goo blog サービス終了のお知らせ 

tanima_gのゴジラ部屋

ゴジラ、怪獣のフィギュアやおもちゃの紹介ブログです。Twitter→tanima(g_misterbuster)

10月18日(日)のつぶやき その2

2015-10-19 01:13:50 | 日記

@kaijuotoko 最後の仕上げはこれからですが、言われるまで忘れてました(笑)まだまだ頑張りますよ!


@pasinpasin 的確なアドバイスありがとうございます!少しでもpasinさんの塗装に近づけるよう頑張ります!


@yrseijinn 原型の大山竜氏は勿論、このACROというメーカーの技術が凄いです!


@yanaginoyur ありがとうございます!クソ不器用な自分にしてはまずまず出来たかなと(笑)


@gundovd なるほど…詳しくありがとうございます。目はMrカラーでそれ以外はVカラーで塗装したんですが、つや消しトップコートはどのメーカーがオススメとかありますか?


我が家で1番高価でなかなか珍しいキット。84ゴジラ雛型頭部。1回目のワンフェスで売られたらしい。気泡、型ズレが酷かったが村尾ゴジラさんがパテで埋めてくれた。今度こそ色塗って仕上げる。 pic.twitter.com/lgZvrn4I8k

tanimaさんがリツイート | 6 RT

@yanaginoyur やり始めるとなかなか楽しいですよ!是非やりましょう!


@genha5 どっちもヤバイですよね!是非お持ちのベムラーと並べて下さい…(悪魔のささやき)


@genha5 ありがとうございます!もっとカッコ良くなるよう仕上げます!


@genha5 ACROさんは原型発表から発売まで異常に早いので年内には予約始まるかと。早く彩色見本が見たいですね。


@gundovd 重ね重ね感謝です。明日早速買ってきます!


@hitogodzi ありがとうございます!まだ完成ではないのでもうちょい頑張ります!


今日タイムラインがハイパーゴジラだったのでウチのゴジラ達を。このシリーズ大好き。 pic.twitter.com/XXWIyxdrOb

1 件 リツイートされました

喜んで触りに行く子供、おっかなびっくりな子、泣きじゃくる子、子供以上に嬉しそうな親、そしてそれに満面の笑みで混ざる私。 pic.twitter.com/DuhVBNyYAA

tanimaさんがリツイート | 4 RT

敵怪獣達。色は成形色まんまですが、造形は素晴らしい。 pic.twitter.com/neJrUaVHbQ

3 件 リツイートされました

@takaishishintui 流石わかってらっしゃる!特に昭和ギドラは発売当時凄すぎてビビりました。このシリーズ、再開して欲しいんですけどね…


@takaishishintui そうでしたね。そういえばG×MGからは出てませんね…ミニソフビに取って代わられちゃった印象です。機龍なんかほとんど成形色で済むのでおあつらえ向きだと思うのですが(笑)


@masa037 あー確かに!よく見ると自分のイメージとだいぶ違いますね…これ参考にちょっとやり直してみます!丸に描くの難しそうですね…(笑)


@takaishishintui あーそうですね!アルモンに取って代わられたんですね…アルモンはあれはあれで良いのですが、スーパーゴジラはまた違う良さがありますよね…


@yrseijinn ゴジラヒストリーとかいう商品名でしたかね?スーパーゴジラのリペバージョンが5体だか6体セットになってましたね。
スーパーゴジラ大好きなので嬉しいセットでしたわ…


@m2sh3gwfb1777 いえいえ!ちょうど今日明日暇なのでやる予定だったのですよ(笑)
pasinさんのサイト見て育ったのでアドバイスは本当に恐縮です…



10月18日(日)のつぶやき その1

2015-10-19 01:13:49 | 日記

TLに便乗して過去作晒し。完全生命体デストロイア(集合体)当時のソフビをリペした物です。鋏や脚は塩ビが使われている為、劇中のシャープな印象を極めて高い精度で再現した傑作ソフビだと思います。宝物の一つですね。 pic.twitter.com/dsPOkGPmHB

tanimaさんがリツイート | 47 RT

ゴジラVSデストロイアの勢いがどれぐらい凄かったかと言うと、このグッズたちが氷山の一角に過ぎない程度に凄かったんです。 pic.twitter.com/t8ieRfiy1N

tanimaさんがリツイート | 40 RT

ガキの頃からの小さな夢が明日叶います。大したことじゃないけどw
20年前の俺に見せてやりたい


ゴジラ グレートモンスターシリーズ ソフビ紹介!
「グレートモンスターシリーズ メカゴジラ 1974」 pic.twitter.com/qj1DmooS7J

9 件 リツイートされました

@g_misterbuster 最初に断っておきますが、写真の私所有のメカゴジラは厳密には「グレートモンスターシリーズ」ではなく、後年「ゴジラシリーズ」で再販されたものです。あしからず。差異はありますが、デザインは全く一緒ですのでグレートモンスター枠で紹介させていただきます。


@g_misterbuster 原型は井上雅夫氏のメカゴジラのキットだと思いますが、タグや商品には明確なアナウンスがないので憶測です。そっくりだし同時期発売のモスゴジが井上氏だったので間違いないと思いますが。 pic.twitter.com/gSlN3bEJI0

2 件 リツイートされました

@g_misterbuster 1983年にグレート~で発売され、90年代にゴジラシリーズで再販されました。初版と再販では明確な違いがあり一つは塗装、もう一つは大きさです。 pic.twitter.com/7r3KOJW4l2


@g_misterbuster 詳しく説明しますと、塗装は初版のほうが汚し塗装がしっかりと施されていて見栄えが良く、大きさが何故か初版のほうが明らかに大きく、同じデザインなのに一回り違います。理由についてはわかっておりません…ちなみに足裏の刻印はどちらも1983なので金型は同じ…


@g_misterbuster というわけでメカゴジラを紹介しました。いつか初版の欲しいなぁ…現存数が少ないのと、再販との区別がパッと見では難しいのでなかなか手に入りません…

次回は宇宙からきたゴジラ最大のライバルをご紹介。

1 件 リツイートされました

少し前に発売されてたクリアオレンジ背鰭綺麗だなって思ったのと無性に焼き芋が描きたかったのとの融合ミレたん。 pic.twitter.com/12sjyt8GAm

tanimaさんがリツイート | 18 RT

@st_johnny_san お!同じ時期ということはもしや初版のかもしれませんね…!自分もガキの頃買ってもらった思い出の品です!


@yanaginoyur あらあら残念…子供の頃持ってたおもちゃって何故か強烈に覚えてますよね。


ゴジラVSデストロイアは食玩がトチ狂ったように大量に出ていたのも印象深いw pic.twitter.com/CPF213XK2T

tanimaさんがリツイート | 28 RT

なんかまわってきたんですが、エライことになっていて取り急ぎ地球は壊滅ですな(^_^;)。 pic.twitter.com/zKOp9c2U2l

tanimaさんがリツイート | 165 RT

ロボコップの中で、オムニ社の社長のセリフで、「税制改革のお陰で企業は潤ったが、公共がぼろぼろになってる」とか言ってて、ほとんどそのまんま今の日本に当てはまるんだよな。バーホーベン、奥が深い。

tanimaさんがリツイート | 538 RT

ゴジラに会うのは意外と簡単だった。 pic.twitter.com/voA0mGbw5O

tanimaさんがリツイート | 29 RT

これから目を塗ります… pic.twitter.com/plh75uFVq2

6 件 リツイートされました

@yanaginoyur ありがとうございます!高い面相筆買ってきました!頑張ります!


@theblac74420863 こちらこそありがとうございます。よろしくお願い致します!


@Godonss DUNK…今はACROというメーカーの84ゴジラです!原型は大山竜氏です! pic.twitter.com/WIjXtzrVcD


た、高い面相筆だと全然違う…pasinさんのブログにケチっちゃダメと書いてあったが本当だ…前より全然いいぞ…!


ど、どうでしょうか…ゴジラクラスタのフォロワーさん達の率直な意見を下さい… pic.twitter.com/hl5bX3LLWn

13 件 リツイートされました

@gundovd 最後にやるつもりでいましたが、言われるまで忘れてました(笑)ちゃんと完成したらまた載せます!


@knife_spirit ありがとうございます!白目と黒目だけにしようかと思ってましたが、赤系を入れるとしまりますね。もうちょい頑張ります!


@tiga199646 ありがとうございます!完成までもうちょい頑張ります!