goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

千葉の名産、生落花生の季節です

2022-09-11 14:35:21 | 日記

千葉県内では八街(やちまた)の落花生が有名ですが、ここ館山でも作っている農家さんは多いです。

品種は 『おおまさり』と言って茹でて食べるのが一般的です。

先月末くらいから収穫が始まっています。

朝、収穫して、虫食いなどのチェックをされています。

8月に入って6㎏を電話注文していて  受け取りに行きますが、直接送ってもらう人も多いようです。

後ろに段ボールが山積みでしょ。

落花生を茹でていると「もう一年たったんだぁ」と時の早さにしみじみとしつつ嫌だわぁ~とも思ってます。

何かの作業をして年のたつ早さに驚くことってないですか?

私は、切り干し大根作り、ニンニク仕事、梅しごと、落花生、そして栗、干し柿、でしみじみしています。

って、食べ物関係ばかりですね

茹で落花生を食べると ピーナッツじゃなく野菜なんだな~と感じます。

ピーナッツの茶色い薄皮は 茹でだと鬼皮をむけばそのままポイポイ食べられます。

ホックリしてビールによく合うんですよ、これが

今、我が家の冷凍庫は、アイスクリーム、オクラ、ミニトマト、プリンスメロン、ニンニク、そして茹で落花生 等々でギュウギュウです。

3年前の台風時の時のように停電になれば どうしよう。

とてもお腹に一度には入らないわ

 

10日の夕焼け

中秋の名月、昇り始めはオレンジ色で大きく見えますね。

まだ終わってなかった。

こちらもまだ夏休みが終わっていないかのような賑わいです。

家の近くで疲れたのか たろがひと休み

なかなかやってこないので見てみると

何故か反対向きになっていて?

以前はすぐについてきたのに、やっぱり寂しいな

「たろ~」

はなは日影で待っています。

早く入っておいで。



34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カメさん)
2022-09-11 17:26:55
農家からじかに落花生が買えるとは良いですね。
千葉の落花生はとても美味しいですよね。
輸入されている中国産は旨くないです。
落花生の薄皮は心臓病や生活習慣病の、
予防にも効果があるそうなので私は昔から食べていますよ。
返信する
Unknown (宮星)
2022-09-11 21:26:58
千葉の落花生は大きくて美味しいですよね!!
今どきが落花生の収穫時期なんですね!?
そういわれると<落花生の薄皮>は、殻付きの場合は、薄皮付きのまま食べます。
おぉ!たろちゃん、『疲れたヨ』というお顔してますね!?
はなちゃんが寄り添ってくれるので、大丈夫でしょう!!
返信する
Unknown (マーシャの乳母や)
2022-09-11 22:06:01
千葉の落花生は大粒でも味が濃くて甘くて最高ですね!
茹で落花生を知ってからはますます落花生の魅力に惹かれています
>「もう一年たったんだぁ」と時の早さにしみじみとしつつ嫌だわぁ~
分かる分かる! まだ半年しか経ってないんじゃないの本当は?と思うことがよくあります
うちもいろいろ冷凍庫に詰め込んでいますが、怖いのは停電ですよね〜 2〜3時間ならともかく2〜3日となると。。。 とにかく食べるしかない??
綺麗な夕焼け〜!!! お月様も綺麗でしたね
たろちゃん、反対向いて、、、何かいたかな? え?ママを探してた?
返信する
Unknown (みるくっち)
2022-09-12 05:34:30
おはようございますo(*^▽^*)o~♪
生の落花生は本当に美味しいですよね。
前に何度か食べたことがありますが
おつまみではなかったですよ。
夏野菜そろそろ終わりですが今度は秋野菜が撮れるのではないですか?
浜から見る月は一段と綺麗なんですよね~🌙
たろちゃん帰りたくなかったのではないでしょうか(๑❛ლ❛๑) クスッ♪
返信する
Unknown (ふても)
2022-09-12 10:09:45
食べ物仕事に追われて1年過ぎる…
なんと幸せなことでしょう~笑
丈夫な胃腸にも感謝ですね!

たろさん、まだまだ自分で歩いて散歩できるんですね(^^)
先日、うちの近くで後ろ足がよく動かないレトリバーのお散歩
引きずっているので擦れちゃうな~と見ていたら
途中で私の視線を感じたのか?飼い主さんが抱っこして連れて行きました~汗

そうそう、新しいブログになってメール欄がないのですね?非表示にしてるのかな?
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-09-12 10:26:23
カメさんさま
この農家さんは一年中何か野菜を作って販売されています。
夏はトウモロコシの山でした。
新鮮な生落花生がお安く買えるのが一番です。
薄皮効果をご存じとは👏👏
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-09-12 10:28:42
宮星さま
Qナッツというのもありますが、これは普通サイズでした。
茹では おおまさりの大きさがぴったりで食べごたえも満点です。
はなは黒いので熱吸収がいいのか日影をちゃんと選んで歩いたり待っています、賢いでしょ( ´艸`)
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-09-12 10:35:01
マーシャの乳母やさま
12月に干し柿が出来上がると いよいよ年末💦
その干し柿を冷凍庫に入れるので、それまでにせっせと食べないといけないけど、やっぱりアイスかな?
停電時、冷蔵庫を開けないで頑張ったけど、翌日は氷も解けていましたね。
電線にオレンジ色のお月さまがかかるのを写そうと頑張ったけど、ボケました(;´д`)トホホ
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-09-12 10:38:36
みるくっちさま
私は缶チューハイ、陶は缶ビールでポリポリしています。
夏野菜が終われば5月のニンニク収穫まで何にもない畑です(笑)
海には遮るものもなく、あっても船の灯りだけですものね。
月の道を楽しんでいます。
たろは色々トンチンカンでかわいいですよ。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-09-12 10:44:30
ふてもさま
しっかり血となり 肉肉・・となってますけどね(´;ω;`)ウゥゥ
大きなワンコは腰から足に負担が来るので たろにも歩行補助リードみたいなのが必要になるかもです。
たろを昔から知ってくれている人は皆「がんばれ、エライエライ」と応援してくれています。
靴下みたいなのを履いているワンコもいますね。

ブログのフォームを変えればメッセージやカレンダーも出てくるんですけど、コメントするとき数字を入れたり面倒なので今はこのままかな。
返信する