チェーンソーと共に・・・

林業に従事する私と、ハスクバーナ チェーンソー達?
日々の仕事や、チェーンソーに関する事柄について書き記す場。

知人の山?の不用木の除去

2017-03-29 19:49:19 | 山仕事関連・・・
最近、冬の仕事仲間のお宅の裏山?に有る木の伐採を頼まれていて先輩と一緒に作業をしています。普段仕事では電線もなく木以外壊す物がない状況の中逆重心であろうが不可能と感じない伐倒はこなしてきている私ですが・・・さすがに枝っぷりのいい雑木ですぐ横に大きな倉庫が有り上空ではすでに枝が倉庫の屋根を覆っている状態で尚且つ重心は結構倉庫より!!! さすがにマンパワーでは100%の確率で伐倒するイメージが持てなかったため、本当ならばチルホールが有れば最高なのだけれど・・・無いため、直引き1tクラスのハンドウィンチ3本掛けて引き起こしながらクサビで起こしながら倒してまいりました。事前にハンドウィンチを引っ掛けるためのアンカーを作るため・・・そこそこのサイズの立木を高めの位置で伐倒。ハンドウィンチで引くライン上にこんもりとした投機物が有るためやむを得ず・・・最初にアンカーつくり・・・





この木もビニールハウスの方向に倒れている為不測の事態に備え1本ロープ掛けて引いてあります・





アンカーの出来上がりです。ワイヤーがずり上がらないように切り欠き付けて・・・ロープ3本別々につけて・・・テンション掛けます。

そこそこ太いし逆重心なのでそんじゃそこらじゃ動きません。そこそこのテンション掛け終えてから受け作り・・・深さと角度、水平度を意識して・・・ふと気づくと・・・ギャラリーいるし・・・大事なのはツルにしっかりと仕事をしてもらう事・・・クサビは少しづつ打ち込んでツルの破断を誘導しないように・・・を心掛け時間かけて焦らずに・・・いい感じで垂直になってきました。先輩に少しだけハンドウィンチで引いてもらい退避したのち、別な先輩にクサビを打ち込んでもらい、バキバキ!っと音がして超スローで狙い通りのポイントへ倒れました。





絶対に倒せる自信はあってもすぐ横に家屋が有ると緊張しますね~  ちなみにギャラリーの方が以前この木を切ろうとしたらしいですが、人数居ないし不安だから手を付けなかったと言っていました。地主さんの悩みの種が無くなって良かったです。

切った材は全て薪として活用することになっています。

超久々の更新であります・・・

2017-03-29 18:59:51 | 山仕事関連・・・
実は随分前に、知人からラインやフェイスブックをスマホに入れてくれと言われ続け・・・入れたのですが・・・これ意外にもブログ的な使い方もできて・・・いちいちPC立ち上げて・・・的な事をしないで済むから殆どの日記的な内容やバイクネタや山仕事ネタ・・・そちらにアップしています。

久々なので今回は山仕事ネタ書いてみます。冬期間やっていた、山仕事とは違う仕事も終了し、そろそろ始まるかもしれない? 山仕事本番に備え少し前からいろいろやっています。先輩に頼まれていたゼノアの刈り払い機 2711のエンジンO/H をまずは行いました。昨年のはじめ別の先輩が使っていた機械ですがアイドリング時になるとコンコン?カンカン?的な音が出るようになり、結構長い年数使っているし現場で壊れても嫌だからと使わないで眠っていた品であります。不具合現象を確認した中でピストンピンの段付き摩耗か? ベアリング部のガタを推測。ただしばらさなければ分からないしもし原因が別なところにあるかもしれない。バラシてしまうと使うとしたならば組まなくてはならず、ガスケットやピストンリングなどせっかくパラしたついでだからヤレルときに交換できるものは交換した方がいい・・・そうなると部品代は嵩んできます。と言う事でまた別の先輩が自腹で部品代出すから(投資家?) エンジンO/Hやってほしいとの事なのでO/H致しました。既に2711のエンジンO/Hは3回くらいやっているので何も考えずバラせるし、組めます。いつも思いますが機械は大変汚れており一番の時間を要するのは汚れ落としです。実質,分解して組み付けするのに要する時間は1時間かかりませんが、汚れそぎ落とし洗浄して拭く。エアブローの繰り返し・・・数時間かかっています・・・気が遠くなる作業です。











ピストンとシリンダー頭頂部燃焼室内のカーボンの堆積・・・こんなもんでしょう・・・時間かけてそぎ落とします。



やっぱり原因はこいつでした・・・ピストンピン 





部品がそろったので組み付けます。







残りの部品を組み付けて・・・さて掛かるかな?

無事掛かりました。シリンダー内壁やピストンに塗ったオイル分が燃える為、最初のうちは白煙出ますが、徐々に出なくなってきます。

最後に増し締めをしていたらば・・・マフラー取り付けボルトを締めるシリンダー側のねじ山が片側バカになってしまい締り切らなくなったため外注へ、ヘリサート修理依頼。シッカリと直りました。毎年この時期O/Hやっている気がします。