知る人ぞ知る妖怪喰っちゃ寝(笑)
新年明けてからっちゅうか、年末年始の連休に入ってからのワシはこれが日々を追う毎に加速。
特に年明けてからは年越し蕎麦の喰い過ぎや餅の喰い過ぎで、腹一杯な食生活が続いてたワシ。
特に年が明けてからは私的正月三種の神器(餅、蜜柑、落花生)を絶え間なく喰う生活に。



因みに、蜜柑は10個昨年末に十三商店街で買い揃え…
落花生に至っては昨年末に同じく十三商店街にある業務スーパーで10袋買い揃えるも…
年が明ける前に10袋を喰い切ってまい、新たに10袋買う始末(笑)
そんな中でも特にこの年末年始は永らく100均で毎年の様に手に入れてた餅がFLET'Sの一斉閉店で手に入れられなく成り…
低収入庶民の味方業務スーパーで手に入れられたはエエが…
独り身としてはかなり多めの20個以上入ったパックで…
例年より餅ライフが続く事に成り…
例年以上に餅食ヴァリエイションが増える事に。
業務スーパーで買うたこの1kgの餅、数えたら21個入ってて…
とても独り身の量ちゃうがな!と想いながらも、3食分(7個)に割って喰う事に。
先ずは昨年末に創った豚汁の残りを利用すべく、雑煮から。

餅焼きからの~
雑煮。

我が家の味噌汁が白味噌仕立てなんで、雑煮が自動的に京都の雑煮風に。
で、翌日朝から善哉。

最期の3食目は磯辺焼き風に。

山葵醤油で戴きました。
3食、餅を7個も喰う食生活すると、気を遣うのは、正月早々餅を咽に詰まらせてまうんちゃうか…?
っちゅう、爺あるあるな心配。
新年早々に餅を独りで21個喰うてたなんてバレたら、コイツ死ぬ気やったんちゃうか…?
って想われるやんけ!(笑)
決してそんな事はありませんで?
純粋に安かった餅買うたら、想うてたより数が多かっただけですねん。
かと云うて多過ぎるから云うて放置しといたら餅に黴生えるし…
なるべく、餅を喰い切ってまおう…
と、連日の餅連食にしたワシ。
せやけど、餅って結構量喰うと胸焼けするねんな?(笑)
餅の間にしこたま蜜柑と落花生喰うてたから余計胸焼けしたんかも?
落花生(殻付き)をワシ好んで喰うねんけど、あれ喰い出したら停まらへんねん。
殻剥きもってTV観ながら喰うてるとアッと云う間になくなる(笑)
かっぱえびせんなんか眼やないな…っちゅう位に。
っちゅう事で、正月肥りが気に成りながらも、妖怪喰っちゃ寝(過食)がなかなか辞められへん、オッサンでした。