10月頭に届きました大物、ご紹介します。

「エクスプラス ギガンティックシリーズ
酒井ゆうじ造形コレクション
GODZILLA1999 少年リック限定版」
長ぇな(笑)まあいいや。
とりあえず箱。手前のはモンアツミレゴジ。デカイです。

中はこんな感じで入ってます。
毎度毎度、この開封した時の匂いがたまらんち。







まずは色んな角度から。
元の造形が「平成のゴジラ王 酒井ゆうじ」なので良いに決まってますが、レジンからソフビに変換されるので若干、原型より収縮がおきます。
しかし、これはほとんどそれを感じず、素晴らしい出来です。
やるな、少年リック(笑)







色んな部分のアップ。ちょっとモールドの潰れもありますが、許容範囲ではないでしょうか。個人的には肉痩せも無く、非常に満足でございます。

これはワンフェスで自分が撮った原型の写真です。どうですか?ソフビ変換してもイメージ損なってないですよね。


基本、通常版しか買わないのですが、今回はこのオレンジクリアの背びれに完全にやられまして(ワンフェスで見て一目惚れ…)、少年リック限定版を注文しました。
やっぱりこっちにして良かった。
めちゃくちゃかっこいい!


やっぱり酒井ミレゴジ雛形と並べたくなりますね…造形は微妙に似てるけど全然違う。奥深いなあ。


同じギガンティックシリーズのGMKと並べてみました。
どっちもデケェ!迫力凄い!!
こうなるとギガンティックデスゴジも欲しくなるな…並べたいな…



コレクションスペースにはこんな感じで飾りました。ギリギリだった。足はみ出てるし(汗)
偶然にも酒井ガメラと睨み合う構図になったので大満足です(笑)
さてさて、ギガンティックシリーズも第3弾、酒井ゆうじ造形コレクションとしても第3弾だったこちらのミレゴジ、総評として
良い点
・とにかくかっこいい
・レジンからの劣化をほとんど感じない
・塗装良い。イメージ通り
悪い点
・今までのギガンティックシリーズで行われてたソフビ内部への変形防止のレジン注入がない
・尻尾を支える台座が安っぽい
悪い点にあげた2つは昨近の値上げ、コストカットの弊害ですのでしょうがないとも言えますが、レジン注入はしてほしかったな…
それでも全体的に大満足な1体でした。第4弾が今から気になりますが…ギガンティックは置く場所ないな(笑)