忙しく、帰宅後ぐったりしていたのでお散歩はやめにして、スクワットをしたり妊婦体操をしたり家をうろうろ歩き回ったりしました。
今日は検診でお出かけしたので、夜のお散歩はお休みの予定。暑い中歩いたせいか、ちょっと疲れちゃいました。
「正期産に入ったら体を動かしたほうが良い」と良く聞くのですが、こんな調子で良いのかな?????

お散歩できない日があったとしても、家の中でできるだけ体を動かすようにがんばります

前駆陣痛?!

2005-09-11 | おなかのベイビー♪
夕べ、だんな様とのんびりテレビを見ていたら急に
「イテテテテテッ

恥骨に激痛が
まるで骨が割れそうな痛み

なんだかちょっと吐き気もするし(食べ過ぎかもしれないけど…)シャワーをあびてお布団に入ることにしました。

シャワーをあびるときはお風呂用のいすに腰掛けていたせいか大丈夫だったのですが、
シャワーからあがって体をふいているときに「イタタタタッ
また恥骨が痛みます。

その後お布団に入るまで、痛みが続きました。
よろよろとしか歩けないくらい…。

いつもは妊婦体操や呼吸法などをするのですが、お休みして眠ることにしました。
そしたら今度は恥骨ではなく、おなかの下のほうがシクシクシク…。
よわ~い痛みがあるんです。

これって前駆陣痛ってやつ
明日で37w目だし、そろそろあってもおかしくないのかな?????

夜中にトイレに目覚めましたが、そのときもちょっと痛かったです。
ウトウトしつつしばらく時がたつのを待つとおさまり、またウトウトしているとちょっと痛んだり…。
どぉしよう、このまま痛くなったら…なんて考えてたら、そのうちスヤスヤ眠ってしまいました

けさ目覚めたとき、痛みは引いてました。
ドキドキの一夜でした。

お産が近づいているのにかな~り動揺してしまいました。
お産への心構えをちゃんとしとかなきゃ

ちょっと張ります

2005-09-08 | おなかのベイビー♪

お昼寝してて目が覚めたら、おなかがパンパンに張ってました。

さわってみたら、カッチカチ☆

少ししたらおさまったけど、しばらくしたらまた張りました。

弱~くエアコンかけてたから少し冷えたのかな?

それともあかちゃんが少しずつ生まれてくる練習を始めたのかな?



ドキドキの毎日です

36w検診☆(36w1d)

2005-09-07 | おなかのベイビー♪
臨月に入って1回目の検診。
台風の影響が気になったのですが、雨も風も静かなので昨日行って来ました。
思ったより空いてたので良かったかも。

最初に超音波の検査。
ベビーはとぉーっても元気でした
「胃袋が動いてるでしょ?あかちゃんが元気な証拠だよ
と言われてうれしくなりました。
あかちゃんの推定体重は約2400g。前回より約400g増。
「あくまでも推定だからね」と言われました。

その後内診。
「臨月の内診は痛い」と聞いたことがあるんですが、力を抜いて深呼吸していたらそんなに痛くありませんでした。(先生が上手だったのかな
「あかちゃんはまだそんなに降りてきてなくて、恥骨の上にちょっとのっかってる感じかな~。まあ、まだ36週だからね」と言われました。
最近恥骨が痛かったのは、ベビーがのっかってるから???

その後貧血の検査と、ノンストレステスト(NST)を受けました。
NSTは30分ほど横になっておなかにセンサーをつけます。ベットが気持ちよくて寝ちゃいそうでした
開始10分後くらいからベビーはもにもに動き始めました。
いつもは胎動が痛かったりすると姿勢を変えたりしているのですが、
おなかにセンサーをつけているため動けません。
あかちゃんの心拍が記録紙に記録されて出てくるのですが、あかちゃんが動いているときは目盛が激しくゆれてました

NSTのあと、先生からお話がありました。
記録紙の目盛の大きい箇所を見て「このときすごい動いてたね~」。
「そぉなんです、もう痛いくらいに」と答えたら、
「あかちゃんも大人と一緒で、動くと心拍があがるんだよ。だからこの目盛はあかちゃんが元気な証拠ですね」と言われました。
良かった良かった

家の近くでちょっと傘をさしたけど、ほとんど雨に降られずに帰ってくることができました。
あかちゃんも元気だし、私の検査もOKだったし、ホッ

最近は暑かったり天気が良くなかったりするので外出はせず、寝る前に軽く妊婦体操をしています。
来週からは正期産。
足の付け根の痛みも無いし、お散歩がんばろーっと

昼間は暑くてたいへんだったら、夜パパとお散歩しようかな

安産の妙符

2005-09-02 | おなかのベイビー♪
ちょうど4ヶ月前、5月2日の戌の日にだんな様と安産のお参りに行きました
安産の神様として知られるお寺に行き、お守りやお産のころ飲む妙符などを頂戴しました。

つい先日入院の荷物のチェックなどをしているとき「そういえば飲むお札があったな…」と思い出し、妙符についていた注意書きを読んでみました。
そしたら「妙符は予定月の朔日(ついたち)に一粒、残りの二粒はお産のとき」に飲む、と書いてありました。
ついたちって…?ついたちって…?????

私の出産予定日は10月3日。
10月1日に飲むとすると、もしかするともうあかちゃんがうまれてるかもしれません。
じゃあ36週目に入った最初の日?????ドッチ?ドッチ?

だんな様に相談したら、「電話して聞いてみたら?
そりゃそうだ、と思ってお寺へ電話して聞いてみました。
そしたら「臨月の最初の日(36週目)に入ったら飲んでください」とのこと。

というわけで、来週の月曜日には忘れずに妙符を飲もうと思います


戌の日というと思い出すのは、朝あかちゃんの胎動をはっきりと感じたこと。
その以前にも「これって胎動かな?」と思うことは何度かあったのですが、初めての妊娠なのであまり自信が持てませんでした
けれどこの日の朝、おなかに手をのせて眠っていたら
「ポコン」
あれ?今のってあかちゃんのキック?と思ったら
「ポコンポコン
あ、あかちゃんだ
忘れられません

お参りの日、とっても天気が良かったこと
パパ(だんな様)がカメラを忘れちゃったこと
お昼ごはんにお好み焼きをたぁくさん食べたこと
だんな様が腹帯を巻いてくれたこと
新しいマタニティを着ておでかけして、うれしかったこと
何より、あかちゃんが私の中で生きていると言うことが実感できたこと…。

本当に良い一日でした

その数日後のGW最終日には、だんな様もおなかの上から胎動を感じたり、私のおなかがムニムニうごくのを見ることができたりしました。

ポコンポコンだった胎動も、今ではすっかり「むに~むに~」。
体が大きくなって、きっと窮屈なんだろぉなー。
あと一ヶ月後にはあかちゃんに会えてるかも、と思うとドキドキわくわく

元気につるんとうまれてきてね

あかちゃん服の水通し

2005-08-29 | おなかのベイビー♪

今日から35週目に入りました。
来週からは臨月、さらにその翌週からは正期産です。
本当にあっという間…シミジミ…

今日はとっても良い天気
産後お世話になる私の実家へあかちゃん用品を近々持って行く予定なので、あかちゃん服の水通しをすることにしました。

とりあえず洗ったものは、短・長肌着、ドレスオール、スタイ、ミトン、帽子、靴下です。
思ったより大量でした
それにしてもあかちゃん服って本当にちっこくてかぁわいい
青い空の下、風と太陽をあびてひらひらしていました

今日は付け根の痛みもいつもほどではなく、快適に家事をこなすことができました。
トコちゃんベルトと整体の効果かな?????

明日も天気が良かったら、沐浴ガーゼやおくるみなど洗おうと思います。
暑くてたいへんだけど、あかちゃんに会えるまであと少し。
こうやってブログの更新をしているあいだもあかちゃんはおなかの中でぐぅいんぐぅいん動いたり遊んだりしています。
ママはがんばるよー

整体

2005-08-28 | おなかのベイビー♪

先日足の付け根の痛みがひどくて産婦人科で相談したところ、「整体に行ってみたらどう?」と看護婦さんに紹介されました。
昨日だんな様がお休みだったので、紹介してもらった助産院を訪ねてみました。

助産院に行くのは初めてでしたが、助産師さんや整体師さんなどスタッフが数人と、スタッフのお子さんが10人近くいてとってもにぎやか
お産で入院されている方も何人かいました。

周りが森に囲まれたような場所にある助産院で、エアコンが入っていなくても涼しい風がすぅっと入ってきました。
とても気持ち良い…

担当してくださったのがとてもやさしい雰囲気の整体師さんで、3歳になったばかりのお嬢さんのママでした。
私が助産院を訪ねたときはちょうどおねむの時間だったみたいで「ママー行かないでー」と大泣きしてました。ちょっぴりかわいそう…。
けれどママや周りのスタッフの方が上手になだめてあげていました。

マッサージが始まり、痛い部分を中心に全身をもみほぐしてくれました。
通っている産婦人科の看護婦さんから「よだれが出るよど気持ちいいらしいよ」と言われていたのですが、眠ってしまうのがもったいないほど気持ち良い…
痛いときもあるのですが、「痛キモチイイ」んです。
腰のマッサージをしているときに「左(痛くないほう)が少し下がってますね」とか、足のマッサージ中に「ちょっとむくんでるし、疲れやすいでしょう?」などといろいろお話してくれました。
少しでも楽になるように、念入りにマッサージしてくださいました。

マッサージを受けながら「腰にコルセットとかするのはどうなんでしょう?」と聞いてみました。
すると「トコちゃんベルトは私も使ってたけど、良いわよ」と。「うちの産院にサンプルがあるから試着してみたら?」と言ってくださいました。

30分ほどでマッサージは終わり、トコちゃんベルトを試着させてもらいました。
おしりの下の部分(ってゆうのかな)をしっかりと支えてくれるので、楽な感じです。
産院のかたに「安いものじゃないから、1週間くらい貸し出しするから返却に来たときに欲しかったら購入すればいいよ」と言われました。
なんて良心的…

車で待っていてくれただんな様に早速報告。
「とっても気持ちよかったよぉ~親切だったよぉ~トコちゃんベルト貸してくれたよぉ~…」
だんな様は「俺も整体受けたいけど、男はだめだよね?」と言ってました

来週の土曜日に、またベルトの返却に連れて行ってもらうことにしました。
もし足の付け根がまだ痛むようだったらそのときも整体を受けようかな、と思っています。
ベルトも、1週間使ってみてよかったら購入しようと思います。

良い助産院に出会えて本当に良かったです

検診&母親学級(34w2d)

2005-08-25 | おなかのベイビー♪

昨日は午後から母親学級。
ちょうど検診の時期だったので、午前中検診を受けました。
1日がかりになるので、だんな様も会社を休んでくれましたアリガト

あかちゃんはとっても順調
ちょっぴり小さめでしたが、正常の範囲内とのこと。
私自身も最近むくみがあるし体重も気になりましたが、特に注意は受けませんでしたヨカッタヨカッタ

お昼ごはんを食べて、2時から母親学級。
「ご主人様もご一緒に」というので、だんな様にも一緒に受けてもらいました。
25人くらい受けていましたが、私たちのほかにももう1組、ご主人と一緒に受けているご夫婦がいました。

話は主に「妊娠中の生活について」。
もう少し早めに受けておけば良かったなぁ…というような内容もたくさんありました。
けど母乳育児についてなどもいろいろとうかがうことができてよかったです

看護師のかたが講師をして下さったのですが、「何でも質問してください」と言ってくださったので最近ひどくなってきた足の付け根の痛みについて聞いてみました。
最近痛くて痛くて妊婦体操のあぐらもかけないし、歩くことができなくなるほどだったんです
「37週目に入ったらどんどん動いたほうがいいのに、このままだったらちゃんと運動ができるかどうか心配で心配で…」と相談したら、良い整体師さんがいる助産院を紹介してくれました。
とっても興味があるしあかちゃんのためにぜひとも通いたいとも思ったのですが、その助産院は家からも駅からもとても遠い場所…。
自分の体調と妊娠週数を考えると、通えるかどうか心配です
コルセットをしようかとも考えたのですがおなかは圧迫したくないし、インターネットの口コミで好評だった「トコちゃんベルト」はどぉなのかな。。。

どうするのが一番いいのかなぁ…。