goo blog サービス終了のお知らせ 

発見!森のぶ~たん号!

毎日更新を目指しているぶ~たんです。
某社の公式ブロガーに当選を機に、地元密着型のブログをはじめました。

シリーズ レスキューしたい 前置き 

2010-11-10 11:50:24 | 福井のおススメ
小林製薬さんの公式ブロガーに選んでいただいたのを好機に、

地元福井密着型のブログを新装開店して約3週間。

その間に、また行きたいお店シリーズ

(このブログを初めて以来行ったお店は他にもあるけど、マイタン(舌)評価が微妙なお店は載せていません。

まあ、載せていながら注文つけているところもあります・・・

飲食店はおいしいのが第一条件!

でもおいしいだけでは続かないのも現実

どうお店が商品を提供するかがとても大切・・・

このお店のこれ絶対おいしいのにお店に活気がないのはどうして?

そんなお店をなんとかしたい、レスキューしたい 

そんなお店を思いついたら載せていきます。

他のブログではたまに別の切り口、テーマで書いているのですが、

地元でのブログは初めて・・・

風の便りにお店の方がみなしてくれるとよいのですが・・・

では、長くなりましたので

レスキューしたいシリーズはまた明日

大バッハさん

2010-11-09 15:39:37 | 今日のオーマイゴッド
このバッハさんの作品集のCD、TUTAYAで¥300-

イギリスのロイヤルフィルハーモニーが大バッハさんの作品9曲(37’46”)

ある本を買いに行き、売り切れていたので


そのまま出るのもなんなので、覗いたCDのセール籠

最近お気入りのバロックのCDが¥300-

その隣にバッハさんのCD・・・2枚買う?はまらない?

お試しに音楽の父 ヨハン・セバスチャン・バッハ 作品集を選びました。

あのG線上のアリアを初め、耳の馴染みのある曲ばかり

心も安らぎ、お財布もうれしいお得な買い物でした。

1685生~1750没だから著作権は消滅し尽くされているにしても・・・

聴く立場としてはな時代だけど

作曲者や演奏者にはオーマイゴッド

正直、音楽家たちの日々の努力を思えば申し訳ない気がします。

まあ、バッハさんは許して下さるでしょうが・・・ね

おまけはキュート!

2010-11-08 14:55:51 | 今日のラッキー
年賀状が売り出されましたが、購入しましたか?

私や家族は最近は年賀状を出す枚数が減りました。

今年はもう廃止しようかなと思ってしたのですが、

職員の友人に声をかけられ、

いろどり年賀(うぐいす/インクジェット紙)を予約しました。

届けてもらった年賀状に添えられていたおまけ

ポスト型のマグネット はキュート

ぶ~たんは、何にでも「かわいいとは言わないようにしていますが、

つい「やん、かわいい

やんまでつけちゃいました

デスク回りにつけて、なごもう~

ちいさなありがとう、Msポストウーマン



越前がに(ズワイガニ)解禁!

2010-11-07 21:22:25 | 福井のおススメ
いよいよ福井の冬の味覚

越前がに(ズワイガニ)解禁!

新聞の地元欄に

5日の22時過ぎに漁港を出た船団が6日13時半過ぎに戻り市場近くの岸壁に水揚げされたとか・・・




その初荷が各スーパー売り出されています。

ここは私がよく利用する生協前での釜茹で販売所。

入り口の中まで、塩茹でのいいにおいがしています。

福井県産と石川県産のセイコ(雌)が並んでいます。

ズワイガニのオスはとても手が出ませんが、

セイコならと思っても1パイ¥1,500-

高すぎます

他のスーパーでも福井県産の証、黄色いストラップを巻いた蟹は同様に

石川県産のものは4パイ¥1,000-と3パイ¥1,000-

この価格差は・・・越前ガニのブランド力 アンビリーバボー

やっぱり初物は食べるなら地元越前産ですよね・・・

今日は茹で蟹の香りを嗅ぐだけで、越前ガニ解禁を祝うのでした

くらヒン 消臭元 StickFran(スティックフラン)をためしてみました ②

2010-11-05 16:57:55 | 「くらヒン」
ブログ隊の他のみなさんも、この消臭元 StickFran(スティックフラン)について書かれていますが、

私も一つ書かせていただきます。


届いて蓋を開けてすぐに



わーい「イングリッシュガーデン」素敵だぴょん

そんな感じで、テレビ台の隅に

が薄くないのがばれました

はい、モニターするなんて何にも考えずに、すぐに使い始めました。

しばらくすると

おお、フローラルな香りにほのかなグリーンの香り

で、すぐさまもう一つ購入し、洗面台脇に起きました



場所が狭いと香りが強く感じるな・・・

そんな時、香りにうるさい友人が訪れ、

「いつもと違う香りがする~ アジアンテイスト

「違うよ~、ワタクシノ、コキョウ、エゲレスノ、オニワノカオリデス

「はいはい」とあしらわれましたが

香りが強く感じたら、

この揮発させる為のステックを数本減らして香りを調節すればよい

教えてくれました。

なるほど、消臭元のあのでっかい濾紙で香りを調節するのと同じね

そんなわけで、洗面所はステックフラン5本で揮発省エネ中

湯上り、洗面、洗濯をする時もほのかな爽やかな気分を楽しんでいます

もし香りが強く感じる方がいらしたら、お試し下さい



何でも試してみないとわからないものですね

香りは他にプロヴァンスソープの香りと、もう一つ

ベルサイユフラワー・・・ワタクシ、タメシテミタイワ―