goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれの動画日記

 コンデジ片手に日常の些細なことを動画やスライドショーで綴る1941年型の爺のHPです。

芝桜の共演-N宅のお庭拝見

2025-05-02 00:01:03 | わが町紹介
 もう見事の一言、圧倒される美しさ。見て感じたことを絵に十分表せないことを残念に思うばかりです。
 ご夫婦で長年にわたりコツコツと取り組んでこられた成果が今開き始めました。
2025.04.30 3分44秒
 
コメント

もうすぐ開館-神岡城

2025-03-30 00:01:17 | わが町紹介
3月も残りわずかとなりましたが、今朝は雪がちらつく寒さです。
冬期休館していたお城は4月からの開館の準備が行われていました。
2025.03.29 7分19秒
 
コメント

思いを乗せて

2025-03-28 00:01:54 | わが町紹介
 中段の里、その上の里への峠道、それぞれ車が忙しげに上り下りしています。今は8時半過ぎ、出勤途中でしょうか。それとも保育園、病院?
 それぞれの車はそれぞれの思いを乗せて走っています。
2025.03.27 1分26秒
コメント (1)

ダルマ供養

2025-03-05 00:01:29 | わが町紹介
~元Blogで掲載していたものです~
今年は残念ながら行けませんでした。
2016.02.27 2分43秒
 
コメント

飛騨神岡 初金毘羅宵祭

2025-03-01 00:01:23 | わが町紹介
 この祭りは毎年2月に我が神岡町で開催される、雪国飛騨では珍しい冬の夜祭です。
 金毘羅様に商売繁盛・家内安全を祈願するため、神岡江戸木遣保存会と飛騨神岡手古舞を行列の先導役に、地元有志・企業・同級会など、様々な団体が行列社中として参加します。
 いろいろな意匠の神輿や山車、仮装集団が列を成し、金毘羅堂のある洞雲寺を目指して旧花街を起点に市街地を練り歩きます。
2025.02.22 6分18秒
 

ちなみに
 過去の宵祭りを掲載します。ご覧いただければ嬉しいです。当時は現在より盛んに行われていました。

2015.02.27 5分05秒
 
また、2023年の宵祭りはここです。


コメント