goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

どんぐりうさぎのタンポポ野原2

石垣島で出逢えた蝶たち②


第2弾はウスキシロチョウさんから
スタートです


青花藤袴(アオバナフジバカマ)さん
でしょうか?


埼玉ではなじみのない


ウスキシロチョウさん


リュウキュウミスジさん


イシガケチョウさん

地図が飛んでいるみたいで
感動した蝶です♪ この後
神戸の森林植物園で再会しました


ナミエシロチョウの男の子


背筋している子は、だれかな?

ツマムラサキマダラの幼虫さんと判明!


フウリンハイビスカス

夏の風の音が聞こえるかな…


この方は翅をとじると…


こうなるのです…。どなたでしょう??

今回改めて検索してみたら
 モンシロモドキさんと判明
本州でも 3月~10月に
見られる蛾ですが 
石垣島では1年中出会えるようです


真っ赤なお花は大紅合歓
(オオベニゴウカン)さん


埼玉でもおなじみの
アオスジアゲハさん~♪

🦋

第2弾はこの辺までにしたいと思います
撮影から10年 スマホのおかげで
検索が楽になりました

とはいえナミエシロチョウさんと
ウスキシロチョウさんの判別は
自信が揺らいだままです(^o^;)

前回の続きです まだの方はぜひ
合わせてご覧いただけると嬉しいです

(撮影 バンナにて 2015年12月26日)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昆虫」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事