goo blog サービス終了のお知らせ 

それから

雲の如く高く
くものごとくかがやき
雲のごとくとらわれず

新神戸 布引の滝

2024年12月23日 | 日記
新幹線が停車する新神戸駅。

駅から徒歩数分の場所に、

こんな立派な滝があったなんて!!

知らなかったわ。





展望台からの景色も最高✨

寒かったけど、歩いたら上着を脱ぎたくなるくらいあったまりました。

まだまだ知らない場所は、たくさんあるね〜

次は、布引ハーブ園まで、ロープウェイに乗らず登山したいな。

紀伊風土記の丘

2024年12月21日 | 日記
久しぶりに訪れた紀伊風土記の丘。
 
息子が小学生の頃、よく遊びに行っていたお気に入りの場所。
 
引っ越してからは、気軽に行ける距離じゃなくなってしまい、
 
訪れたのは、かれこれ10年ぶりくらい!
 
息子は、ここで木登りをするのが好きで、登ったらなかなか下りてきてくれず(汗)
 
駐車場が18時に閉まってしまうので、あわてて車を出しにいったことや。
 
神戸から我が家へ遊びに来てくれた友人家族を、ここへ連れていったこともあったよな~と。
 
懐かしい話をしながら歩いてきた。
 
息子は、どうやら木登りしていたことを覚えていたようで。
 
たぶんこのあたりの木だったよなぁ??という辺りで、
 
キョロキョロと木を見渡して(探しているような様子)だったので、ちょっとビックリ。
 
さすがに、昔登っていた木を見つけることはできなかったようで、
 
あきらめてその場を離れてくれてホッとしたんだけどね。
 
小雨が降り出してきたし、ここで木登りなんかはじめられちゃったら、
 
また駐車場の車を出しに行かないとあかんはめになるからね。(汗)
 
無事に帰れて良かったです😊
 
 














石仏めぐり

2024年12月10日 | 日記
日曜日、浄瑠璃寺〜岩船寺への石仏巡りへ行ってきました。









浄瑠璃寺の駐車場に車を止めて、

先に岩船寺へ行き、浄瑠璃寺に戻るつもりで歩いていると、パラパラと小雨が降り出した。

急いで戻る途中、だんだんと大降りになり、間一髪で車に乗り込んだ。

雨の中、浄瑠璃寺へ向かう気持ちになれず。

先に、浄瑠璃寺をお参りするべきやったかな…とも思ったけれど、

こういうのを、呼ばれてないっていうんやろうね。

きょうは、吉祥天女さまも隠れておられるし。

またこんどに。

ポンポン山登山

2024年12月02日 | 日記
たぬき山じゃーありません(笑)
 
本名は、加茂勢山。
 
「この山は正しくは加茂勢山といいますが、標高679メートルの頂上にちかづくにつれて足音が
ポンポンとひびくことから通称ポンポン山とよばれています」
 
なのだそうです。
 
昨日は、気持ちいーい快晴で、最高の登山日和でした。
 
 
 
この看板の後ろのところで、お弁当を食べていたんだけど、
 
登頂してくるひとが、みんなここをバックに写真撮りに来て。
 
めっちゃ邪魔やったかも!
 
だれかの写真に写りこんでしまってるかもです(汗)
 




 
真剣白刃取り(笑)




 


ジブリを観たあとだったので、、、わらわらがいるみたいだった(笑)