あのね、さっき とあるサイトで応募しようとおもったときに ふと思ったこと。
社会人の定義って? 主婦の定義って? 何を持って区別するんだろうか?
職業欄 っていうところに こんな感じで書いてあったの。
職業 ○社会人 ○主婦 ○学生 ○その他
どう思う?
社会人って 何よ?
社会に出て働いてる人? 私は正社員じゃないけど パートで 働いてるよ?
主婦って?
主婦には 違いないと思う。仕事から帰ったら主婦してるし。
ただ、働いてるから 専業主婦じゃないってことだよね?
なんだか 社会人でも主婦でもないような気がしてさぁ、結局その他にしちゃったわ。
この区分って なんか変に思っちゃったの。他に区分の仕方って 無いのかしら?
みんなは どう思う?
社会人の定義って? 主婦の定義って? 何を持って区別するんだろうか?
職業欄 っていうところに こんな感じで書いてあったの。
職業 ○社会人 ○主婦 ○学生 ○その他
どう思う?
社会人って 何よ?
社会に出て働いてる人? 私は正社員じゃないけど パートで 働いてるよ?
主婦って?
主婦には 違いないと思う。仕事から帰ったら主婦してるし。
ただ、働いてるから 専業主婦じゃないってことだよね?
なんだか 社会人でも主婦でもないような気がしてさぁ、結局その他にしちゃったわ。
この区分って なんか変に思っちゃったの。他に区分の仕方って 無いのかしら?
みんなは どう思う?
仕事してる人は 偉い!みたいな書き方に読めない?
なんだか差別されてるみたいに思っちゃった。
主婦も えらいのに。
あまり意味のない選択欄よね・・・。
社会人て社会の一員なら皆社会人ですよね。
主婦っていうのも今は色々に分かれるし、
一くくりにするのは難しいですよね。
うん、社会人と会社員と間違えてるかも?
そうかもしれない・・・。
その枠内のパートならその設問の分け方なら主婦でいいんじゃないかな? でも、社会人ってのは普通学生以外の成人をさすと思うよなあ
未成年の場合、働いてても社会人って言わないような気がするし。
それとも中学卒業して、働いて(アルバイトじゃなくね)る人は社会人なのかも(;^_^A
会社員と間違えて項目を作ったかもしれないなあ(笑)