goo blog サービス終了のお知らせ 

《善意は悪意を凌駕する》 此れだけは言い残しておきたい 〜桐島 絶対権力は絶対腐敗するってよ〜

裏と表を使い分ける器用さが全く備わっておらず損ばかりしてきた。縁と運だけで生きさせていただいております。

コロナ禍で分かってしまった事

2020-04-18 23:47:56 | 日記
首長のコロナウィルスに対する姿勢が評価されている

勿論対比の対象は大将たる安倍晋三

安倍うじは直接選挙で選ばれていない

水割りの水割りを水で割ったウィスキーみたいなモン

シングルモルトのストレートに敵うはずもない

裏技寝技策略謀議の手練手管も

コロナウィルスの前で茫然自失のてい



リーダーはいる

霞ヶ関にいないだけなのだ

坂上忍に泣かされた

2020-04-18 15:35:45 | 日記
坂上忍

コロナウィルスが収束する迄

収入全額を寄付すると

自身のブログにて表明

泣かせるんじゃない



〜〜〜〜以下坂上忍ブログより転載〜〜〜〜

4月17日(金)
PM15:17-


 一回こっきりの、お知らせでございます。

 本来ならば何回も書き直してお伝えするべきことなのかもしれませんが、勢いで書かないと余計なことを考えてしまいそうなので、不快な点があった際はご容赦ください。



 ボク、タダ働きをすることに決めました。

 正確に言うと、緊急事態宣言が発令されてから解除されるまでの間、どれぐらいの期間になるかわかりませんが、ボクが得る収入はなにかしらの形で寄付をさせて頂くことに決めました。

 新型コロナウィルス問題が起きてからというもの、「バイキング」の場所に立ち続けていることに、どこかで違和感を覚え、座りの悪い状態が続いておりました。

 なかなか説明しづらい感覚的なモノなのですが、おそらくコレは、ボクの弱さから来るものだとおもいます。

 もちろん情報番組として発信し続ける、国家権力を国民の皆様が監視する為の、ささやかな橋渡し的役割ということは理解しているのですが、どうにもこうにも、その理由だけでは足りない気持ちになってしまいまして…。

 ただ、プロである以上タダ働きはダメだとおもいますし、会社に迷惑をかけることもできません。

なので、あくまでもボク個人の収入に関しては緊急事態宣言が解除されるまで、全て寄付をさせて頂くということです。



 ただ、ひとつだけ付け加えさせて頂きますと…。

これまでも寄付を公表した方に対して、「売名行為」だとネット上で揶揄する方がいらっしゃると聞いています。

 そう感じてしまう方もいらっしゃるのかもしれませんが、例え売名行為であったとして、寄付することのなにがいけないのか?

 ご本人が本意でなくとも、あえて公表することによって、寄付文化が根付いていない日本に於いては充分意義があると、ボクはおもっています。

 一方で、公表せずとも寄付を含め、なにかしらの形で貢献している方をボクはたくさん知っています。

にもかかわらず、「あんたも寄付ぐらいしろよ」と書き込みをする方もいるようです。



ただ今回のボクの件に関しては、あくまでもボクが自身の心のバランスを取る為のものであり、あえて公表に踏み切ったことも、身勝手な個人的なケジメとも感じています。。

よってボクの対するご批判は甘んじてお受けしますし、なにを言って頂いてもかまいません。

 くれぐれも、心なき派生がないことだけを、お願い申し上げます。

尚、ボクがこのような行為に走ったことで、少なからず関係各所にご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、先に謝っておきます。

ごめんなちゃい。







 最前線で戦ってくださっている全ての医療従事者の方々…ありがとうございます。

 介護士の方々、保育士の方々、学校の先生方…ありがとうございます。

 通信、交通機関で変わらずに働いてくださっている方々…ありがとうございます。

 ボク達の日常を支える為にスーパーやホームセンター、コンビニ等で働いてくださっている方々…申し訳ありません。

 終息までは長い道程かとおもわれますが、一日でも早く収束の日が迎えられることを願いつつ、来週以降も「バイキング」の場に立ち続けることを、お許しください。



坂上 忍

リテラ LITERA より 「御用ジャーナリスト大賞2018」 古っ!

2020-04-18 10:40:47 | 日記
大賞  田崎士郎
2位  松本人志
3位  長谷川幸洋(東京・中日新聞論説委員)
4位  阿比留瑠比(産経新聞政治部編集委員)
5位 三浦瑠麗(国際政治学者)
6位  立川志らく
7位  岩田明子(NHK解説委員)
8位  北村晴男
9位  野村修也
10位 有働由美子


古市憲寿が入ってないのはジャーナリストじゃないからか2018年版からか
ジャーナリストかっていう人がだいぶいるけどなコレ

どのツラ下げて

2020-04-18 09:15:34 | 日記
赤木俊夫さん自死のあと

パワハラ佐川を厚遇し

国税庁トップに据えた張本人

赤木さんの遺書公開後

新事実はないと言い切ったのは

全て知っていたから

品のない皇族縁者にして

五輪出場経験者にして

予算委員会を仮眠室にする

妖怪への字

長生きすんだろな