2025年がはじまり、あっという間にもう一週間が過ぎてしまいました。
遅ればせながら… 新年おめでとうございます。
年末年始は、5日までWi-Fi環境のない場所で過ごしていたので、
ほとんどネットを見ないデジタルデトックスなお正月でした。
といいますのも、年末30日に、とうとうiPhoneがヤバい状態になってしまい、
機種変更を迫られてしまいました。
my.iPhoneは、5年選手で。正直もうバッテリーの限界がきていました。
いつ買い替えようか、どう買い替えるのが一番良いのか?を、さんざん迷っていたのです。
ところが30日。フル充電しても1%に落ちるという事態に見舞われてしまい、
とうとう重い腰を上げることになりました。
ちなみに、キャリアは、povo2.0を利用していて、これが驚くほど安くて使いやすいので。
キャリアを変えずに機種変更するには、自分でやるか、auショップでやるか。そして、新しい機種はどこで手に入れるか?
いろいろ調べなくてはならず・・・これが面倒で、なかなか腰が上がらなかったのも一つの理由なんですよね。
結局、iPhoneのみを購入するなら、auよりAppleストアで購入する方が断然安いことがわかり、Appleで購入することに。
しかも、Appleの初売りだとギフトカードがもらえるので、それなら初売りまで待たないほかない。
バッテリーが不安定な状態で、なんとかしのいだお正月でした。
5日に新しいiPhoneが届き、YouTubeで機種変更のやり方を調べ、無事に機種変更が終わった次第。
デジタルに疎い私だけど、やってみれば、なんてことなかった。
今どき、iPhoneの機種変更って、クイック移行でアプリも全部まとめてデータ移行してくれるんですよね。
あとはSIMカードを慎重に入れ替えるだけ。
びっくりするほど簡単にできちゃいました。
ついでに、旧iPhoneを下取りに出す段取りまでやっちゃいました。
がんばったでしょ!?(笑)
そんなわけで、お正月はブログ更新も出来ず。
写真だけは撮ったので、ちょこっとアップします。
年末は、お墓参りの帰りに鷲羽山へ。
「島一つ 土産に欲しい 鷲羽山」
ほんとそれ~!
毎年恒例の「諭鶴羽山登山」
淡路島では、お正月に神社へ行くと火がくべられていて、
ここでお餅を焼いて食べて一年の無病息災を願う、という風習があります。
お正月、お餅持参で登って、ここで焼いて食べるのが毎年の楽しみです。
船で沼島へ。
沼島へ渡るのは、三度目。
今回は、灯台まで歩いてきました。

天気に恵まれ心地良く、とても穏やかなお正月を迎えることができました。
2025年が、こんな恵まれた穏やかな一年でありますように!
本年もよろしくお願い致します。