goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれの動画日記

 コンデジ片手に日常の些細なことを動画やスライドショーで綴る1941年型の爺のHPです。

お~い、雨がやんだよ~

2020-07-11 00:00:00 | 蝶の庭
 この日は当市に避難勧告(避難準備・高齢者等避難開始)が出されました。街中を流れる川が警戒水位を超えました。
 しかし、午後近くになり雨がやみ、警報も解除され一息つきました。
 だけど一息ついたのは私たちだけでなく、虫たちも同じだったようです。しばらくすると避難先から一斉に戻ってきました。
2020.07.08 3分29秒



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 郡上八幡城-お城⑤ | トップ | 花が咲くと蝶が来る? »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんの訪問客 (fukurou)
2020-07-11 08:51:50
tappe様おはようございます。たくさんの訪問客ですね。雨が続くと蝶たちは木陰や草の中でじっと雨宿り。雨のしずくではお腹が膨れないのでしょうね。雨が上がったらすぐ跳び出して花を探します。tappeさん宅はお母さん食堂ですね。
返信する
千客万来 (anna)
2020-07-11 10:30:07
お店は大成功ですね!色々な方々で、ミドリシジミというお方は私初めてです。tappe庭は隠れる処もいっぱい、雨が上がれば即ご来店と言うわけですね。
返信する
fukurouさん (tappe)
2020-07-11 17:05:18
 蝶が庭などに滞在してくれるようになれば嬉しいです。幸い雑草もたくさんありますから宿泊先には事欠かないですね。 訪問客は現在はシロチョウやセセリ、シジミが主で、タテハが時々、アゲハは1頭のみ。 まだ時期的に早いのでしょうか。
返信する
annaさん (tappe)
2020-07-11 17:06:46
 関心を持って見ていると、今まで気づかなかった種や生態などを見つけて楽しいです。 雑草が多いですから、雨をしのげるところに不自由はしていないようです。「アゲハ様御用達」などと看板を立てるといいですかね。
返信する
雨よけ (tango)
2020-07-11 18:44:17
雨上がりがよくわかり、お花の匂いがよくわかり、生き物は自然に自分たちの生きざまが見つかるのですね?美しい蝶々の足の動き・・綺麗です!繊細です~~♪よ~~く観察されていますね!このように次々・・蝶々が飛んでくることを知りませんでした!生き物はすごい知恵をもって生きている、人間様も参考にしないといけません。避難・避難。安全を確認して出てくる・・すごいこと!
返信する
tangoさん (tappe)
2020-07-11 20:11:48
 さすがダンスの先生、蝶の足に注目されましたね。 雨がやみ、少明るくなると一斉に出てきます。このときばかりはすぐ近くに立っていても蝶はお構いなしです。 こうして見始めると、虫たちの知恵や珍しい動きに気づくものが有り、とても面白いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

蝶の庭」カテゴリの最新記事