goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

女子組府中の美術館へ

2024-09-29 21:14:22 | 家族と一緒に
大学の課題作成で美術館に行くY乃。
どこの美術館にしようか調べて、府中市美術館の『アルフォンス・ミュシャ「ふたつの世界」展』を選びました。
相方も一緒に行くと言うので、午前中に送って行きました。「Y乃が運転しようか?」という申し出はお断りしました(笑)。

美術館のあとは、二人で買い物&晩ご飯を食べてくるとのこと。
K介と二人の夕飯は、レトルトハンバーグにレトルト牛丼、昨日のカレー、昨日漬けた味付け玉子。めちゃ手抜きや(^^;)。

さて最近のコメ不足を、荻窪からドドンと頂いたお米30キロで凌いできた我が家。ついに底を突いたので、久々に買ってきました。
陳列棚がすっからかんだった頃に比べると、品数は戻ってきましたね。
一番お安い無洗米が税別3,180円。以前は2,000円切るのが普通だったのにな、と思いつつ5%割引券を活用して購入。
来週からはコープの宅配で定期的に届けてもらいます。

さてさて今日もちょっとの空き時間に「ゼルダ新作」をプレイしています。
ほぼ全編がパズルのようなゲームなので、頭をひねって解くのが楽しすぎます。
広大なフィールドは、頑張ればどこまででも進めるので、新しい場所にたどり着くだけでワクワクしちゃいますよ。

味玉大量作成作戦

2024-09-28 22:44:32 | 家族と一緒に
今日は相方が仕事で、Y乃は昼前から本屋さんのバイトです。
関東地方は朝から雨の予報でしたが、うちの近所はほとんど降らずに終わりました。
でも湿度は高くて気圧は低め。そのせいか日中は軽く頭痛がしました。涼しくなったからと言っても油断は禁物です。
まあゲームに熱中しすぎたからかもしれませんが。「ゼルダの伝説」新作、超面白いわ(^^)。

K介はひとりお昼に出かけ、帰ってきたところで入れ違いに僕が図書館と買い物に外出。
鶏肉とニンジンと玉ねぎを買って夕飯のカレーを作ります。ジャガイモは前に荻窪から頂いたものを使い切りました。

最近カレーの適正な材料の量が分からなくなって、またも大量に作ってしまいました。
さらにルーが多かったのかジャガイモが溶けたためか、妙にドロっと濃くなった感じ。
子どもたちは「美味しい」と言ってくれますが、自分的には不満な出来栄えですねー。

気がつくと玉子が冷蔵庫に40個以上にあるので、家族の大好きな味付け玉子を作ろうと、10個を一気に茹でました。
茹でて冷まして、ひとつ剥いてみると、白身が微妙にゆるい状態。半熟じゃ麺つゆに漬けられないので、再びお湯の中へ。
一旦冷ました玉子を再加熱することは気がかりでしたが、普通に固まりました。
ひと晩冷蔵庫で味を染み込ませまーす。

雑排水管清掃と焼肉ランチ

2024-09-27 21:07:52 | 家族と一緒に
魅惑の3連休月間その3です。
え、何故休みなのかって?今日は年に一度の雑排水管清掃の日で、立ち会いが必要のため休みを取ったのです。

僕と相方が休みだったので、今朝は油断してみんなで寝坊しました。
慌てたのはK介。今朝は雨降りなのでいつもより早く出なくてはいけないのに。
僕が登戸駅まで送って行ってどうにか間に合いました。雨が降りそうな時は気をつけなくちゃ。

さて清掃の作業員2名は8時40分にやって来ました。先日の花火大会のおかげで家の中が(ある程度)片付いていて良かった。
ベランダの洗濯機排水口、台所と浴室の排水口の3箇所を、高圧洗浄機などで清掃してもらいました。

作業が済んで書類にサインしたら、あとは骨休みです。お昼は相方と三鷹の「焼肉食堂」へ行ってきました。
先に大学に行くY乃を駅まで送ったら「焼き肉に行くの!?」と凄まれましたが(^^;)。

平日ランチで、相方が味噌豚定食、僕はWカルビ定食を選択。もつ煮込みに相方はレモンサワーもご注文です。
焼き肉と言ったら白米ですよね。大盛りで注文し、相方のご飯も追加されて山盛りです。満腹満足です。

 

食後は狛江のニトリに行き、クッションカバーを新調しました。
古いのは擦り切れて穴が空き、足の指を引っ掛けるので大変危険なのですよ(^^;)。

キットカットが溶けている

2024-09-25 21:03:39 | 家族と一緒に
昨日が会社の健康診断だったK介。
寝起きの検尿を忘れぬよう、前夜からトイレにキットが置かれていました。みんなやるよね(笑)。

いつもは食パン2枚をたいらげるのに、朝ご飯抜きで出かけたK介。
さぞかし空腹だったろうと訊いてみたら、意外な話が聞けました。

午前中に健康診断を終えて腹ペコのK介は、昼休みまで持てずに、自販機のキットカットを購入。
すると妙に柔らかく溶け気味だったそうです。
変だなと思っていたら、午後に自販機が利用中止になっていたとか・・・。
商品が悪くなってたのか自販機が故障したのか、はっきりしなくて気になる様子でした。

まあ今のところお腹は大丈夫そうなので、心配は無いと思いますけどね(^^;)。

誕生日を迎えました

2024-09-24 21:15:35 | 家族と一緒に
今日はワタクシのバースデーであります。
家族でのお祝いは日曜日に(一応)済ませましたが、今夜はケーキが登場しました!ありがとう!



この時期、実家の会津若松市では「会津まつり」の真っ最中。
母親は病院の2階の窓から、白虎行列が通るのを見ていたそうですよ。

進む季節とカーペットの洗濯

2024-09-23 20:51:18 | 家族と一緒に
今日は気温がぐっと下がって、すっかり秋の陽気に。
窓を開けたまま寝たら、寝冷えしそうなくらい冷たい風が吹いてきました。
昨日今日で一気に季節が進んだように感じます。もう1、2回は猛暑がぶり返すかもしれませんけど。

花火の日に床から剥がしたカーペットを、コインランドリーで大物洗濯してきました。
うちの洗濯機なら丸洗いできたかもしれませんが、洗濯槽が汚れそうなので外注です(^^;)。

箏曲の演奏会を聴きに四谷まで出かける相方とY乃を調布駅まで送り、多摩川を渡ってコインランドリーへ。
大型洗濯乾燥機が運良く空いていたので、待たずに洗濯開始。洗い終わるまでの時間は45分。
その間は店内のテーブル席で読書タイムです。有意義な時間でございました(^^)。

すっかりきれいにホカホカになったカーペット。
帰宅後、ベランダに干し直し、風に当てて湿気を飛ばしてから押し入れに仕舞いました。
まああとひと月半もしたらまた敷くんですけどね(^^;)。

誕生日祝いにくら寿司へ行きました

2024-09-22 22:54:37 | 家族と一緒に
実家の弟が2度目のコロナ感染だそうです。高熱と喉の激痛で「地獄のようだ」と。
切れ目なく流行っているようですので、皆さん油断されませぬよう。

今日は朝から小雨が降る天気でしたが、午後には急に晴れ間が出てきたので、今しか無いと洗濯を敢行。
1週間分溜まった汚れ物を干し終えるまで40分もかかりました(^^;)。
量が多くて密集している上、湿度が高めで乾きが悪いから、明日まで干しっぱなしにします。

<荻窪からブドウを送っていただきました!>

気温は案外と涼しく、窓を開けておけばエアコンいらずでした。
まあ湿度が高いから蒸し暑いのですが、真夏の暑さに比べたら快適です。

さて夜は僕の誕生日祝いの前倒し。
バイトあがりのY乃を調布駅前で拾って、つつじヶ丘のくら寿司へ行ってきました。



入店が19時半。2時間半ほどいろいろ食べて満足しました。一番気に入ったのはカスタードプリンかな?(笑)

<健全にお茶で乾杯>

調布市花火大会開催!

2024-09-21 23:00:15 | 家族と一緒に
魅惑の3連休月間その2、です。今日は「調布花火2024-第39回調布花火-」が開催されました。

毎年花火大会の日は、大学時代の友人たちをお招きしております。今年は二宮Sさんご夫妻とH58氏がご来場。
さらに北海道のMっちから豆餅と大福、群馬のキリンさんからは日本酒が代理参加しましたよ!
ご参加ありがとうございます。美味しく頂きました(^^)。

 

我が家的には花火の前に、恒例のリビング大掃除が待っています。朝から家族総出で頑張ったよ。
敷きっぱなしのホットカーペットをようやく片付けました。床が見えて感激する家族(笑)。
どうにかお迎えできるくらいに片付いて良かった(^^;)。

打ち上げ開始は18時15分。
ヒット曲とのコラボ「ハナビリュージョン」や大玉50連発、花火職人の技術の結晶「匠の花火玉」など、彩り豊かな花火の数々を堪能!
水木プロダクション企画の「鬼太郎」と「悪魔くん」のコラボ打ち上げもあり、60分間の夜空の饗宴を楽しみました。

    

打ち上げ終了後は楽しい歓談タイム。次に集まるのは忘年会かな。
二宮でのおさかな企画再びの話もあり、期待しております。また遊びましょう。



相方不在の夜は

2024-09-20 22:40:22 | 家族と一緒に
今夜は相方が職場の宿直です。夕飯の炊事は僕の担当。

いつもなら肉野菜炒めとか作るんですけど、今夜は遅くなったのでスーパーのお惣菜を買って帰りました。
コロッケと唐揚げとポテトサラダにミートオムレツ。空腹の子どもたちは喜んで食べてくれます。
いや自分たちで作ったっていいんだよ?(^^;)

明日の花火大会、雨の予報が続いていたので心配でしたが、どうやら大丈夫そうです。
相方が帰ってきたら部屋の片付け大会だ!(^^;)。

お月見団子を食べました

2024-09-18 12:41:54 | 家族と一緒に
昨夜は中秋の名月でした。相方がお月見団子を作ってくれましたよ。
本当は月をバックに写真を撮りたかったのですが、残念ながら雲の中に隠れていました。この照れ屋さんめ。



まずは何も付けずに団子の素の味を賞味。その後はいろいろ試してみました。塩とかチョコチップとか(笑)。
うーん、悪くはないんだけどね。やはり相方がみたらし風に作ったタレが一番美味しかったですね(^^)。

ちなみに今年は中秋の名月=満月では無かった様子。満月は今夜だそうですよ。

Y乃さん日舞合宿へ

2024-09-17 21:12:39 | 家族と一緒に
Y乃は今日から2泊で日舞サークルの合宿へ。
去年に引き続き、西湖にお宿を借りて、発表会に向けての練習です。

お宿は去年Y乃たちが探して予約したところ。
畳の大きな広間が必要なので、探すのになかなか苦労していました。
苦労の甲斐あって、今年も連続採用されたようです。定番のお宿になるかな。

ただし近隣にお店が全く無いのが不便だとか。誰だそんな場所に決めたのは!?(笑)
事前にお菓子を買い込んで、キャリーケースに忍ばせているY乃さんでした。

Y乃の運転でドライブしました

2024-09-16 22:22:12 | 家族と一緒に
連休3日目の朝は、予報通り雨が降っていました。
明日から日舞サークルの合宿に行くY乃。持参する浴衣を洗おうとしているのですが、今からじゃ乾かないだろう。
なぜもっと早くやっておかないのさ(^^;)。

ということで、コインランドリーまで出かけることになりました。
荻窪の実家へ向かう相方の同行。そしてハンドルを握るのはY乃さんです!初の本格的な運転!
僕は助手席に乗って指示を出しました。なるべく分かりやすい大きめの道を選んで・・・。
Y乃自身は意外と普通に運転できていて、20分ほど走って無事にお店に到着しました。こっちが緊張したわ(^^;)。

運良く洗濯乾燥機に空きがあってすぐに確保。Y乃を残して、仕上がるまでの45分で相方を荻窪まで送ってきました。
とんぼ返りで戻ると、まもなく乾燥まで終了しました。でも肝心の浴衣の乾きがイマイチです。
ネットに入れてたからかな。乾燥のみ追加して、ようやくミッション完了です。
この頃には太陽が出ていたので、普通に洗濯しても大丈夫だったかもしれません(^^;)。

夜は懐かしの「全員集合」の特番を視聴。K介大喜びで見てました。今見ても面白いね。

地域のお祭でした

2024-09-15 22:25:26 | 家族と一緒に
連休2日目。今朝も良く晴れましたが風はやや強め。
Y乃は昨日のビリヤードの所為か、腕が筋肉痛だと言いながらバイトへ。あまり使わない角度に腕を曲げるから最初はね。
K介はライブ2日目で後楽園ホールへ。グッズは昨日手に入ったので、今日は午後から出かけて行きました。
僕と相方は日野の角上魚類まで遠征して、生のホッケの開きなど買ってきました。塩焼きにして美味!

さて今日は地域祭りでした。コロナ禍で2020年から3年間中止され、昨年復活したお祭りです。今年も一日だけの開催です。
以前よりも規模は縮小されましたが、昼間は子どもたちが山車を引いて歩き、夜はやぐらで盆踊り。
数は減ったものの夜店も並んでいました。残念ながらY乃リクエストの「竜巻ポテト」は無し。来年は復活してくれるといいな。
明日は雨の予報です。

 

ずんだ好きの嬉しい野望(笑)

2024-09-14 21:27:42 | 家族と一緒に
今日から魅惑の3連休月間その1です。今年のシルバーウィークはブツ切りですね。相方はお仕事です。ご苦労さまです。

Y乃は高校時代の部活の集まりで八王子へ。顧問の先生も参加しての「昼呑み」だそうです。
ビリヤードに初挑戦。なかなか芯で突けず、手球を外に出す名人だったとか。それ名人ちゃう(^^;)。

K介は今日明日と推しのライブイベントで後楽園ホールへ。
8月にも横浜での2DAYSが両方当選しています。めっちゃ当たり運いいのでは!?
初日の今日はグッズ購入が目当てで、17時半開演なのに10時に出かけて行きました。

僕は朝から洗濯2回戦。よく晴れて溜まった汚れ物を一気に片付けました。外出は図書館と買い物。
「ずんだアイス」と「ずんだおはぎ」を買って並べてニヤニヤしてます。ずんだ好きなの。



K介からリクエストで夕飯は久し振りのカレーです。
鶏もも肉500グラム、玉ねぎ3つ、人参小4本、じゃがいも4個。気合い入れすぎて大量に出来ちゃった(^^;)。