TAQ Re PUBLIC

DAY933:同じ5Gでも…



皆さんの地域はもう5G圏内に成りましたか?


全国各地もう全てが5G圏内に成ったんやろか?


5G機種が世に出た頃、逸速く買うたはエエが、当時未だ大阪も一部しか5G圏内に成ってへんくて…


特に我が西淀川区の様な田舎街は5G対象外…


結局、せっかく当時最新機種やった5G携帯AQUOS R5を1年寝かしたワシ。


一括払いで13万円もしたのに…(笑)


機種変前の4Gをそのまんま遣い続けて、それが仕事で壊れてもうたのを機に1年寝かした5G携帯を遣い始めたワシ。


買うてから2年以上が経った現在、久々に携帯(最新機種)を何気に観たワシ。


現在最新機種がAQUOS R7で…

まぁ、ワシが観るトコ云うたらスペック欄な訳ですよ。


当然同じ5G携帯とは云え、初期の頃のワシの携帯より遥かに高スペックに成ってて…


オォ~って成ってんけど…


値段観たら…


一括払いで約19万

高くね?(笑)


ワシの時の13万もそこそこ高かってんけど、それから2機種分しか出てへんのに6万の羽ね上がり方は異常。


こんなん次世代の6Gの携帯機種の値段やん(笑)


逆にこの先携帯新機種20万が当たり前の時代が来るんですかねぇ~?


そう想うと今迄みたいな短いサイクルで機種変なんか出来ませんな。


まぁ、現在のワシ、機種変どころやないけど…(笑)


取り敢えず、現在の古参5G携帯AQUOS R5が未だ現役バリバリでOSAndroid12のダウンロードもして、最新を保ててるし…


暫くはコレで十分かな、と。


ハイスペックさは魅力やが、20万と成ると簡単に手を出す気には成らんわな。


次機種変する時は最新機種やのうて型落ち機種に成りそうや。


携帯代も全然安ならへんし、機種代自体もこれからどんどん高騰してく。


利用者(消費者)としてはまさに踏んだり蹴ったりな時代やな~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「電化製品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事