2本目は 先行上映の「Mr.インクレディブル」。最近はお昼頃から先行なんだね。
以前は夕方じゃないと観れないはずだったのに。
Mr.インクレディブル(日本語吹き替え版)
で、PIXARお決まりの短編が最初にあって それから始まったよ。
おっとそのまえに来年封切りというカーラリーの映画予告があったわ。
なんだか妙にまばたきする車だった・・・。
そのあとやっと本編が始まるの。
映画の予告で観てた通り、スーパーヒーローのお話。
っていうかスーパーヒーロー同士が結婚しちゃったので スーパーヒーロー家族の話。
ある事件をきっかけにヒーローをやめてひっそり暮らさないといけなくなってしまった家族。
なんともはや暗い・・・。この辺はだらだらと続くので 結構客席に多かった小さい子達は
おもしろくないんじゃないかな?っておもったわ。
中盤になってやっとおもしろくなってきたけど まぁ、こんなもんでしょ。
一番下の赤ちゃんがもっと活躍してくれたら嬉しかったんだけど 今回はあまり出番が
なかったので次回に期待。なんとなく2があるような気がする映画だったもの。
う~ん、まぁ、映画館で観なくてもよかったかもなぁ。
ラストもなんとなくわかってしまったし・・・。
ターゲットとしては 小さい子には内容がむずかしいと思ったよ。
エンドロールになって気づいたこと。あれ?3Dアニメだったの?
全然わかんなかったよ・・・。(^ ^;)
しんちゃん、chap300さん 、teck_tonkaさん、 dranoidさん、yoyuponさん、KAZZさん、onoxさんの記事にTB。
ぽこさんにTB。
以前は夕方じゃないと観れないはずだったのに。
Mr.インクレディブル(日本語吹き替え版)
で、PIXARお決まりの短編が最初にあって それから始まったよ。
おっとそのまえに来年封切りというカーラリーの映画予告があったわ。
なんだか妙にまばたきする車だった・・・。
そのあとやっと本編が始まるの。
映画の予告で観てた通り、スーパーヒーローのお話。
っていうかスーパーヒーロー同士が結婚しちゃったので スーパーヒーロー家族の話。
ある事件をきっかけにヒーローをやめてひっそり暮らさないといけなくなってしまった家族。
なんともはや暗い・・・。この辺はだらだらと続くので 結構客席に多かった小さい子達は
おもしろくないんじゃないかな?っておもったわ。
中盤になってやっとおもしろくなってきたけど まぁ、こんなもんでしょ。
一番下の赤ちゃんがもっと活躍してくれたら嬉しかったんだけど 今回はあまり出番が
なかったので次回に期待。なんとなく2があるような気がする映画だったもの。
う~ん、まぁ、映画館で観なくてもよかったかもなぁ。
ラストもなんとなくわかってしまったし・・・。
ターゲットとしては 小さい子には内容がむずかしいと思ったよ。
エンドロールになって気づいたこと。あれ?3Dアニメだったの?
全然わかんなかったよ・・・。(^ ^;)
しんちゃん、chap300さん 、teck_tonkaさん、 dranoidさん、yoyuponさん、KAZZさん、onoxさんの記事にTB。
ぽこさんにTB。
いつかどっかにアップしたいけど・・・
う~ん、そういう写真かぁ~。いいかもね。
楽しみにしてますよ~♪
センチヒはですね、架空のセットなんだけど、妙にリアリティがある「風景」がすごく気になるんです。
油屋の情景もあの変な食べ物屋ばっかりの街も、電車から見える景色とか・・・
そしてセンチヒの情景のような写真が撮れればなぁ~といつしか思うようになってるのかも知れません。
「千と千尋」かぁ~。うちのタンタンも好き。
ビデオは持ってないので観てないけどテレビで放映された時には「泣いちゃうぞ。坊が泣くと湯婆が飛んでくるんだぞ。」というセリフが気に入ったみたいで 事ある毎に つぶやいてたよ。今も時々ね。(^ ^;)
下の4歳の子は「千と千尋」にエラくはまっていて、テレビ放映以来、ビデオをほとんど毎日観てるんですよね。
ハウルは結構不満があるひとが多かったから。
なんだかいつもよりメッセージ性に欠けてたって言う人が多かったですよ。
単純に楽しむ映画なのかも。お城が主役って言う人もいてなるほどと思ったもの。ほんとそういう感じ。
いつもの宮崎作品と思って行くと おや?って思うみたい。
むしろハウル組の方があまりパッとしない印象のようでした。
なるほど・・・。
楽しめて良かったですね。4歳には でも難しい内容じゃなかったです?それなりに楽しめたのかな。
私と下の子(4歳)はインクレディブルを・・・
とても面白いと思いました。
メカ描写とかすごく仰々しくて・・・
ヒーローモノのいろんな要素がギュッと圧縮されていてよかったなぁ。007風なところとか。
個人的にはAVPより面白かったかな?
妙にまばたきしてるし。
エンドロールのあと、ぴょんぴょん飛んで電気消すところまで観ないといけないってわたしも思いますよ。(*^_^*)
私はツボに入るほど面白かったです。
あの暗い部分があってのあの活躍でしょうね、頑張る、頑張る、頑張…腰が!(爆笑)
それにしても返す返す残念なのがベルトを締めるところでしょうか…うーん、観れなくて残念でした。
また見にいきますね!
そっかぁ。onoxさんの好みじゃなかったのか。
かっこいいアクションという意味では お父さんは
あまり期待できないかもなぁ。
残念でしたね。
題材的にも楽しめるかと思ったんですけどね,
かっこいいアクションとかも堪能できるかと
期待していただけに,ちょっと残念でした.
熱いものとかも特にありませんでしたし・・・.
TBありがと。
これから出かけるのであとで作業しますね。
なんだかTB作業が溜まっちゃった・・・。
確かにまばたきばっかでしたわ(爆)
そっかぁ・・・。
1日の映画の日っていう手もあるかもね。
TB待ってます♪
しばらく我慢しなきゃ。
観たらTBしにきますねん♪
うん、そうだね。家族愛って感じかも。
いい話だよ。(*^_^*)
しんちゃんへ
うん、書けないのはつらい・・・。
ダッシュ君すごいよね・・・。
あるシーンは タンタンが喜んでました。
足をばたばたするところ。
一番好きなシーンだけ・・・ちょっと書いておこうかな
ダッシュが敵の攻撃からダッシュして逃げるところ(笑)
あのシーンはとてもワクワクして見てたよ
まぁうちは大人しか観ないから大人向けでいいんですけどね^^;
モンスターズインクもファインディングニモも大好きなので早く観たいですよ。
だからわかんないのよね・・・。
2つタイプの違う映画だったしね。
すごく観たがってたのは北極号のほうだよ。