以前、きなこの散歩でS枝さんの畑に寄らせてもらった際、




味は、ブロッコリー


こちらも、美味しく頂きました!

蕾菜(つぼみな)と言うそうです。

一部を浅漬けにしたので、あとは湯がいて頂こうかと思っています。

蕾菜は、コリコリとした食感と高菜のような風味もあり、
『珍しいカリフラワーがもうすぐ出来るで、出来たらあげるでな~!』
と言ってもらっていました。

珍しいカリフラワーって…
(´・ω・`)

その珍しいカリフラワー、先日、S枝さんが畑仕事の合間に届けて下さいました。
『うわぁ(ノ゚Д゚)ノ 恐竜みたい!』
思わず声をあげてしまいました





珊瑚礁みたい!と言った方が美しかったでしょうか(^_^;)
その名も『ロマネスコ!!』
ホント珍しい!
こんなカリフラワー、初めて見ました。
さっそくに湯がいて…

味は、ブロッコリー
食感は、カリフラワーというかんじでしょうか。
S枝さんに『素材の味を楽しんでよ!』と言われそうですが、
マヨラーの私は、マヨネーズをたっぷりつけて美味しく頂きました

あと、芽キャベツとパセリも…


こちらも、美味しく頂きました!
無農薬の野菜、本当に貴重です。
S枝さん、ありがとうございました

そして、昨日は、近所の方に、
またこんな初めて見る珍しい野菜を頂きました。

蕾菜(つぼみな)と言うそうです。
別名、子持ち高菜。
その名の通り、子供?がいっぱい引っついていて、その子供たちを湯がいたり、天ぷらにしたり、炒め物にするそうです。

一部を浅漬けにしたので、あとは湯がいて頂こうかと思っています。

蕾菜は、コリコリとした食感と高菜のような風味もあり、
これまた美味しい野菜でした。