goo blog サービス終了のお知らせ 

私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

この冬活躍して欲しいもの・・・トラックバック練習板

2010-10-22 15:12:36 | つぶやき
トラックバックのお題と趣旨が若干違うのですが・・・

だってユニクロのヒートテックや、

ノルデック柄のレッグウォーマー等流行りものは

他のみなさんが書いてしまうでしょう!?

それで、個人的に活躍させないと困るものをチョイスしました。

これ、私のブログでは毎度おなじみテレビ通販QVCで購入した

&ラブのダウンコート(お得&節約のカテゴリー参照下さい)

これ、購入したままクお蔵(ローゼット)入り。

理由は、その前に同じく別のダウンコートの同じブラックを

テレビ通販QVCで購入したから

色々見てきて、

もう、ダウンコートのTSVは出てこないと踏んで、



スタイリッシュかなと購入した後日に、このコートが登場

確かこの時、「きれいになって見返してやるキャンペーン」中だったから。

昨年の冬はこのキャンペーンを言い訳に

どれだけお買い物したことか。

今年は、おだやかな冬を迎えられそうなので、

このコートを着倒すくらい、活躍させたいな~

もちろんデートで

今頃・・・

2010-10-22 15:08:46 | つぶやき
10月22日(金)

昼ごはん

煮素麺(茹で卵)・肉野菜炒め・フランス餡パン・ミルクティ・ヤクルト400

昨日の下剤の効き目が今日も続いています

本当は今日の方が良く効いています

腸の動きも鈍感みたいです

当分大腸の検査を受ける気はないけれど、

次回受ける時は当日に効くように、前夜にたくさん下剤を飲んで望みます。




ダメだし・・・ばれた

2010-10-22 15:05:54 | ごはん
10月22日(金)

体温35.2℃・・・昨夜35.4℃

朝ごはん

おにぎり・つくね、茹で卵、もやし・コラーゲンスープ・ヨーグルト(蒟蒻ゼリー)・ミルミルS


昨夜も今朝も冷え込んでいます。

昨日、あんなにのオーラ出しながら待っていたのに・・・

いえ、いっぱい話ができて楽しかったのですが、

帰り際、「ちょっと良い?」と手が左ひざに伸びました。

キャイーンワンワン

急展開かいと思いきゃ

「これジーンズじゃないじゃないジャージ


「ハイテンションデニム」と説明しましたが、

「楽だからってやつか」・・・苦笑いされました

楽に流れると体形もくずれやすくなるし、気分からおばさんになる・・・そんな指摘はよーくわかる

でも、秋冬あの冷たいジーンズの感触苦手なの・・・

それにここ1年はノビノビストレッチ素材のパンツばかりなの

そう言いたいけど、

今後会える時はノビノビストレッチはやめよう・・・

乙女心の朝です

以心伝心 ハートのオーラ

2010-10-22 15:04:15 | ごはん
10月21日(木)

夜ごはん

牛丼・茹でもやし・コラーゲンスープ・ミルミル

検査後、実家に行っても、自宅に戻りごはんを食べていても、

今日は何回も口から「会いたいよ~」と呟きがこぼれました。

何となく、暗黙のルールみたいなものができてきて(いい兆候

会うなら金曜夜~日曜夜の間かなという感じなので、

明日になったらしてみようと、思っていたら

キャイーンワンワン

顔を見に行くよ 

キャイーンワンワンこんな顔でよければ

まだまだ片思いに近い・・・恋人未満()感じですが、

以心伝心かしら

全身からオーラだしながら待っている

静かな夜です


平日の贅沢

2010-10-22 15:01:42 | ごはん
10月21日(木)

胃と大腸の検査を無事終えて帰路、

以前から気になるお店で

昼ごはん

サンドイッチ・珈琲

平日のお昼に喫茶店に入るのはいつだったったかしら?

ボーッとしてる時間の贅沢さを感じて

あの職場にしがみついているだけが正解ではないよな~



久しぶりのミルクとシュガー入りの珈琲を飲みながら一人ごちました。


大腸検査、体験す

2010-10-22 14:42:25 | おためし(美容関連)
10月21日(木)

体温34.4℃・・・昨夜35.0℃

絶飲、絶食のまま7:53に病院到着

軽い問診後、胃カメラの為の口腔麻酔と腕の注射後

胃カメラ・・・ぐおぉふぉふぉふぉっ

初め2回くらいえづき、涙がキラリ

一昨年は検査時間の1/3はえづいていたので、

今回は楽なほうでした。

その後、向かいの休養室へ

口腔麻酔が切れる30分後に



大腸検査用の水溶性の下剤1.8L。

200MLを午前中15分毎に飲みます。

飲むこと自体はつらくないのですが、何せ

身体が冷えてガタガタガタ

たまらず、エアコンつけました。

大変なのはそれではなく、看護士さんに30分ぐらい毎に

お通じの状況を耳目されること。

これがなかなか精神的に厳しいかしら

それに、朝お通じがない場合は浣腸が待っています。

水溶性の下剤を飲んでも、

透明な水のような便にならないと浣腸といわれました。

不思議なことに、「浣腸しますかね」と言われると条件反射の様に

腸が「お通じの気配が来ました」と反応するのがおかしい

脳が羞恥の気持ちを察して、腸に「でろでろでーろ」と煽るみたい

なんだかんだで、予定時刻を少し押して、

1時7分に始まり、

初めはギュッと目を閉じていましたが、

途中からモニターを

あっらーきれいな腸じぁあーりませんか。

でも、ホルモンは当分食べらない(もともと食わず嫌い)

全身麻酔をする人もいるそうですが、私は大丈夫でした。

違和感はあるけど、痛くはありません。

胃カメラの方がなんぼか辛い

そんな事思っている間に、あっと言う間に終わりました。

その後、少し横になり

診察で「大丈夫」の御墨付きをもらいました。

胃カメラと大腸検査で¥9,910-

一番大変なのは寒いお財布だったりして

追記:この仕事をする看護師さんは大変です。

毎日、検査を受ける人のお通じまでチェックするのは

仕事とはいえ、大変・・・(食欲なくなる~)・・・頭が下がりました。