開花宣言からしばらくぐずついたお天気が続きましたが、晴れた日は気温も急上昇で、一気に満開になる桜{%桜webry%}{%桜webry%}{%汗webry%}
日帰りで一般開放されている皇居乾門へ{%うれしい(ルンルン)hdeco%}{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
そこいらじゅうにポリスが立っていました。
DJポリスもポイントごとでアナウンス
「慌てないでゆっくりまいりましょう・・なんちゃらかんちゃら」
手荷物の確認をして飲みかけのペットボトルは少し飲んでもらって安全確認をし、ボディーチェックもいたしましたよ。
かっこいいです、犬{%一言・ガンバレhdeco%}
イヤァーびっくりでした。
宮殿
富士見櫓
道灌濠
枝垂れ桜のつぼみも見えます。
富士見多聞・・・武器庫
石垣と桜は本当によく似合います。
乾門までいろんな品種の桜が植えられていますが、遠目にも濃い色の桜が
陽光
代官町通りを横切り北の丸公園へ
ここは誰でもはいれるうえに犬もOKなんです{%万歳webry%}近かったらねぇ~
日本武道館があり、この日は明治大学の卒業式が行われていて袴姿がたくさん見られました。
続いて目黒川クルーズへ
橋の上や並木を散策している人たちは皆、手を振ってくれるんですが、これってそういう地域おこしなんでしょうかね?
天王洲ピアから乗船し目黒雅叙園あたりでUターンします。
ついでに雅叙園の百段階段のイベントは猫都(にゃんと)の国宝展が始まりましたよ。
http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/nyanto
今回はなが~~~いです {%一言・ペコhdeco%}
何十年ぶりの東京タワー
この日は花曇りでかすんでいましたが
見えました?
増上寺はやはり満開の桜に彩られ
夕方になり今夜は銀座でお食事です。
今回は尽しちゃいましたが、さてなんでしょうね{%笑いwebry%}
はいここでわかりますね
撮り忘れたのもありますが アナゴ尽しコースでした。
銀座4丁目から東京駅まで、暖かい夜なのでブラブラ歩いて帰りました。
観光客がこぞって写真を撮っていたので私も
満開の時が長かった今年の桜、しっかり楽しみました。
次回は地元で夜桜よ{%おじぎちゃんhdeco%}
今日30日、ツバメがやってきていました。
日帰りで一般開放されている皇居乾門へ{%うれしい(ルンルン)hdeco%}{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
そこいらじゅうにポリスが立っていました。
DJポリスもポイントごとでアナウンス
「慌てないでゆっくりまいりましょう・・なんちゃらかんちゃら」
手荷物の確認をして飲みかけのペットボトルは少し飲んでもらって安全確認をし、ボディーチェックもいたしましたよ。
かっこいいです、犬{%一言・ガンバレhdeco%}
イヤァーびっくりでした。
宮殿
富士見櫓
道灌濠
枝垂れ桜のつぼみも見えます。
富士見多聞・・・武器庫
石垣と桜は本当によく似合います。
乾門までいろんな品種の桜が植えられていますが、遠目にも濃い色の桜が
陽光
代官町通りを横切り北の丸公園へ
ここは誰でもはいれるうえに犬もOKなんです{%万歳webry%}近かったらねぇ~
日本武道館があり、この日は明治大学の卒業式が行われていて袴姿がたくさん見られました。
続いて目黒川クルーズへ
橋の上や並木を散策している人たちは皆、手を振ってくれるんですが、これってそういう地域おこしなんでしょうかね?
天王洲ピアから乗船し目黒雅叙園あたりでUターンします。
ついでに雅叙園の百段階段のイベントは猫都(にゃんと)の国宝展が始まりましたよ。
http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/nyanto
今回はなが~~~いです {%一言・ペコhdeco%}
何十年ぶりの東京タワー
この日は花曇りでかすんでいましたが
見えました?
増上寺はやはり満開の桜に彩られ
夕方になり今夜は銀座でお食事です。
今回は尽しちゃいましたが、さてなんでしょうね{%笑いwebry%}
はいここでわかりますね
撮り忘れたのもありますが アナゴ尽しコースでした。
銀座4丁目から東京駅まで、暖かい夜なのでブラブラ歩いて帰りました。
観光客がこぞって写真を撮っていたので私も
満開の時が長かった今年の桜、しっかり楽しみました。
次回は地元で夜桜よ{%おじぎちゃんhdeco%}
今日30日、ツバメがやってきていました。
たろさん、連れて行きたかったですねぇ。
え、もう、ツバメが来たんですか?コッチより早い。
どこへ行っても、満開の桜!うれしい季節です。
いいお天気で、都内巡りを満喫されましたね。
こちらでも、ツバメのカップルを目撃しましたよ~。
お花見と銀座でお食事ですか?
いいですね~。
こちらは雪の花が咲いたので、また逆戻りでした。
わんこOKってなると、やっぱり、連れて来たら
どんなだったかな~とか考えちゃいますよね。{%笑いwebry%}
桜は皇居だけではなかったのですね。
目黒川クルーズも素敵~♪
船上から見上げる満開の桜は見応えたっぷりだったでしょうね。
銀座でのお食事は穴子ずくしでしたか。
穴子は東京湾で獲れますから江戸前だったのでしょうか。
楽しい一日でしたね。
ドリンクまで検査とは厳しい。
銀座でのお食事もナイスです。
おやおや、もうツバメが飛来ですか。
気の早いツバメだね。
4月に日本に行くつもりなのですが、桜見物にはちょっと遅れました。「造幣局」はなんとか間に合いそうなので、それでよしです。{%うれしいwebry%}
へ~古い門にモダンなランプ。面白いですね。
目黒川は川幅が狭いのでしょうか、両側の桜が一度に視界に入っていいですね。
銀座でアナゴ尽くし、美味しそう!
盛りだくさんの素敵な一日でしたね。
春爛漫の陽気で、ツバメもやってきてしまったのかもしれないです。
ウグイス、雲雀、春と夏の鳥が一度にやってきました。
{%桜webry%} 毎日ばらいろさま
岡山も晴れの国で晴天続きでしょうか?
そろそろ田植えの水が張られその上をツバメが目にもとまらぬ速さで飛行していきます。まだ4月なのに今年は野菜の苗も早く植えないといけなさそうです。
{%桜webry%} TAMOさま
さすが北海道ですね。
昔北海道にGWに行った時桜のつぼみは硬かったですが、今年は咲きだすかもしれませんね。雪が解けて泥になると穴掘り名人は一層作品作りに精を出すのでしょうね{%笑いwebry%}
{%桜webry%} うふふさま
都内の土地勘が全くないので、天王洲アイルから船ですぐに目黒川の桜へ・・ここはどこ?という感じでした。
23区って意外と狭いんですね。
渋滞していると時間がかかるので遠いという風に思うのでしょうね。
銀座は観光客が多く多国籍でした。
都内のポリスが全部来たんじゃない?と思うくらいの警備でした。
ここで悪いことをしようなんて思うバカな人はいないですよ。
銀座はきれいな街ですね。
{%桜webry%} 櫻弁当さま
わぁ~造幣局ですか、迷子にならんといてくださいね。
朝晩は涼しいですから体調を整えてしっかり楽しんでくださいね。
気を付けてお越しください。
{%桜webry%} すずりん♪さま
目黒川はテレビでよく放映されていますが意外と川幅はせまいでした。
そこを舟が行違ってお互い手を振り合う…日本的な光景だと思いました。
久しぶりに都内の観光を楽しめました、お天気も最高でしたからよりよかったです。
皇居、目黒川、東京タワーなど東京見物テンコ盛り・・・
大分楽しまれましたね。