goo blog サービス終了のお知らせ 

チップの日常

日常の出来事を綴ります

BALLAD 名もなき恋のうた

2009-09-21 00:17:53 | 映画鑑賞
 原作のクレヨンしんちゃんを見ないで、映画を観に行きました。偶然にも、原作者の臼井さんが行方不明(後に遺体が
発見されて確認された)という事もあって、館内は混んでいました。

 原作を見た人が泣けたという話を聞いて、私は涙もろいので、最後は泣いてしまうかと思いましたが、うるっとはしたけど、
泣きませんでした。予想した結末とは異なっていたので、驚いた結果かもしれませんが・・・
 でも、内容は良かったです。納得がいかなかった所もありますが、漫画が原作だけあって仕方がないと思いました。今度、
原作のDVDを借りてこようと思います。やはり、草なぎ君は演技がうまいです。草なぎ君の事件でお蔵入りにならなくて
良かったです

20世紀少年第3章をみてきました(ネタバレあり)

2009-09-07 23:39:37 | 映画鑑賞
 今日、観てきました。平日だけあって、空いていました。ともだちの正体は、ネットで調べていたので知って
いましたが、楽しめました。正体は、後半に書きます。知りたくない人は辞めて下さい。
 最初に1章、2章のあらすじが上映されていたので、上映時間が約3時間でした。面白かったので、あっという
間に時間が過ぎていました。エンドロールの後に13分間、本編が上映されていましたが、ケンヂ達が小学生の
頃の話で、これを観ないと、ともだちの本当の正体がわかりません。ちなみに、小学生、中学生の「ともだち」の
顔もみられます。
 県内で撮影していたのを知りませんでした。知っていれば、エキストラで出たかったです今度、私が住んで
いる地域でも、映画が撮影されるので、都合がつけばエキストラで出たいな。
 映画を観た後、フードコートでお昼を食べました。例のペッパーランチが入っているので、気になったから行って
みました。お昼は、味噌ラーメンを食べました。ペッパーランチは、営業を中止していました。でも、店には5人位
いました。O157が出たものではないですが、1度食べた事があるので、今回の騒ぎはびっくりしました。ちなみ
に、私が行ったところでも、O157の患者が出ているそうです




 「ともだち」の正体は、フクベエです。実際には、カツマタ君です。カツマタ君は死んでいなかったのです。小学生
の時に死んだのはカツマタ君ではなく、フクベエだったのです。ケンヂが駄菓子屋で万引きしたバッチをカツマタ君
が盗んだ事になって、それが元でイジメられてしまい、生きているのに死んでいると言われていました。それで同
窓会以降は、フクベエとしていたのです。俳優は、佐々木蔵之介さんです。ちなみに中学生の子役は、神木隆之介
君です。
 ちょっと最後があっさりしすぎていて、第1章から観ていた私にとっては、少し物足りなかったです。ロボットや
円盤を倒すシーンもつまらなかった。もう少し戦闘シーンがあってもいいのではないかと思います。

 全作がDVDで出たら、最初から全部みたいです。ともだちが分かっていると違う見方が出来るから今から楽しみです。

ポケモン(ネタバレ注意)

2009-08-30 18:31:41 | 映画鑑賞
 毎年、この映画は見に行っています。ポケモンのキャラクターを映画館で受け取れるからです。今年は前売りを
買い忘れてしまったので、ギザ耳ピチューは貰えませんでしたが、アルセウスはゲットしましたいつもはもっと
早く見るのですが、今回はギリギリになってしまいました。

 今回の話は、ディアルガとパルキアとギラティアの決着でした。それにアルセウスの問題が重なって面白かった
です。特にサトシ達がディアルガによってアルセウスが人間を憎む原因になった過去へ行って問題を解決するという
内容ですが、いきなりディアルガとパルキアが仲良くなってしまうのには驚きました
 今回は、ロケット団があまり面白くなかったです。もうちょっと悪さをして欲しいです

 20世紀少年を上映しているスクリーンの前を通ったら、入口に紙が貼ってあったので、読んでみました。作品が
終わってからエンドロールが出た後に10数分、本編が上映されるそうです。来月になったら観に行く予定なので、
気をつけたいと思います。ちなみにポケモンはエンドロールが終わった後は、来年の映画をやるという予告のみ
でした

アマルフィを観てきました(ネタバレあり)

2009-08-16 00:16:13 | 映画鑑賞
 織田裕二主演だったので、観てきました。全編イタリアロケという事もあって、きれいな景色がたくさん出ていて
目の保養になりましたイタリアに行ってみたいと思いました。

 女の子が誘拐されるという話から始まりますが、日にちが今年の12月という事もあって、季節感があまりわか
ないです。でも、主題歌(CMで流れている曲)と映画の季節はピッタリです。
 途中何度も画面が真っ暗になり、機械の故障かなと思う所がありました。日にちが変わるシーンですが、びっくり
します。
 イタリア警察の警部は、いいキャラクターです。笑えます映画化されていないアニメが出てきます。最初にファン
だとは言っていたけど、まさかそのつながりで出てくるとは思いませんでした

 今月は、まだ観たい映画が残っているので、サービスデーに行く予定です。

ハリーポッター

2009-08-02 22:52:01 | 映画鑑賞
 昨日、ハリーポッターの最新作をみてきました。上映時間が長くて辛かったです今回は、前回の
「不死鳥の騎士団」からの続きなので、前作をみてからでないと、内容が分からない所がたくさんあり
ます。私は、TV放送を見てから行きました。今回は、みている途中でドキッとするシーンが1回だけ
あります。それに前作に引き続き、親しい人との別れもありますでも、良かったです。次回の最終作
は、前編と後編に分かれていて、来年の秋と再来年の夏に公開だそうです。原作もまだ読みきって
いないので、お盆休みに読破しようと思っています。

 次は、お盆休み中に観に行く予定です。最低でも、1本は観ます

 

ごくせん THE MOVIE(ネタバレ有り)

2009-07-20 23:43:15 | 映画鑑賞
 今日、みてきました。お客様感謝デーで、1,000円だったこともあり、チケット売り場は行列が出来ていました。私は、金曜日に購入しておいたので、楽でした

 始まってすぐに、空港のシーンで、ハイジャック事件があったので、違う映画が始まったかと思ってびっくりしました。でも、ハイジャック犯も投降させるのは凄いですが、対決シーンが無かったのが残念です。
 白金、黒銀、赤銅の卒業生が出てきたのは凄かったです。しかし、猿渡校長とのにらみ合いのシーンが無くてさみしいです。最初から最後まで、笑いっぱなしでした。やはり、ごくせんは楽しい映画です

 映画をみている途中、何度も後部座席から軽くですが、蹴られました。小学生くらいの男の子が座席を蹴っていました。ごくせんは、つまらなかったようです。親が全く注意しませんでした。私は、数年前に交通事故にあい、頚椎を痛めました。その後遺症で、時々首が痛くなるのですが、映画が終わったら首がものすごく痛くなりました終わってから注意しようと思いましたが、義妹と姪と一緒だったのでにらむだけで、やめました。旦那にマッサージをしてもらったので楽になりましたが、まだ痛みが残っています。最近、座席が良くないです。次からは、最後部にしようと思います。

 
 

ROOKIES-卒業ーをみました

2009-06-21 19:19:15 | 映画鑑賞
 昨日、お客様感謝デーで1,000円だったので、見てきました。実は、11日に見る予定だったのですが、
映画館のチケット売り場まで行ったら、ポイントカードを忘れたのに気付いて、やめました

 ドラマの続編が映画化されるのは、両極端なので、心配していましたが、ルーキーズは見に行って正解
でした。館内は、すごく混んでいました。
 笑えるシーンが満載で、マジメなシーンでも、大爆笑してしまい涙も出てしまいましたやはり平川君は、
好きです。ちなみに、大爆笑したのは、平川君ではありません。泣けるシーンもありました。
 パンフレットを買い忘れたので、後で購入しようと思います。
 
 埼玉県内でも映画の撮影があったのですが、平日に撮影した時に、学校を休んでエキストラの観客として
見に行った生徒がいて新聞に掲載され問題になりました。

 見終わったあと、外に出たら、着ぐるみのピカチューがいました。あと1か月で新作が公開です。毎年見に
行っているので、今年も行く予定です。
 この後、夏に公開の見たい映画がたくさんあるので、これからも見に行く予定です。次は、ターミネーター4
を予定していますが、いつになるかは未定です。
 

GOEMONをみてきました

2009-05-02 14:36:50 | 映画鑑賞
 歴史が好きな人には、お勧めです。キャストも、豪華です。畳が無かったり、実際の歴史とは違う話に
なっているのは、変ですがウド鈴木も出ていたのですが、普段の頭で出演していたので、あっていま
せん。黒に染めた方が面白かったかも。
 石川五右衛門が、織田信長の部下で、忍者だったという設定は面白かったです。紀里谷監督ならでは
のCGもふんだんに使っていて、映像も凄かったです。でも戦いのシーンや、逃げるシーンで、動きが激し
くて見終わったあとは、目が疲れてしまいました。その後も目を休ませなかったので、頭痛になってしまい
ました
 途中飽きることも無く、スクリーンに釘付けでした。次から次へと問題が起きて、五右衛門が動くけど、
考えていた方向とは違う方向になり、最後は関が原で終わります。最後を書いてしまうと、これからみる
人に迷惑をかけてしまうので、やめます。惨殺シーンも少しありますので、苦手な人は少し考えた方がいいかも。

名探偵コナン~漆黒の追跡者~をみてきました

2009-04-30 21:51:55 | 映画鑑賞
 昨日、みてきました。久しぶりに、違う映画館でみたのですが、同じ系列でも、サービスの種類や
曜日が違うことに気づきました。数年前までは、毎回行っていたのですが、半分の時間で行ける
映画館が近くに出来たので、あまり行かなくなりました。ちなみに、水曜日は、ふたりデーで、2人で
行くと2,000円でみられます映画館は、混雑していました。チケットは、土曜日に座席指定で購入
していたので、長蛇の列に並ばなくて済みました

 コナンは、毎年行っていますいつも、ハラハラドキドキして面白いです今回は、テレビから続いて
いる黒ずくめの人との対決なので、テレビを見ていないと分からないと思います。いつもは、蘭が危険
なめにあって、コナンが助ける事が多いのです。しかし今回は、コナンが危機一髪にあって、蘭が助け
に行きます。でも、結局は、コナンが蘭を助けます。いつものドキドキ感は無かったです。
 DAIGOが声優で出ているけど、全く違和感は無かったです。パンフレットで役を確認しなかったら、
分からなかったと思います。

 明日から連休です。明日は、1日で映画が1,000円で見られるので、今日、席を予約してきました。
久しぶりに、公開当日の作品を見に行きます

ドロップをみてきました

2009-04-13 22:23:04 | 映画鑑賞
 昨日、みて来ました。
 私の評価は、とても面白かったです乱闘や、血だらけになるシーンがあり、目をおおいたくなる
ような事があります。でも、それ以外は良かったです。観客数は、少なかったのですが、クスクス笑い
があちこちでありました。お笑いの人が、たくさんゲスト出演しているので、探してみるのもいいかと
思います。ついでに、監督本人も1シーンですが、出ています

 原作は、読んだことがないのですが、主人公が不良になる為に、私立中学から公立中学校に転校
してから、高校を中退して実家を離れるまでのストーリーです。少し泣けるシーンもありました。