goo blog サービス終了のお知らせ 

かに干物工房 丹水

丹後の美味しいもの情報などを発信します!!

もうすぐ始まります

2018年08月27日 | 日記
 大変ご無沙汰しております

8月も終わろうとしてますが、まだ暑いです
残暑厳しいですが、皆様はいかがお過ごしですか??

 9月から底曳網漁始まります
漁獲に応じて、順次干物にいたします
・きす、かれい、あから、かざごなど

お問合せ下さい


  ********************************
   かに干物工房 丹水
    〒629-3245
   京都府京丹後市網野町浜詰266-30
   TEL:0772-74-1380
   FAX:0772-74-0212
  *********************************

カタログのご案内

2017年11月09日 | 日記
 かに漁も始まり、木々たちも色鮮やかになっきました。
お待たせしました。カタログのご案内です。
  
※年末のご注文は12月27日までとさせて頂きます。


京丹後市 網野町 引原峠  国道178号線 子午線塔付近では
銀杏の木がライトアップされていますよ。
  
 近くを丹鉄が通っており、汽車からみるのもおすすめです。
ライトアップ中にお越しのお客様はぜひお立ち寄りください。
 
  
  ********************************
   かに干物工房 丹水
    〒629-3245
   京都府京丹後市網野町浜詰266-30
   TEL:0772-74-1380
   FAX:0772-74-0212
  *********************************



残暑見舞い申し上げます

2017年08月22日 | 日記
 いつまでも暑いです
もうひと踏ん張り‼暑さを乗り切りましょう
今年の夏はほんとに暑くてなかなか体調もすぐれない夏でした。
年のせい❔なんて思いたくないですが…体が思うように動かなかった夏でした。
まだまだ気は抜けませんよ

さてさて、あと10日ほどで底曳き網漁解禁になります。
  待ってました。
今年の夏は潮の流れがはやかったり思うように魚の仕入れがいかなく、
たくさんのお客様にご迷惑おかけいたしました。
 まず、きすからです。
もうしばらくお待ちください。



  *****************************
   かに干物工房 丹水
    〒629-3245
   京都府京丹後市網野町浜詰266-30
   TEL:0772-74-1380
   FAX:0772-74-0212
  *****************************
 

いさき干物にしてみました

2017年06月29日 | 日記
こんにちは。
ジメジメで雨降りだしました。片頭痛やばいです
でも、乗り切りましょう

 いさきを干してみました。
   

 さっそく、囲炉裏で焼いて食べてみました。
 

 おいしかったですよ
数に限りがあります。
是非寄ってみてください。
 

※毎月12日と今のシーズン火曜日は定休日とさせていただいております。

  *****************************
    かに干物工房 丹水
    〒629-3245
   京都府京丹後市網野町浜詰266-30
   TEL:0772-74-1380
   FAX:0772-74-0212
  *****************************
 

こんぴら市に出店致します。

2017年05月20日 | 日記
 こんにちは。
暑い日が続きます。皆様はいかがお過ごしですか…?
今日は小学校の運動会で日に焼けて顔がぽかぽかヒリヒリしてます

さてさて、明日5/21(日)
 峰山のこんぴら手づくり市に出店させていただきます。
 10:00~15:00頃
お時間ある方はぜひお越しください。
※明日も暑くなると思います、保冷バック等の持参をお勧めします。



 店舗はお休みとなります。ご了承ください。

 *****************************
    かに干物工房 丹水
    〒629-3245
   京都府京丹後市網野町浜詰266-30
   TEL:0772-74-1380
   FAX:0772-74-0212
  *****************************