goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

2000年前のハス

2016-07-01 23:02:34 | インポート
先週、古代ハス(大賀ハス)を見てきました。

1951年(昭和26年)、千葉県千葉市検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で大賀博士によって発掘、発芽・開花したハスのこと。
約2000年前の最古のハスと言われています。

花の色が、ほんとうにきれいでした。
ピンク?桃色? なんて言えばいいのでしょうか?

画像

画像

画像

画像

画像

画像

たろは 花よりにおい クンクン
画像

画像

画像


鴨川市 長狭街道沿いで駐車場、トイレもあり、無料で私有地だそうです。
地域の皆さんが手入れをされています{%感謝(チカチカ)hdeco%}
青い穂の田んぼの中に優しい風景が広がっていました。

画像


画像

ハスのはなを見るとなぜか厳かでありがた~~~い気持ちになります。




陶が陶芸仲間の人から聞いていたというお店で昼食です。

画像

このお店は以前は魚やさんで その奥で料理を出していたそうですが、
今は魚やさんはしていないように見えます。

金目の煮付け・塩焼きが店の目玉の様です。(金目だけに…{%表情爆笑deka%}
県外ナンバーの車も目立ちました。


おなかもいっぱいになって今度はユリを見に 清澄寺へまわりましたが、
今年は開花が遅いそうで、ちらほらでした{%がっかり(orZ)webry%}
正直、ユリ園は小さくあれ~~?っていう感じ{%一言・ペコhdeco%}

画像

画像



その後の子猫の話です{%ネコwebry%}

里親さんからメールが来ました。
連れて行った日は段ボールハウスに入ったまま出てこなくってシャーシャー吹いていて(想定内です)、翌日は おもちゃで遊びだしたそうです。
ご飯もしっかり食べ、トイレも上手にできた様です。

画像

画像

画像


爪とぎもちゃんと用意されています。
嫁入りの道具の黄色いマットで落ち着いているように見えます。
可愛がってもらっているみたいで {%幸(チカチカ)hdeco%}
なんか、とっても うれしいです{%感謝(チカチカ)hdeco%}


今日から7月、早いなぁ~{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
 
夏の予定を立てないといけないですね{%わくわく(チカチカ)hdeco%}





32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コマダム)
2016-07-05 23:24:50
{%曇りwebry%} 毎日ばらいろさま
幸福ちゃんのように兄弟で一緒に家族になれるなんて、とても素敵です。
たった一匹で不安だったんでシャーが出てしまうんでしょうね。

{%曇りwebry%} ベランダ農夫さま
いや~~照れちゃいます・・・同じことが起こればほとんどの動物好きは同じ行動をされますよ。だから里親募集はいつもニューフェイスでいっぱいです、残念ですけれどね{%涙(ヒタヒタ)hdeco%} ポイ捨てはんた~~~い{%怒りwebry%}

{%曇りwebry%} サイさま
ミドリガメってあの夜店で売っていて、大きくなってしまい捨てられるというカメですか?外来種だったと思いますが、やっぱり強い繁殖力なんでしょうね。
何とかしてほしいですよ。
返信する
Unknown (サイ)
2016-07-05 17:28:49
こちらでは白水阿弥陀堂で古代ハスがみられますが、一時期より花が寂しくなったような気がします。原因はミドリカメが増えてハスの根が食べられているという噂です。
子猫ちゃん楽しそうにしてますね。コメダムさんに見つけてもらってほんと良かったとつくづく思います…
返信する
Unknown (ベランダ農夫)
2016-07-05 15:10:25
はすの花有名ですが、本当に綺麗の一言ですね。
もう一つ綺麗なのは、子猫を引き取ってくれた方の優しい心ですね。
コマダムさんもね!送られてきた画像を拝見すると、うれしいのに、感傷的な気分になりました。(笑)捨てられるというのは・・辛いですよね。
返信する
Unknown (毎日ばらいろ)
2016-07-05 14:08:14
コマダムさん、こんにちは。
一面緑の中に、ピンクのハス田。あこがれの花園ですね。うちの雑草園もいつかは花園に、と、また夢が広がります。
子猫ちゃんは、元気そうでよかったですね。元気なら、徐々に里親さんになつきますよ。
返信する
Unknown (コマダム)
2016-07-04 22:42:51
{%夏海(チカチカ)hdeco%} しおんさま
山の家は涼しいのでしょうね。
明日はまた涼しいそうですが明後日はまた暑い…ついていけません。
ついていくためには、しっかり食べる っていつものことでした{%笑いwebry%}

{%夏海(チカチカ)hdeco%} 深川猫近堂様
子猫は子猫だというだけで許されちゃうところありますから、後はスリスリで完璧です。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} ノアさま
色とりどりではないのに心に残る風景でした。
少し伸びた稲の穂がなびいて、それもまた懐かしい風景です。
子猫はおもちゃも飼ってもらっています・・・こちらでは見たこともない凄いものでした。
返信する
Unknown (コマダム)
2016-07-04 22:33:43
{%夏海(チカチカ)hdeco%} タフィー104さま
2000年前もおそらくこんな景色だったんでしょうね。
手作りの椅子も用意されていました。うちは花より散歩のたろが一緒の時は歩け歩けなのです通りでした。
若い女性のお客さんも多かったですが、ほとんど残さず食べられていましたからおいしかったんでしょうね。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} 行き当たりばったりさま
花めぐりの日でした。たろには散歩満足の日です。
目も心もお腹も満足でした。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} うずらさま
自然が創った精巧なかたちですよね。
じょうろの口でしょ{%笑いwebry%}
子猫としては懐きにくい性格のようなのでこのまま家族に迎えられるか正直まだ心配です。早くスリスリしてほしいです。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} エクレアさま
レンコンは好きな野菜です・・てんぷら、煮物、きんぴら おいしいですよね。
レンコン料理のお店興味がありますね。こちらには無いのがざんねんです。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} そらさま
京都に遊びに行くときちょっと寄り道してみましょうか{%笑いwebry%}
お仕事忙しそうやけど、体調に気を付けてがんばってくださいね。
{%ネコwebry%}{%ネコwebry%}のお世話係はいつも元気やないとアカンからね。
返信する
Unknown (コマダム)
2016-07-04 22:14:13
{%夏海(チカチカ)hdeco%} 猫ねこネコさま
子猫は箱入り娘になりそうですよ。遊び道具も増えています。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} ひじっ子さま
子供が乗れるくらいのハスの花はどんな大きさなんでしょう?
幸せな飼いネコが増えたことが本当にうれしいですね。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} 櫻弁当さま
蒸し暑い梅雨の時に咲くハスの花は凛としたたたずまいです。
フフフ、名前は次回までお待ちくださいね。
日本の番組で続きはCMの後で・・みたいですね{%笑いwebry%}

{%夏海(チカチカ)hdeco%} かるちさま
動物の運不運は人によるものが多いです。子猫は幸いです。
まだ予定たっていません・・・アセッ

{%夏海(チカチカ)hdeco%} ミクミティさま
梅雨の蒸し暑い時期にも楽しませてくれる花は思ったより多いですね。
この金目の煮つけはしっかりとした関東風の味の様です。
私は海鮮丼をいただきました。

返信する
Unknown (ノア)
2016-07-04 22:04:56
大賀ハス、きれいですね。
透き通るようなピンク色、純粋な色ですね。
ユリ園はお寺にあるのですね。私も所沢のゆり園に行きたいと思いつつ、今年も終わってしまいそう。
子猫ちゃん、大事にされているようですね。
きっともう手放せないでしょうね。
返信する
Unknown (コマダム)
2016-07-04 22:00:48
{%夏海(チカチカ)hdeco%} pmarinさま
大賀ハスの実を食べられるんですか~{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}
すごく長生きできそうなきがします{%笑いwebry%}
子猫はまだシャーという時もある様ですが、見守ってくれる里親さんです。
これもまた、ありがたいことです{%笑いwebry%}

{%夏海(チカチカ)hdeco%} カメさんさま
本当に運のある幸せな猫だと思います。早く慣れてくれればいいんですけど・・
つるむらさきのお浸し、青物が少なくなる夏に助かりますね。栄養価も高いですから、元気で夏を乗り越えられますね。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} ロコさま
たろはどこでもいいので連れて行ってもらえればうれしいですね。
懐く前に行ってしまいましたが、やっぱりちょっと寂しかったですね。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} 宮星さま
ハスは茎が長いので写真を撮るのに楽な姿勢で撮れました。
曇りがちの空のおかげで花もきれいなままでした。
名前ですか・・・次回お知らせしますよ。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} ひぽたん。さま
大きな蓮の花の中にたたずまれる姿を想像すると、やっぱりありがた~~いです。
無宗教なんですけどね。
ひぽたんさんのところのニャンズも幸せですね{%グットハートhdeco%}
返信する
Unknown (深川猫 近堂)
2016-07-04 20:15:20
幻想的なハスの花の色ですね
こねこも新しい環境に馴染めそうでよかったです
返信する
Unknown (しおん)
2016-07-04 15:58:04
こんにちは!
暑いですねぇ~ 言っても涼しくはならないけど 暑いです!急激なのは困ります。
その暑さの中 涼しげな可愛らしいピンクの古代ハスに癒やされますね。
キンメの煮つけが美味しそう!!
貰われて行った猫ちゃん 幸せそうで安心されたでしょう。
返信する
Unknown (そら)
2016-07-04 15:10:34
ほ~っ古代ハス・・・確かに厳かな気持ちになります
顔が仏のようになりそうやぁ~ あっ無理?w
いつぞや紫陽花寺に行った時にハスも綺麗なお寺やと
しったので また見にいきたいなぁって思ってました!
金目の煮つけ最高やぁ~ヨダレでるわぁっ(><。)
子猫さん 可愛いがってもらえてるようで
一安心{%うれしいwebry%}幸せになるんやでぇ~
返信する
Unknown (エクレア)
2016-07-04 14:42:46
私の住んでいる地域はレンコン栽培がさかんで、レンコン料理のお店もあります。
うちの近所にもあちらこちらにレンコン畑があって、中には蓮の花がきれいにさいている畑もあります。さきほどもそばをとおりかかってちょっと見ていました。
蓮の花はやっぱり特別感がありますね{%キラキラwebry%}
返信する
Unknown (うずら)
2016-07-04 14:39:43
たろちゃんも蓮の花を見て来たんですね。
蓮の花、透き通るような花びらが好きです。花びらの色もすごく上品な色で綺麗です。お釈迦さまはこの黄色い部分に座ったのかしら? なんて思うせいか、いつも人工的なモノを感じるのは私だけでしょうね(笑)
仔猫ちゃん、新しい飼い主さんに心を開きつつあるんですね。良い人に巡り合えて本当に良かったです(^^♪

返信する
Unknown (行き当たりばったり)
2016-07-04 07:25:22
おはようございます。
ハス---色といい形といい、確かに気持ちが引き締まるような---そんな気になりますね。食事、ユリ、そして赤ちゃん猫の様子---まさにほっこりです{%表情ニコニコdeka%}
返信する
Unknown (タフィー104)
2016-07-04 06:52:04
原風景のようで、いいですねえ
こころが洗われるよう
のんびり散歩したら、清々しい気持ちになれそうです
でも、一位番羨ましいのはキンメの煮付けかな(笑)
子猫もすっかり可愛くなりましたねえ
かわいがってもらってるようで、安心!よかったです~^^
返信する
Unknown (ミクミティ)
2016-07-03 21:37:19
千葉の検見川の大賀ハス、有名ですね。
こちらは、鴨川? ハスと田んぼの風景がのどかで素敵だなと思います。
美味しそうな金目の煮付け、これは地元で評判になりそうですね。子猫もよかったですね。
私もゆり園へ行ってきましたよ。今度は千葉ではなく埼玉へ。
返信する
Unknown (かるち)
2016-07-03 17:26:47
花の色キレイ…
子猫ちゃん、元気ですね。幸せそう…いいお宅に行きましたね。よかった~
夏の予定…特になし…
返信する
Unknown (コマダム)
2016-07-03 17:15:07
{%夏海(チカチカ)hdeco%} たぁくんママさま
一色だけですが大きさ、色、形、とても素敵でした。
清爽な色でしたよ。
一度は預かった命ですからどうなるかやっぱり気になりますからね。
年賀状を楽しみにされているでしょうね。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} 陸&クロさま
古代ハスはあちこちで広まっているようですから、お近くにもあるのではないでしょうか?是非一度見てくださいね。
里親さん、シャーと言われても かわいく思ってくださってます。ありがたいことです{%感謝(チカチカ)hdeco%}

{%夏海(チカチカ)hdeco%} カーピーさま
あと1週間のトライアル期間終了です。このまま可愛がってもらえそうな気がしてます。

{%夏海(チカチカ)hdeco%} 摩利紫天さま
ありがたや~~になりましたか?{%笑いwebry%}
今日も写真送っていただきました。
すっかりお嬢様のような暮らしになっています・・・はなはワイルドだぜ~~古

{%夏海(チカチカ)hdeco%} keitanさま
鎌倉は絶対に似合いますよね。鎌倉はずいぶん行ってないですね~~、また秋もいいですから行ってみようかな。
返信する
Unknown (櫻弁当)
2016-07-03 04:20:08
大賀ハスはもうこんなにたくさん生えているのですね。かなり大型ですね。
チビ猫ちゃん、うまくいきそうですね。何という名前をつけてもらうのかしら?
返信する
Unknown (ひじっ子)
2016-07-02 22:59:55
ハス、キレイですねぇ。
別府にもオオオニバスと言う葉が大きいのがあり毎年イベントで子供を乗せてます。
仔猫さん楽しく暮らしているようで嬉しいです。
返信する
Unknown (猫ねこネコ)
2016-07-02 22:54:31
子猫ちゃん、嫁ぎ先で可愛がられているようですね。
よかったよかった。
返信する
Unknown (ひぽたん。)
2016-07-02 21:16:35
見事な蓮の色ですね!
2000年前ですか、なんてロマンなんでしょう~。
お釈迦さま乗られているような様な気がしましたよ(^^)。
子猫ちゃんが元気でホッとしましたね!
すくすく大きくなってネ=^_^=おしあわせにネ~{%うっとり(ぽわん)webry%}
返信する
Unknown (宮星)
2016-07-02 17:51:28
大賀ハス・・・奇跡の復活から、今では全国で愛されているようですね!{%表情ニコニコdeka%}
今では品種改良で色々な種類のハスがありますが、花は、古代ハスが一番すっきりしていてハスらしくて、威厳がありますよね!{%顔文字?hdeco%}
おぉ!仔猫ちゃん、一晩寝たら里親さんに馴染んでくれたようですね!{%拍手webry%}{%拍手webry%}{%拍手webry%}
可愛がられる素質のある仔猫ちゃんなんですね!{%顔文字ハートhdeco%}
さて名前は・・・???
返信する
Unknown (ロコ)
2016-07-02 15:16:23
2000年前の大賀ハスとは
何かロマンを感じますね!
たろちゃんも大喜びですね。
金目のお刺身と煮付け
さぞ、美味しかったでしょう。
子猫ちゃんいなくなって
チトお寂しいですか・・・?
返信する
Unknown (カメさん)
2016-07-02 14:44:47
二千年前の種から芽が出たなんて、
本当に信じられない・驚きですね。
人間も又、長い年月ののちに、
生き返ると嬉しいのだけどね。
子猫ちゃん新しいお宅で可愛がられて、
本当に幸せ者ですね。
返信する
Unknown (pmarin)
2016-07-02 11:50:47
大賀ハス、うちの近くの2つの池にもあって、発見当時に流行って広まったんだそうですね! ハスの実が採れるんですが、これが美味しいです(^^)
子猫ちゃんもう大丈夫ですね!元気にハッピーに暮らしてほしいです~
返信する
Unknown (keitan)
2016-07-02 10:51:54
古代ハス凄いですね。2000年前ですからね。
その後あちこちに移植されているようで、私は鎌倉の光明寺で見ました。
仔猫ちゃんよかった、まずは一安心ですね。
返信する
Unknown (摩利紫天@analog-ya)
2016-07-02 10:08:36
大賀ハス、たった一粒の種から発芽に成功したものが随分と色々なところに株分けされているんですねえ
不忍池の蓮はこれの規模がでかい感じのものなので、始めて見た時に極楽浄土って言葉が浮かびました
ちびねこはもうごろんちょして遊んでるんですね~
いい感じで馴染んでてヨカッター(*^∀^*)
返信する
Unknown (カーピー)
2016-07-02 08:43:35
子猫ちゃん、すっかりなじんだようで一安心ですね~♪
返信する
Unknown (陸&クロ)
2016-07-02 07:53:41
おはようございます。
ピンクのハスの花きれいですね
写真でこんなに素晴らしい
実物をみたら感動しますね(#^.^#)
たろちゃんお供ですね
たろちゃんは「花より団子」ですか?(笑)
仔猫ちゃん
よいかたに貰われ
幸せにに慣れそうですね
良かったです
スクスク育ってね~~{%笑いwebry%}
返信する
Unknown (たぁくんママ)
2016-07-02 07:01:22
ハスの花の色、見事ですね~ピンク色大好きです~
金目の煮つけは、一度は食べて見たいと思ってます。
こちらでは、あまり見かけませんね~
ニャンコのその後の様子を知らせて頂くのは嬉しいですよね~
私も引き取って9年になる我が猫の実家(大阪のカラオケ喫茶の屋根裏産まれ)には毎年、年賀状で写真のせて、様子を連絡しています。
返信する