Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

『NSP 中村貴之ライブ with ガナリーズ』終了(^^)/


津山文化センターでのNSPライブから三十数年ぶりに来津の『NSP 中村貴之』さん。

岡山・ガナリーズさんにお世話していただき、中村さんのライブが実現しました。

今回はギタリストの『円山天使』さんがサポート、OAはガナリーズのお二人が務めてくれました。


201211251

26日はのぶちゃんの誕生日です、おめでと~\(^o^)/

二人の素敵なハーモニーと演奏、素晴らしいオープニングをありがとうございました。

ガナマスさんにはPAのオペもお願いしてとても助かりましたm(__)m


2012112514

遠くからのお客様は東京、岩国、尼崎、そして岡山市内からと、あらためてNSP人気に驚かされました。

デビュー当時から特に女性のファンが多いNSPでしたが、昨夜の観客も女性ばかりで、男子は3名のみ^^;

NSPの中でも中村さんは一番の『いい男』ですから、今も女性にモテモテなんでしょう。


201211256

来年には還暦を迎えるという中村さんですが、とてもお若く見えます。


201211254

会場には津山のNSPファンの一、二を自負するcopi.さん、ハカセも。

何とfukudaさんは37年前の津山NSPコンサートのチケットを持参していたのでした。

これには中村さんもビックリ、さすがマニアックなファンです(^^)v


2012112511

ソロでの曲とNSP時代の歌を取り混ぜて♪

NSPの曲では私も知っている曲が何曲かあってとても懐かしく聴かせていただきました。


2012112518

これはリハの写真ですが、『夕暮れ時はさびしそう』では当時使っていたオカリナも♪

おお~、あのレコードの音です!

円山天使さんのギターフレーズ、コーラスが中村さんの歌を引き立てていました。

アンコールも3曲、ファンにとってはたまらない夜♪ 

ラストはNSPのデビュー曲『さようなら』でした、懐かしい(^^)v


中村さん、円山さん、そしてお世話してくださったスタッフ、ガナリーズのお二人に感謝、昨夜はありがとうございました。

そして来場くださった皆様、昨夜は本当にありがとうございました!!

(^^)/




コメント一覧

たる
supeさま(^^)
supeさま(^^)
当日入場のお客様ですね。
先日は遠方よりわざわざご来場ありがとうありがとうございました!!
これからもどうぞ宜しくお願いいたします(^^)/
supe
ライブ楽しかったです♪
ライブ楽しかったです♪
同席させて頂いた方へ
  ありがとうございました

前日岡山のライブにも行ったのですが
津山は遠いし迷っていました
たるのブログを見てまだ参加できそうと知り
行ってみようと当日決めました
ピラフも美味しかったです
6周年おめでとうございました
私もはっちゃんさんの人柄が好きです
たる
ガナマスさま(^^)
ガナマスさま(^^)
先日は大変お世話になりました!!
NSP中村さんはもちろん、円山さんのギター、ガナリーズさんのオープニングもとても素晴らしかったです!
楽しいライブ、素敵な夜をありがとうございました!
これからもどうぞ宜しくお願いいたします!!
(^^)/
たる
fukudaさま(^^)
fukudaさま(^^)
先日はありがとうございました!
ライブではしっかり津山のNSPファンをアピールされてましたね、素晴らしい。
のぶちゃん・・・そういえば、ライブが終わってからもう一人「のぶちゃん」が来店されてました^^;
しんちゃん&のぶちゃんの日でしたね(^^)/
fukuda
楽しかったで~す。文化センターのコンサートに行...
楽しかったで~す。文化センターのコンサートに行った15才の春を思い出ました。
若いですね、中村さん。まだまだ歌い続けてほしいものです。円山さんのギターも素晴らしかったし。「夕暮れ時」も「さようなら」もホントに懐かしかったです。

ガナマスさんもお疲れ様でした。のぶちゃん様、お誕生日おめでとうございます。しんちゃんのように沢山はいないけど、私ものぶちゃんですよ~。
ガナマス
マスター!!
マスター!!
昨夜は大変お世話になりました♪
いやぁぁぁ・・・楽しかったです!!
中村さんも大いに
津山の夜を満喫されたみたいです。
マスター、はっちゃんさんの
人柄が大好きとのコトです!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ2012」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事