CHATEAU MAYNE-VALLETのPREMIERES COTES DE BLAYE 2000年
心斎橋そごうのエノテカで12本セット13,000円に入ってたぶん。
単品だと1,000円くらい?
結構、渋味があるけど、口の中にはへんに残らない。酸味がアクセントとして効いている。それほど深みはないけれども値段の割にはしっかりしてるんではないかな。
母の手作りハンバーグ、サラダ、湯豆腐といっしょに。
CHATEAU MAYNE-VALLETのPREMIERES COTES DE BLAYE 2000年
心斎橋そごうのエノテカで12本セット13,000円に入ってたぶん。
単品だと1,000円くらい?
結構、渋味があるけど、口の中にはへんに残らない。酸味がアクセントとして効いている。それほど深みはないけれども値段の割にはしっかりしてるんではないかな。
母の手作りハンバーグ、サラダ、湯豆腐といっしょに。
5日は、よく晴れていたので長谷寺まで出かけた。
帰りに飲みたくなったので、近鉄電車の終着駅の上本町で降りてどこか店を探すことにした。表に出ると、ハイハイタウンというところがあり、地下街にどうやら居酒屋街があるようだった。そこに、なべ十というお店があり、なにやらお酒がいっぱい置いてるようだったので、入ることにした。
焼酎もいっぱいあったのだけども、日本酒もいくつかあったので、そっちにすることにした。(その前に生中飲んだけど)
一番のお気に入りである、磯自慢(いそじまん)は置いてなかったので、同じ静岡の中屋というのがあり、これを飲んだ。これが、けっこう香りも口当たりもフルーティで、なかなかのもの。お気に入りが増えた。
つぎに、福島の飛露喜の限定品というもの。これもうまい。樽の色と香りがついたものだった。
このお店は料理もうまく、なかなかいい。