goo blog サービス終了のお知らせ 

それから

雲の如く高く
くものごとくかがやき
雲のごとくとらわれず

惡の華

2020年04月23日 | 映画


山に囲まれた田舎の街でくらす春日君は、

ボードレールの「悪の華」を愛読することで、「自分はまわりのやつらとは違うんだ」という思いを抱いている。

ある日、放課後の誰もいない教室で、クラスのマドンナである佐伯さんの体操服が落ちているのを見つけ、抱きしめ思わずその匂いをかいでしまう。

物音にあわて、体操服をカバンに入れて持って帰ってしまう春日君。

その一部始終をみていたのが、クラスで問題児とされている女子、仲村さん。

まわりの人たちを「クソムシ」と罵り、いつも不機嫌でクラスで浮いた存在の仲村さんと、優等生でお嬢さん育ちの佐伯さん。

それぞれがアイデンティティの空白に悩み、ゆれる、あれる。


なんだかわからないけれど、まわりのいろんなことに腹が立ったり。

自分だけは、まわりのやつらとはちがうんだ!という思い込みとか。

そのぐちゃぐちゃでちぐはぐで。でも真剣で。

思春期特有の、いわゆる中二病な感じがとってもうまく描けている作品だと思った。

個人的には、仲村さんと春日君と関わることで、アイデンティティの空白に気づいてゆく佐伯さんが好きかな。


この映画、原作を知らずに観たら、

なんと、押見修造さんのマンガが原作だった。

押見修造といえば、少し前に読んで衝撃を受けた『血の轍』の人やん!!

そうか、そうなのか。

どうやら私は、押見修造さんの世界が好きらしい。

さっそく、他の作品も読むとしよう。

ふふふ、こういうのを見つけた時が、たまらんのよねぇ。ちっちゃな幸せ♡

インターステラー

2020年04月03日 | 映画


4月突入。

今月の予定は、ほぼキャンセル。

そこで、なにかこう気持ちを外へ飛ばせるような映画が観たいなーと思い、

選んだのが「インターステラー」。

これが大正解!

圧倒されました。こんなすごい映画を今まで観てなかったなんて!

宇宙です。

「2001年宇宙への旅」に「アルマゲドン」の家族愛を足したような感じ。

本棚です。

最初に出てくる本棚を、最後まで忘れないように。

最後の最後まで、どうなるのか?目が離せませんでした。

もし、今、自分の身の回りで不思議な現象が起こったとしたら、

それは、宇宙からのなんらかのメッセージかもしれない。

平凡だと思っている暮らしの中にも、もしかしたら自分が気づいていないだけで、

何か受け取れていないものがあるかもしれない…。

真面目にそう感じさせてくれた映画でした。

すごいスケールの映画です。オススメ!

犬鳴村

2020年02月15日 | 映画

観てきちゃいました。

簡単に感想言うと、B級ホラーに意外な俳優勢が出てる感じ。

高島礼子に高嶋弟に、まさかの奥菜恵。

題材良いのに、盛り込み過ぎて、結局なんやったのか?わからん結末。
(犬の祟り?電力会社への怨み?)


少し前に観た韓国映画『コンジアム』の方が良く出来たホラーやった。

韓国映画、ほんと最近すごいよね。


追記。こんなの発見。
映画よりこっちの方が怖そう。




パラサイト 半地下の家族

2020年01月31日 | 映画


話題の映画観てきました。

めちゃくちゃ面白かったです。

「万引き家族」は、ちょっとしんどい映画だったけれど、

こちらは、社会派でありエンタメでありコメディでありホラーでもある?

といった具合に、とにかく盛りだくさんです。

ハラハラドキドキ、笑って、ゾッとします。

観終わって、いろいろ検証したくなります。

わたし的には、「におい」と「ノープラン」が重要なキーワードかと。

おそるべし韓国映画。

ぜひ観て!





ダウントンアビー

2020年01月11日 | 映画
ロードショー初日に観て来ました。

久しぶりにダウントンの人々に会えて嬉しい!という感じだった。

ダウントンアビーは、TVシリーズにどハマりしていたので。

映画の公開を心待ちにしておりました。

どの登場人物も魅力的で。

誰が一番好きかを決められないんだけど。

映画版では、やな男トーマスが出世して執事になっていて。

実はこの、やな男トーマス・バローさんがわたしは結構好きで。

今回、彼がやっと信じあえる相手と出会えたことに、嬉しくてちょっと泣いてしまった。

いつかむくわれるときがくる!

そう思わせてくれるエピソードがたくさんあって、

トムの新しい出会いにもニヤニヤしてしもた。笑

(関係ないけど、トムは『ボヘミアン・ラプソディ』で、いやーな男を演じてたよね。最初気づかないくらい別人だった。)


映画見終って思ったのは、

やっぱりドラマがいいな。

今回の、王室がダウントンにやってくるドダバタ劇も、ドラマでやってたら、王室側のコックや執事のことももっと詳しく描けただろうし、

アンナ達の動きももっと楽しめたはず。

求む!次のシーズン。

デイジーとアンディの結婚式とか、見たいな。

バイオレットさんがお元気なうちに!

お願いします!!