goo blog サービス終了のお知らせ 

和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

またまた息子ネタ。

2015-08-31 18:32:00 | 家族の話
お盆に、お墓参りだけして、とんぼ返りしていった息子が、

先週…
今度はもう少しゆっくり帰省していました。


いつもなら、こちらに帰ってきたら、

地元の友達と遊びまくりの呑みまくりで、ほとんど居なくて役に立たない息子なのですが、

今回は珍しく、ずぅ~っと家に居て、たくさん手伝いをして助けてくれました。


『授業料とか…、ようけ出してもらわなアカンし、今回は手伝いするつもりで帰ってきた…』


との事…。


( ; ゜Д゜)エエッ?


息子の口から出た言葉とは思えず、一瞬、耳を疑いました(苦笑)


いつも この場で公表してるので、皆さんもご存知と思いますが、


うちの息子、大学生のぶんざいでパチンコ屋さんで買ったばかりのiPhoneを無くしたり、

麻雀パイの音がうるさい!と、マンションの管理人さんから苦情が来たり、

まぁ、頭の痛い息子なんです(-_-#)


昨年の今頃は(もう時効?やから話しますが…)もっと、大きな事件もありました。『シュークリーム監禁事件』


夜中に、友達とふざけてシュークリームをよそのお宅の扉にぶつけ、

そちらにお住まいのお兄様を怒らせ、監禁されてしまった…という…

そのお兄様から主人の携帯に、脅迫めいた電話があり、慌てて駆けつけた次第でしたが、

おまわりさんや、刑事さんにもお世話になり、

主人いわく『テレビドラマで見る「突入!!」寸前の緊迫した状況』だったという恐ろしい事件でした(-""-;)


今となれば、笑って話せますが、

あの時は、このまま息子に大学生生活を続けさせるべきか、否か、本当に思い悩みました。


それから息子の思いがどう変わったかは分かりませんが、

でも、今回、帰省中の姿を見て、少しは成長してくれたか…と、親バカな父と母は思ったのでありました。


息子が大阪へ帰っていくのが寂しいとう感情を、今回初めて味わいました。


心地よいセンチメンタルな気分に、うちひしがれている私。


どうか、どうか…

どんでん返しがありませんように~



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (真美子)
2015-08-31 23:23:16
息子さん、やんちゃさん!
アルバイトとかされはじめたのかな?とちょっと思いました。
やんちゃ系の方は、お仕事されてお金を稼ぐ大変さを知ると、いい方に急変されることありますよね。
そうだと良いな。
ありがとうね、助かったよ、なんか感じが変わったね、なーんて言葉をかけてあげると、子ども的には嬉しいかも。
みゆきさんの奮闘ぶりにはいつも頭が下がりっぱなしです…
返信する
Unknown (みゆき)
2015-09-01 18:44:07
> 真美子さん
真美子ちゃん、コメントありがとう!

うんうん(゜-゜)(゜-゜)わかった~!
『ありがとね、助かったわ、なんか感じが変わったなぁ』
今度、息子に言うてみる~(^o^)v

やっぱり認めてもらうと嬉しいもんなんかなぁ。

真美子ちゃんが言われるように、バイトをするようになってから、少し変わってきたかも?

お金を稼ぐ大変さも分かったやろうし、
上司やお客さんから信頼される事によって生まれる、責任感?みたいなもんも身に付いてきたような??

子供と共に、私も成長していく予定なので、これからもヨロシクね~。









返信する
Unknown (真美子)
2015-09-02 00:02:31
>みゆきさん
認めてもらえると子どもとしてはすっごく嬉しいと思います!
特に、良い変化を見逃さないで褒めると、
褒めて伸ばす方式でぐんぐんいきますー!

みゆきさんはかっこいいなぁ~
これからもよろしくお願いいたします。ぺこり
返信する
Unknown (きらママ)
2015-09-02 21:12:54
みゆきさ~~~ん、ご無沙汰しております。
暑い夏、お元気でしたか?
みゆきさんがブログを更新するたび、”お元気そうで、良かった良かった!”と一人安心しておりました。
息子さん、そういうことがあったのですね?
去年何があったんだろう???と思っていましたが、確かに後で聞くと笑い話だけど、その時は心臓が止まるくらい心配&怒りに震えていたでしょう。
きっと、息子さんもひしひしと親の愛情がわかったはずです。
これからは親孝行してくれますよ、きっと!!!!
と言ううちの息子どももたまに喜ばせてくれるけど、それで気を良くしていると。。。。。どんでん返しがあります。。。。。{げっ}
返信する
Unknown (みゆき)
2015-09-03 09:37:47
> 真美子さん
褒めて伸ばす…かぁ。
うん、その方式、効果ありそうっ( v^-゜)

私自身、嫁に来てから、長~い間、褒められる経験無かったから、ずっと燻ってたもんなぁ(。_。)

え?真美子ちゃん、かっこいいって?私が…?( ̄m ̄)プッ

いや~ん、もっと褒めて~~(笑)

私も息子と一緒で『伸びしろ』たくさん有ると思う~~(^o^)v
返信する
Unknown (みゆき)
2015-09-03 11:07:20
> きらママさん
きらママさん、こんにちは~!
ほんと、お久しぶりです。
ブログの更新もサボってばかりなのに、いつも気に留め、チェックして下さってありがとうございます♪

そうなんです!
昨年…
あれは、忘れもしない澤田先生の講習会の日!
講習会が今から始まる!という時に、携帯鳴り、主人が慌てて大阪へ飛んでいきました。
今、思い出してもゾォーっとします(´Д`|||)

一人前になって、いつか家業を継いでくれる日が来るのでしょうか…

息子を和紙展の手伝いにもどんどん借りだして、大阪のマダム様がたにも教育して頂きたいと思っています。

長い目で見てやって頂いて、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m








返信する

コメントを投稿