夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

これって悪徳商法じゃない!?

2016-01-29 21:34:49 | 日記・エッセイ・コラム

                              がっかり

先日来、自宅で療養していても、ちょっとした不快な出来事が起こっています。

フラワーアレンジメント教室の花材

                                花の盛りを過ぎたスイートピー

           もし私が花たちを自分の目で確かめたら、絶対に買わないと思います!

 

                      これって、詐欺じゃない?

毎日新聞に入っていた新聞チラシを見て、日時、場所、等をキチンと確認して予約を取り、

教材費2900円と会場費500円をお釣りの無いように封筒に準備して、

当日予定時間よりも、10分以上前にセニアカーで会場に到着。一人の女性が支度中でした。

Г生徒が、八人来る」とかГ五人来る」とか、Г三人来るとか」

先生らしき女性の説明がコロコロ変化。

彼女は講義開始予定時間になっても時間通りに会場に到着したたった独りの私の為に授業もしないで、

明らかに二流品以下のお花たちを必死に準備していました。

教材と言うのが、これまた100円均一でも廃棄品になったような変形した籠と

オアシスと呼ばれる吸水性スポンジの100円分を数個に適当に切って、新聞紙に包んだ物です。

  お花たちは、東京や名古屋、大阪などの市場から安く仕入れて来るのだそうです。

お花たちを見ればそんな説明を聞かされなくても、一目で解ります!

 証拠として傷付いた花たちの写真も撮りましたが、花を愛する人間として花たちが可哀想なので、写真のupはしません。

  会場と言うのが、インクカフェと書いてありましたので、自宅近くの店だし、怪しい事は無いだろうと下見をしないで申し込んでしまったのです。

  カフェとは名ばかりの、店の倉庫兼荷物置き場でした。入り口付近からダンボール箱が沢山積まれていました。

比較的暖かかった日とは言え、いつも持ち歩く座布団を敷いていてもお尻が冷たくなるような環境で30分程待ちましたが誰も来ませんでした!

  教材費が8000円要ると言うので、

またまた100円均一のガラクタは家が不要品で一杯になるので、Г要らない」と言うと

Гプラスチックの花器を準備する」とのこと!?

 結局物売りですよね!!

  私は薬を一日分ずつ分包する袋や修繕用のシール、ケビンはペンキの刷毛や輪ゴム等消耗品は、100均の品物も愛用していますが、

毎日使う茶碗等の食器や、大切にすれば永く使える花器等は100均や、プラスチック製品は嫌なのです…

 独身時代からコツコツ買い揃えてきた花器は引っ越しの度に減ってしまいましたが、残った花器一つ一つに

買った時の思い出があります。

私は旅先から大事に抱えて持って帰った、ヴェネツィアングラスの一輪差しや、備前焼の壺など思い出の花器に囲まれて

余生を過ごしたいだけなのです。

  結局私以外一人の生徒さんも来ないで、楽しみにしていたお花たちとの触れ合いも無く、

極めて不愉快な時間が40分以上経過しました。

 Г 家に帰ります。」

Гこんな最初の日から15分以上遅刻して来る人達と一緒に習い事等したくありません!!」

Гお花代2900円と 会場費の500円。」と封筒からお金を出しました。

Г私は会場は使っていません。」 

先生らしき女性無言。

Г領収書は」と聞くと「無い」と言いました。

先生らしき女性は、Г家で生けたらどうですか」とおっしゃいました。

Гもう二度と来ませんから。」と言って会場を後にしました。

 

                安物買いの銭失い

      JCFA認定のフラワーアレンジメントの教室で、資格認定も対応している?

  入会金、受講料 無料  花材等の実費のみ

キチンとプラスチック製の花器道具等8000円。他にテキスト代必要!!!

花材は葬式にも使えない輸送中に折れたカスミソウやカーネーション。

しおれたトルコキキョウや花の落ちた百合。着色の悪い実物。葉物。と受講者に告知するべきだと思います。

                   

悪等商法じゃないかと不安を抱かせるような商法に花を使っているから悲しいのです。

 一度もお花を習ったことの無い方々が、花のことを良く知らない人々が、花で慰められるんじゃなくて、傷つくのが残念なのです。

高い入会金や受講料を払わないで、気軽にフラワーアレンジメントが楽しめたらと、本当に楽しみにしている女性も多いと思います。

 生け花や、フラワーアレンジメントは花と触れ合える良い機会なのです。

  花に触って香りを楽しんで、遊んで、癒されて欲しいと思います!

私も昔自宅の庭の花々を100均の籠に活けて、あちこちの方々に差し上げていました。

何処でも誰でも気軽に楽しめる100均の籠や花瓶は、返却して貰わなくても構いませんし、割れても惜しくないので便利で重宝します。

私は、絶対に、100均の籠やプラスチック製品の花器が悪いと言っている訳ではありませんし、

フラワーアレンジメントは、短く切ってしまうことが多いので、

葉が一枚も無い薔薇の花でも構わないのです……

茎が途中で折れたカーネーション9本や、トルコキキョウ2本などアウトレットの花々でも構わないのです。

 が、チラシには本当の事を書いて欲しいと思います。

 

 今回の件、ケビンは最初から心配していました。

騙されないようにと言う 高い授業料でした!

      花たちは、もうじき命日を迎える義父のお墓にお供えします。

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (ゆみ)
2018-02-20 11:23:02
実は昨日、広告を見て同じ名前のフラワーアレンジの体験で予約しました。
広告にはお花代だけと書いてあるのに電話すると
場所代やらテキスト代やら入会の際にはお道具が必要で8000円と言われました。電話切ってなんか腑に落ちないのでいろいろ調べていたら地域は違いますが同じ新聞広告がネットで流れてました。そしてここに行き着いてキャンセル決めて今朝キャンセルしました。周りの人にも怪しいって言われました。純粋にアレンジ習いたかったのに本当に残念でした。
でも行く前に調べて良かったので
お礼まで
返信する
ありがとうございます (あつこ)
2018-02-28 18:09:04
私も何度か入るこの広告が気になっていました。でも、受講料無料とかあやしいな…と思って調べてここにたどりつきました。

花を使って金儲けするなんて悲しいですね…

ありのままを書いて下さってありがとうございます。
コメントしないまでも、コチラにたどり着いて被害に 合わずにすんだ方も多いと思います。
返信する
Unknown (テツ)
2019-04-06 16:52:36
こちらに辿り着き、同じ感想をお持ちの方がいて安心しました。

半年前から通っている者です。

お道具代は一回きりなのでまだマシですが、今時振込やカード引落しでない月謝袋だったり講師自身のお金の管理などの甘さに疑問を感じています。


返信する
ありがとうございます (エリコ)
2020-01-29 07:14:39
会場を変えてよく入る 新聞の折込広告(いつも連絡先は電話番号のみ。参考の花代も書いていない)を不思議に思っていました。
今朝も入っていたので、調べてみてここに辿りつきました。

少々高くても、ちゃんとした所に行こうと思います。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿