タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

わたしはタバコで○○を失いました。

2009-02-15 22:06:35 | タバコのニュース(その他)
こんばんわ。
この人はタバコで仕事を失いました。。。
*************************************************************************
中学教諭禁固確定で失職交通死亡事故で1、2審「重大な過失」

 出勤途中に男性をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われ、佐賀地裁で禁固1年6月、執行猶予2年の有罪判決を受けた唐津市の公立中学校男性教諭(40)が福岡高裁、最高裁で控訴、上告を棄却された。禁固以上の刑が確定した場合は職員になれないと定めた地方公務員法に基づき、教諭は有罪が確定した1月27日付で失職した。

 県教委によると、県内の教職員が刑事事件での有罪確定で失職したのは、飲酒運転でひき逃げ事件を起こしたとして1976年に失職した小学校の男性事務職員以来という。

 裁判では、被害者の遺族から「失職するのなら禁固刑、懲役刑を望まない」との要望書が地裁、高裁に提出され、同僚から約1万筆の署名を添えた嘆願書が高裁に出された。しかし、1、2審判決は、被害者に落ち度はなく、たばこを取ろうとして脇見をした教諭に「基本的な注意義務に違反した重大な過失」があったと認定し、禁固刑とした。

2009年2月14日 読売新聞より
*************************************************************************
交通死亡事故で禁固刑 中学教師が失職

 昨年1月に交通死亡事故を起こした唐津市の中学校の男性教師(40)が刑事裁判で有罪が確定し、失職していたことが分かった。地方公務員法に禁固刑以上の刑を受ければ条例で特別の定めがない限り失職する規定があり、適用された。

 佐賀県教委によると、男性教師は昨年1月、小城市内の国道を車で出勤中、小物入れからたばこを出そうとして脇見をし、横断歩道を渡っていた男性(当時75歳)をはね、死亡させた。自動車運転過失致死の罪で逮捕、起訴され、佐賀地裁で同七月、禁固1年6月、執行猶予2年の有罪判決を受けた。福岡高裁に控訴したが棄却、今年1月に最高裁でも上告を棄却され、同27日付で失職となった。

2009年2月13日 佐賀新聞より
*************************************************************************
 運転時喫煙禁止、いや受動喫煙回避の為に車内では喫煙禁止、もうこれでいいんじゃないでしょうか?

 しかしこの元教師は控訴・上告をしているそうですが、一応不注意とはいえ人を轢き殺しているわけですから、たとえ仕事に復帰したとはいえ本当に教師生活をやっていけるのか、考えたのでしょうか?

 やはりタバコは自分だけではなく他人を巻き込んで人生を破滅させる薬物だと思います。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SMAP香取慎吾『ボク、タ... | トップ | JTの金儲けの戦略 - 外国人... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(その他)」カテゴリの最新記事