Shopping Center

地域のお店や飲食店を探訪します。

茶道 三宝飾り

2019-05-22 08:21:15 | Weblog

(夏、風炉を使用した場合)

風炉を左棚を右に据える。

棚に塗蓋の水差しを置く。

(客を茶席へ通す前に行う事)

茶碗(普段使いでも良い)に茶巾と茶筅を仕組み、水差しの前に持ち込み、袱紗をちり打ちし水差しの塗蓋を右手で抑えつまみの前を二の字に拭く。茶筅を茶碗の右へ置き、茶巾を塗蓋に置き茶筅を茶巾に立てかける。

茶碗を持って水屋へ戻り、実際に使用する茶碗に茶杓を載せて、水差し前に持ち込み、両手で棚の上に飾る。

茶入を持ち込み、水差し前に飾る。

(客を茶席へとおしてから)

菓子を正客の前に運んで下がる。

こぼしを左脇に置いて茶道口で総礼し、道具畳中央に座り、左脇にこぼしを置いて正座し、茶入を右に寄せ茶碗を両手で棚から茶入の左に降ろす。

居舞を正しこぼしを左ひざ前に進め、蓋置を常の場所に置き、柄杓を斜めに蓋置に架けて、総礼する。

茶碗を両手で正面に移し、茶入をその前に置き、茶入を仕覆から出して、仕覆は棚上に置く。

袱紗の四方捌きを行い、茶入を清め水差しの前に置き、茶杓を清めて茶入の上釜付きに置き、茶筅を下ろして茶入の右に置く。

袱紗は、釜の蓋が暑い時の準備に左ひざ前に置き、茶碗を両手で少し引き寄せ、湯を汲んで茶碗に左手を添えてあけ、切柄杓で釜の上に架ける。

両手で湯をこぼしにあける。(こころみの湯)

もう一度湯を汲んで茶碗にあけ、柄杓は結び柄杓で釜に架ける。

茶筅通しを行い両手で湯をあけたら茶巾で拭き、茶巾を茶碗の中に置いたまま両手で正面膝前に置き、茶巾を蓋置の上の蓋に載せ

茶杓を右手で持って、客に菓子を勧める。茶入を取り茶を茶碗にはき、水を汲んで釜の湯加減を調整したのち、濃茶を点て客に勧める。茶碗を客に差し出すときも、両手で捧げ持ち斜めを向いて両手で常の位置に茶碗を置き、出し袱紗を添える。

次客の一口の挨拶を受けたのちに、正面を向き袱紗を腰に付け、茶釜に水を足し、正客の問いに答える。

茶碗が返されたら、斜めに居舞を変え出し袱紗を懐中し、両手で茶碗を捧げ正面を向き茶碗を置いて湯を汲んでひしゃくは左手を添えて注ぎ柄杓は釜に架けて結び柄杓とする。

湯をこぼしにあけ、おしまいくださいの挨拶を受けて、茶筅通しを行い、茶巾、茶筅の順に茶碗に組み、茶杓を清め茶碗に伏せ置き、茶入茶碗の順で水差し前に飾り、水を汲んで柄杓は鏡柄杓に構え、釜の蓋をしたら、柄杓を一度蓋置に引き、水差しの蓋をとじる。

拝見の声がかかったら、柄杓を構え蓋置をこぼしの後方に仮置きし柄杓をこぼしにかけ、茶碗を両手でこぼしの先に仮置きし、茶入を持って客の方に向き合い、茶巾で茶入を清め客に向けて出し、茶杓、仕覆も並べて出しす。

正面を向いて柄杓蓋置を右に持ちこぼしを左で下げて、水屋へ下がり、水注ぎを持って出て水指の水を補充する。

再び水屋へ戻って棚に空棚に飾る薄茶器を持って入り、棚に飾り、拝見の品が帰って居れば、客に相対して向き、客の問いに答え、客の袱紗を返して、仕覆、茶杓を左に茶入を右に持って茶道口へ帰って、それらを左ひざ前に置いて、総礼して終える。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿