goo blog サービス終了のお知らせ 

漫心奏意

思ったこと、田舎、つぶやきなど 時々オタク語り

主に秋と… 私

2020-11-29 08:25:00 | 日記
もー最近忙しくって目まぐるしくって…

しばらくぶりです

あー複数のこと同時に考えるのって疲れる

今日でとりあえず落ち着けるかな

まだ考査はこれからだがな\(^o^)/



おっと本題本題。

今年は特に秋が無いような気がする

秋祭り等も中止なったせいかしら





実家帰りました

おおー色づいとるーと思っても 全て染まる前に散るのだろうなーとも
まあ毎年のことだけど
全部赤いの多分見たことないから



久々に神社も行った



相変わらず急な階段
降りるときはちょっと怖いので階段じゃなく裏道を使うのが私の中で定番

(※ただし枯葉だらけの斜面を駆け下りることに慣れている人がこの道を好むという感じ)



一部こんなことになってた



ちょっ  地面見えない  笑笑



積もり過ぎてちょっとした段差が見えなくなって天然の落とし穴に… これも笑った



廃校になった母校の小学校
(現在親が借りて使わせてもらっていますが)
運動場の落ち葉を見ていると、当時は朝掃除でそれなりに落ち葉集め楽しくやってたのを思い出した

そんでなんか無性に集めたくなって…

集めました。竹ぼうきで。

袋とかに集めた訳じゃないから風が吹けば意味なくなるけど

まあそれでもいっか って


英語の長文、サグラダファミリアの話で、彫刻家の「突然石を彫りたいという衝動に駆られて」をちょっと面白がってたけど

少しわかったかも
「突然落ち葉を集めたいという衝動に駆られて」もなかなかないよね普通は
でもまさにそれだったから




焚火も少しやった

つうかウチはしばしばやってる笑

爺さん婆さんが畑でなんか燃やしてる〜みたいな感じで

ずっとやってきたから火の番なら任せろ!
(どんな特技や!ってツッコマれたい)(消えないように見計らってモノを入れる)

中学とかで長期休暇の前渡されるプリントに「火遊びを絶対にしない」は定番だったけど
内心(夏休みじゃなかろうがしてるわー)




こんなこと言ったら引かれそうだけど親も同じようなこと言ってたしまあいいや


私は焚火の火を見るのが好きだ


不思議と飽きない

自分で燃やすのが楽しい

ガスコンロや灯油ストーブやロウソクの火じゃない

焚火の火が好き


です。





あー、最初に秋が無いとか書いたけど、この実家に帰った数日でがっつり秋、堪能してるじゃん私。
この前、馬鹿みたいに冷え込んだりしたせいでそう感じただけかな
芋も栗も柿も食べたし、十分か



さて、冬に向けて(さらなる)準備をしますかね


気分⤴︎&⤵︎

2020-11-08 21:16:00 | 日記
何かしらのイベントってよく近い時期に集中する

ことが多いと思う


毎年特に8月や12月は忙しい



ちょうど10日ほど前

文化祭準備→文化祭→平常7限授業→模試

が連日というなかなか嫌なスケジュール

何が嫌かって

「特別」と「特別」の間に「普通」があること

「普通」の連続に疲れているときは、最終的に疲れるとしてもイベントのお陰で気分転換も出来て良いが

イベントで疲れているのに次にはまた普段よりエネルギーを使う「特別」が待ち構えていて、そんなことを考えながら過ごす「普通」の日

特にこんな今回

私のテンションは

爆 ☆ 下がり


面白いくらいに(笑)

多分目も死んどったろうな〜…

毎週あることだけれど少し気が重い曜日だったし…



この週、私を含む一部の人にある課題が課されていた

期限は来週までだったが、いっそ今やっておけば気が楽だし、合格すれば少しは気分も上がるかと思い、やることにした

完璧ではなかったがOKをもらうことに成功
狙い通り、元気度も少し上がった
このお陰で、少し気が重い件にも多少は復活して臨めたかな



気分が下がってるときは、何かしらそういう…自分を元気にしてくれるものを使うとか、したらいいよね

好きなことについて考えるとかも!

私は最近、すごい妄想のタネを思いついてしまったので、しばらく考え事には困りません!(笑)



ああ、でも、沈みたい気分のときは、とことん沈んで良いと思う

自分も時々やるし

ある辛い出来事に関する記憶を引っ張り出して、ひたすら負の連鎖の考えを巡らせる

逆に色々流してすっきりしたい時とかに?


基本、楽観的に考えることが多いけれど、自分はやっぱり、属性として

陽 か 陰 で言うと  陰  のタイプだと思うのです





まあそれは置いといて

自分の気持ちやテンションをコントロールすることって大事だよね

みたいなことが言いたかったんだ多分



終わり。


お菓子買い出し

2020-10-23 23:11:00 | 日記
文化祭(お菓子販売)の準備


久々に駄菓子を買ったなぁ… 
皆、自分の分も買い始めて私もボンタンアメとか買ってしもた


それにしてもあんなに the・駄菓子屋な店がショッピングモールの中にあるとはな
お面とかも売ってたぞ


「なっつかし!!」を連発した




別のお菓子を買いに違う階に行ったとき
(あっ…断じてわざとかけた訳ではな…いぞ…)



一緒にいた一部の子達は商品とコラボしてるキャラの話とかをしていた、その矢先、

「ねぇ、あれ誰ー?」「知らんー」

商品のイメージなのか、牛のつなぎを着て草原に寝転がっているその人は…



私「跡部やん!!(笑)」

「えっ知っとんの」「好きなキャラ?」

私「そうねー推しではないけど」

「推しおるん?」

私「まあ…うん」

「おるんやー」「可愛いー(笑)」




もう神出鬼没やん跡部様…
主人公よりも目立ってないか?

いや、濃い脇役や仲間が出てくると主人公が薄れてくる現象…これあるあるかも…


推しがいると言うと可愛いと言われたことに少し困惑したけど…そういうものかな



もう少し跡部の商品どんなのか見とけばよかったな
また行くかなあの店…


(後半というかほぼ跡部に持ってかれてて草)



残念ながら買い出し班の中にテニプリ好きは居なかったようです

釣り

2020-10-12 17:42:00 | 日記
久々に祖父母も一緒に釣り



1日でこんなに釣れたの初めてでは!?

少なくとも私がこんなに釣ったのは





針から外す係、大変〜



気持ち悪い生き物も… これはかなり生理的に嫌悪を覚えるレベルだった…

気になる方はウミケムシで検索

毒針注意




途中で船が来たり




フグ釣っちゃったり






今も釣ってます(^◇^;)







夕日が綺麗





学校の落書き 詩人の話の続き

2020-10-06 20:20:00 | 日記
「理科室の詩人(ポエマー)」に書くつもりだったが分けることにした


学校ではよく落書きを見かける

机の上に、椅子の裏に、コンクリートの柱に

面白かったのは教室のコンクリ部分
意味深な漢字が一文字だけとか、何故かカタコトで住んでいる地域を知らせているとか、「花」らしき絵の中に「鼻」が描いてあるとか

…うん、暇だったんだろうな





机には、たまに傷を付けたり彫ったりして文字が書かれている

いけませんよ器物破損は…(既に備品はボロいけどね?これ以上ボロくしないでよね)と思いつつもよく見てしまう

・「S○○A」とは読めたけれど、某ゲーム会社の名前しか出てこない  まあ恐らく自分の名前だろう

・んん…?英語で…「エドワード」だと!? 「エルリック」を付け足してやろうか   なーんてね




見つけてしまって、見過ごせない落書きもありはした

いや、「落書き」ではなく「声」とでも言うべきか

そのままは書けないが
イメージから単語を書き出すとある楽曲のサビ(正しくはラスサビ前)みたいになったので替え歌っぽくしてみた

※雰囲気※

単純な言葉で綴られた
声無き声がこの手の平の下
理解できなくて 虚しくて 
ただ指でなぞるんだ どうしようもないまんま