goo blog サービス終了のお知らせ 

tanima_gのゴジラ部屋

ゴジラ、怪獣のフィギュアやおもちゃの紹介ブログです。Twitter→tanima(g_misterbuster)

エクスプラス ゴジラ1999 少年リック限定版

2015-10-08 09:54:54 | コレクション紹介
どうも。tanima_gです。
10月頭に届きました大物、ご紹介します。


「エクスプラス ギガンティックシリーズ
酒井ゆうじ造形コレクション
GODZILLA1999 少年リック限定版」

長ぇな(笑)まあいいや。
とりあえず箱。手前のはモンアツミレゴジ。デカイです。


中はこんな感じで入ってます。
毎度毎度、この開封した時の匂いがたまらんち。



まずは色んな角度から。
元の造形が「平成のゴジラ王 酒井ゆうじ」なので良いに決まってますが、レジンからソフビに変換されるので若干、原型より収縮がおきます。
しかし、これはほとんどそれを感じず、素晴らしい出来です。
やるな、少年リック(笑)



色んな部分のアップ。ちょっとモールドの潰れもありますが、許容範囲ではないでしょうか。個人的には肉痩せも無く、非常に満足でございます。

これはワンフェスで自分が撮った原型の写真です。どうですか?ソフビ変換してもイメージ損なってないですよね。

基本、通常版しか買わないのですが、今回はこのオレンジクリアの背びれに完全にやられまして(ワンフェスで見て一目惚れ…)、少年リック限定版を注文しました。
やっぱりこっちにして良かった。
めちゃくちゃかっこいい!



やっぱり酒井ミレゴジ雛形と並べたくなりますね…造形は微妙に似てるけど全然違う。奥深いなあ。



同じギガンティックシリーズのGMKと並べてみました。
どっちもデケェ!迫力凄い!!
こうなるとギガンティックデスゴジも欲しくなるな…並べたいな…



コレクションスペースにはこんな感じで飾りました。ギリギリだった。足はみ出てるし(汗)
偶然にも酒井ガメラと睨み合う構図になったので大満足です(笑)

さてさて、ギガンティックシリーズも第3弾、酒井ゆうじ造形コレクションとしても第3弾だったこちらのミレゴジ、総評として

良い点
・とにかくかっこいい
・レジンからの劣化をほとんど感じない
・塗装良い。イメージ通り
悪い点
・今までのギガンティックシリーズで行われてたソフビ内部への変形防止のレジン注入がない
・尻尾を支える台座が安っぽい

悪い点にあげた2つは昨近の値上げ、コストカットの弊害ですのでしょうがないとも言えますが、レジン注入はしてほしかったな…

それでも全体的に大満足な1体でした。第4弾が今から気になりますが…ギガンティックは置く場所ないな(笑)

10月7日(水)のつぶやき

2015-10-08 01:15:04 | 日記

@gozila2808 年末にはレギオンがありますからね…慎重に…(笑)


@PSYCHOFRAME0603 2代目は立体化少ないですからね~。この再販逃すと次はなかなか買えないかもですよ…!


@karknp1 おはようございます!
プレミアついちゃってますし、これ逃したら入手しづらくなると思いますよ…2代目は立体化少ないですし…


@karknp1 2代目ラドン、イケメンでかっこいいですよね。
バランは総進撃補完の第2弾に新造版が出るみたいなので期待薄ですね…自分も大怪獣シリーズのバラン欲しいですが。


@karknp1 ゴロザウルスかなり出来いいんですが、それに手を出すと総進撃集めたくなってしまいますよね(笑)
自分はキングギドラ買って完全に沼にはまりました…あとはバランとクモンガです・


予約しました。妻が大喜びです。 twitter.com/legendhero90s/…

1 件 リツイートされました

@karknp1 一緒に沼にはまりましょう…さあさあさあ… pic.twitter.com/ZsDwSpBlXl

1 件 リツイートされました

@karknp1 おお!素晴らしいです(笑)
今月末にマンダとモスラ届くので、この写真のメンツにゴロザウルス足して写真アップするので楽しみにしてて下さい! pic.twitter.com/4yiE3RnxQR

1 件 リツイートされました

デスゴジもメルトダウン版でスノードーム化しました。神々しいラメ仕様。同じく税抜5,500円。オーストリア製です。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/eL22Gt2I7k

tanimaさんがリツイート | 120 RT

『ゴジラの息子』のスノードームを製作しました。明日から開催の大ゴジラ特撮展で販売開始します。税抜5,500円です。 pic.twitter.com/TaWmhaOZIN

tanimaさんがリツイート | 181 RT

@ip_ak それですそれです!なかなか良いものですよ…! pic.twitter.com/ydIm332PKY


@ip_ak 大怪獣シリーズは20センチ弱~30センチくらいのコレクションサイズですが、ギガンティックは高さが50センチくらいあるのでもの凄い場所取りますので、買われるなら慎重に…(笑)
出来はギガンティックのほうが良いと思います。なんたって原型が大山竜氏ですから。


@g_misterbuster 帝国の進撃だった(笑)スターウォーズじゃないんだから。


「大ゴジラ特撮展2015 金沢上陸!」
今のところ、ここだけしか観られない、自分もびっくり、涙ものの映像がありますよ!
写真は載せられないけど
この扉の奥にその秘密が(^^ゞ pic.twitter.com/CevqGd7Gyu

tanimaさんがリツイート | 4 RT

「レフトアーム破損!」「構わん!!」(ゴジラVSスペースゴジラ/佐藤清志、新城功二) pic.twitter.com/eE7u2RGSxM

tanimaさんがリツイート | 10 RT

@ip_ak そのほうがいいかもしれませんね。
今はギガンティックはミレゴジ以外プレ値ですし。
大怪獣シリーズのデスゴジ買うならデストロイアも!サイズぴったりですよ! pic.twitter.com/j055pjHwXP


「300帝国の進撃」、やはり前作には及ばないかな…前半のクソ長い説明はもうちょっとどうにかならんかったのか?長い上にイマイチわかりにくいし。全体的に焼き直しと蛇足感が否めないのもマイナス点。ラストはかっこいいけど消化不良だし…うん。やっぱり1作目だけで良かったかな…(笑)


シン・ゴジラは群衆のみならず役人、自衛官役のエキストラを動員して撮影しているらしい。「怪獣が本当に現れたら」をリアルに描いた災害パニック路線なのかな。期待してしまう。

tanimaさんがリツイート | 3 RT