goo blog サービス終了のお知らせ 

Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

『長野たかし LIVE』終了(^^)/

201210173

フォーク・グループの元祖といってもいい『五つの赤い風船』。

その赤い風船でベースを弾いていらした『長野たかし』さんが当店へ初めて歌いに来てくれました。

赤い風船時代の歌はもちろん、長野さんの音楽原点ともいえるボブディラン『時代は変わる』や『Hard Times Come Again No More / フォスター』のカバーも聴くことが出来ました♪

I.M.O.バンドの『お茶でも飲みませんか』なんてマニアックな曲も♪

201210172

スラスラと流れるようなトークと会場と一体となって歌うシングアウトは、60年代後半のフォーク集会を彷彿とさせるライブ♪

ただ懐かしいだけではなく遠い昔に作られた歌であっても、長野さんの歌によって今も生きているという感じを受けました。


ライブは二部構成。

一部の長野さん弾き語りライブの後、二部は『ちょうさんのベース・パーティ』と題してお客さんとのセッション・タイム。

長野さんのギターで歌ったり、ベースでサポートしてもらったりと、貴重な体験が出来た楽しい二部でした。

ベースはエレクトリック・アップライト・ベースでフレット・レスの独特のうねりがたまりません(^^♪

201210175 201210174

2012101715 2012101712


201210176 201210179


201210177 2012101710


         2012101711


         2012101713



2012101714

最後まで残ってくださったお客様と記念写真をパチリ。

長野さん、昨夜は素敵なライブをありがとうございました!!

そして、雨の降る中お越しいただいた皆様、ご来場ありがとうございました!

(^^)/




コメント一覧

たる
長野たかし様(^^)
長野たかし様(^^)
先日は素晴らしいライブをありがとうございました!!
ちょうさんのベースパーティもとても楽しかったです。
またぜひ歌いに来てくださいね。
忘れ物・・・昨日発送しました(^^)/
たる
fukudaさま(^^)
fukudaさま(^^)
大いに盛り上げてくれましたね。
先日はご来場ありがとうございました!
(^^)/

長野たかし
ご来場のみなさん、ベースパーティーに参加して下...
ご来場のみなさん、ベースパーティーに参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんと、同じ時間、同じ空間で過ごせ、「ああ、本当に生きている!」って思える夜でした。
終わって、冷静に後片付けをしているつもりだったのですが、忘れ物を2つもしてしまうほど、かなり興奮してしまいました。
マスター、お手数をお掛けして申し訳ありません。
また、お伺いさせていただきます。
有り難うございました。

長野たかし
fukuda
楽しかったですねえ!
楽しかったですねえ!

オープニング早々の「これがボクらの道なのか」70年の中津川ですね。もう、聴いてる私もノリノリでした。2部もみんなで風船の曲いろいろ歌ったし、みんなの得意曲の長野さんによるベースサポートも良かった。

また来てくださいね、長野さん、ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ2012」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事