goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

どんぐりうさぎのタンポポ野原2

オオムラサキの羽化


思いがけずに


オオムラサキの羽化に


立ちあうことができました


順をおって


撮影したものを


繋げてみました


オオムラサキの


女の子の


誕生です


貴重な体験を


残すことができて


嬉しかったです

🦋

実は こちらは2021年に
フォトチャンネルとして作ったものを
1枚ずつに仕立て直したものです

gooブログ閉鎖にあたり
Hatenaブログに引っ越し予定ですが
フォトチャンネルは
引っ越せないようなので
記事が消えてしまう前に
作り直すことにしました

撮影は2021年7月13日ですが
年によっては 6月の中旬に
羽化した個体を見たこともあるため
時季的には合っています


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

tanpoponezumi1019
>konasuke_2012 さんへ
>こんばんは。... への返信

おはようございます。
ご覧くださりありがとうございます。
もう引っ越したいところなのですが
フォトチャンネルをばらしたり
やることがたくさんあるので
もう少し先になりそうです。
引っ越した時にはもちろん
読者登録させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いします(^o^)/
konasuke_2012
こんばんは。
もう♀が羽化したのですね。
こちらではこの1週間で♂が羽化し始めました。
はてなに引っ越すのですね。
その際には、ぜひ、遊びに来てくださいね。
「KONASUKEの部屋」をはてなに引っ越しましたので。
これからもよろしくお願いします。
tanpoponezumi1019
>hiro さんへ
>おはようございます。... への返信

こんにちは。
私は野鳥が大好きなのですが
夏場は出会いにくいことから
昆虫さんに目がいくようになりました。
いろんな種類の昆虫さんがいることが分かり
楽しくて、あの場所はお気に入りで
日頃から通っているのです(^ー^)
ご覧いただけて嬉しいです♪
ありがとうございます。
hiro
おはようございます。
6月7日、オオムラサキに会いたくて、埼玉県の嵐山町にある
「蝶の里公園」に行ってきました。
その時はまだ早すぎて、幼虫しか見ることができませんでした。
係員の方のお話ですと、あと2週間もすれば見ることができる
かもしれない、とのことでしたが、
どんぐりうさぎさんのブログで拝見できて良かったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昆虫」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事