ブービーの着物日記

着物、お茶のお稽古、美術館、コンサートなど、
ブービーのお気楽生活を徒然なるままに。

お稽古(5月31日)

2008年05月31日 | 茶道
今週も

だと、着物が限られてしまいます
それが、ちょっと残念

ぬれてもいいように着物も帯も綿。しかも洗えます。



帯揚げ、帯締め、髪のリボンを赤系に。
下駄でからころ行くので、カジュアルに



お稽古は、初炭と濃茶棚点前でした。
久しぶりにがっつりお稽古をしました。


仕立てあがりました

2008年05月31日 | 着物
先週も予告していましたが、夏大島と道行コートが仕立てあがってきました。

こちら夏大島



画像だと深緑ですが、実際は濃紺です。濃藍色と墨黒色のみじん格子
透け感がありますので、もう少し暑くなってからがよいでしょうか

こちらは柿渋染の裏葉色の紬を道行コートに仕立ててもらいました



本当は単衣の着物にしたかったのですが、身丈が足りませんでした

身につけるのは、まだ、先ですが、とても楽しみです

悉皆屋さん

2008年05月30日 | 着物
週一でお稽古に行くようになり、長襦袢の汚れが目立つようになってきました
しかも、夏の絽の長襦袢は、たっぷり汗も含んでいるようです
着用したあとは、着物ハンバーにかけて風をしっかり通してはいるのですが。。。

思い切って(?)悉皆屋さんに洗ってもらうことにしました。
初めてお願いするので、勝手がよくわかりませんが、
月島にお店をみつけ、お頼みしてきました。

「若いかたが着物を着られるのはいいですね」
とおっしゃってくれました。もちろん、お店のかたは私の両親よりもお年が上、
祖父母のやや下とお見受けしましたので、は若いうちに入るのですが。。。

「すぐ着られるように半衿つけておきますか?」
とおっしゃってくれましたが、
「自分でつけます!」
との答えに、「えらいですね」とお褒めの言葉もいただきました。
ぎりぎり、がんばっているところですが

今度は仕立て直しをお願いしてみようかな

お稽古(5月24日)

2008年05月24日 | 茶道
本業の山が終わりました。。。

あしたのジョー 状態です。。。

次の山が見えています

登山家は言います。「なぜ、山に登るのか?そこに山があるからだよ。」
サラリーマンも似たようなもんだ
ちょっと、なげやり。。。

そんなやさぐれ状態を少しでもやわらげるために、お稽古へ。

今日はあまり集中できないなあと思っていたら、
生徒さんも多かったことから、さらりと薄茶平点前でした

平点前だとおいしいお茶を点てることに専念できるのでうれしいです

着物もちょっと手抜き



後姿だとわからないのですが、上半身補正下着をつけてみました。
一言でいうと「防弾チョッキ」です。

しかし、胸元がきれいに決まります。う~ん、補正はあなどれん

夏の準備

2008年05月23日 | 着物
夏が近づいてきました

洋服の場合も、洋服だけでなく、サンダルやバックや夏物準備は楽しいですが、
着物でも楽しいものです。もしかしたら、洋服以上かも?

まずは、いくつあってもうれしい帯揚げ、帯締めシリーズ



明るい緑と黄色にしてみました。
ステキな色目に、今からわくわく。

普段用に、紗の帯を初めてゲットしてみました



涼しげです。そして軽いです。夏は少しでも薄くて、軽いものがいいです

お次は、浴衣にも、そして、洋服でもあいそうなカゴ



そして、仕立て屋さんから、お願いしてあった夏大島が仕立てあがったとの連絡がありました。

来週には届きます