goo blog サービス終了のお知らせ 

それから

雲の如く高く
くものごとくかがやき
雲のごとくとらわれず

すずめの戸締まり

2023年04月15日 | 映画
 


遅ればせながら、観てきたんですが。
 
んー。なんだかなぁ。。だった。
 
『天気の子』の時は、息子が、最後まで驚くほど集中して観ていたのですが、
 
今回は、途中から退屈し始めて、声を出すようになる始末。
 
私は、天気の子よりも『君の名は。』に感動したので、三作目を期待したのですが。
 
狙いすぎてる感じとか、ジブリを意識したところが、ダメでした。
 
『ルージュの伝言』は、要らんでしょ。
 
 
三人で観終わって、夫に、「あかんかったなぁー」と言うと、
 
「新海ワールドは、あんなもんでしょ。またラットやし、何かの続きみてるみたいやったわ」
 
だって。確かに。

R R R

2023年02月25日 | 映画



話題のインド映画、観てきました。

インドがイギリスに占領されていた時代。イギリスに対して抵抗戦争を続けて犠牲になった英雄二人が主人公。という…一応、史実に基づいた話なんだけど、

実在のこの二人、生きていた時代が全然違うんですって。

日本でいうなら、坂本龍馬と土方歳三が手を組んで戦う、みたいな。

時代がちがう二人を合体させて、戦っちゃう!

しかも、歌って踊って超人的に!!これぞ、インド映画的な、インド映画です(笑)

インド映画といえば、唐突に始まるダンスですが、

この作品には、圧倒的ダンスシーンがあります。

二人が、イギリス総督府のパーティに潜り込んだ際。

イギリス人の気取った貴族に「汚いインド人がきた!お前らにダンスなんかできねえだろ!」と、バカにされるんです。

「ほらやってみい、これがワルツだ、これがタンゴだ!どうだ、出来ひんやろー」みたいに。

するとね。

「は?それがダンスだと?ハハハ、本物のダンスを見せてやるぜ!!」
って二人で踊り出すんです。

ナートゥダンスっていう、TikTokてバスってるようなダンスなんだけど、そこから、ダンスバトルが始まる!

イギリス人100人くらい巻き込んで。ダンスで倒しちゃうんです(笑)

これがねーもう見てるだけで、すっごい楽しい。

まあ、とにかく、はちゃめちゃでデタラメだらけで、3時間という、確かに長い映画なんだけど、

退屈している暇はありませんでした。

息子も、最後までダレずにからだ揺らして観てました!

面白かったわー!

相当暑苦しかったけどね(笑)

トップガン マーヴェリック

2022年06月04日 | 映画



興奮冷めやらぬ。

最高でした!!

まさか、こんな続編が観られるなんて。

幸せです!!

前作を思い出しながら観ていると、
月日の流れを感じて、何度もうるうるきてしまいました。

歳を重ねたマーヴェリックの姿は、
観ている私の人生をも振り返らせてくれるようで。

胸が熱くなりました。

しかも、戦闘シーンは手に汗握る迫力。

あっという前の時間でした。

トム・クルーズ、最高!!

ドライブ・マイ・カー

2022年03月30日 | 映画
観ましたよ!

素晴らしい映画やったんだけど、

多分私は、その素晴らしさのまだほんの少ししか理解できていない、と思う。

村上春樹さんの短編小説『女のいない男たち』。

その中のいくつかの短編を混ぜ合わせて、こんな映画をつくっちゃうなんて、ほんま天才やね。

劇中登場する多言語劇に、手話(それも韓国手話)が入っているのも、素晴らしい。

美しい手話に感動した。

村上春樹の世界をそのまま映像で見れたような気がした。

おれは、傷つくべきときに十分傷つかなかったんだ

西島秀俊さんがいうセリフは、短編の中の『木野』よね。

キャストも本当に良かった。

岡田将生さんは、クズでサイコな男がほんとハマる。

一回じゃもったいないから、もっかい観たい。

3時間集中して見られる時間をつくりたい。

キャラクター

2022年02月01日 | 映画
観ました『キャラクター』


この映画も、原作なしのオリジナルストーリー。

Fukaseくんが出るってことで、観るのを楽しみにしてました。

菅田将暉、小栗旬、中村獅童、高畑充希、

そうそうたるメンバーのなか、Fukaseくんの狂気が光ってました。

菅田くんとFukaseくんが最初に出会う、一瞬目が合うシーンから、もう、存在感が半端ない。

ストーリーも、ハラハラさせられっぱなしで、ちょっと惨虐過ぎるシーンもあり、目をつむってしまったりしましたが。

最後まで展開が読めず面白かった!

この手の映画は、ツッコミ出したら現実味の無いことだらけなので、

その世界に、どっぷり入ってしまって楽しむのが一番!

Fukaseくん。

私は、セカオワのこの曲を初めて聴いた時、鳥肌が立った。

いまだに何回聴いても、泣きそうになる。

この曲に救われた人が、きっとたくさんいるよね。

知らなかったら聴いてみて♪

『銀河街の悪夢』

明日を夢みるから今日が変わらないんだ
僕らを動かせるのは自分だけだろう
そんなことわかってるんだろう
強くなれ ぼくの同志よ