帰りのフライトは19:00かなり時間があったので新しくできた国際線ターミナルを散策やっぱりできたてホヤホヤなので綺麗ですレストランやショップのある「江戸小路」は思っていたよりも広くなくブラブラと歩いて雰囲気だけ感じてきました 展望台は広くて、寒かったけどたくさんの人で賑わっていました 18時前という中途半端な時間帯だったため、駐機していたのはJALの機体が数機だけ こんな . . . 本文を読む
久しぶりの東京日帰りだけどちょっとした旅行気分で趣味の世界も取り入れて飛行機だけじゃなくて、乗った電車たちもパチリと記念に 大阪モノレール 門真市~大阪空港(往復)起点から終点まで約40分程モノレールだけにちょっと違った空の旅朝はほとんど寝てたので、目が覚めたらアッと言う間に1つ手前の蛍池 東京モノレール 羽田空港~浜松町(往路)快速があるのでとても便利で、最速で浜松町まで来れま . . . 本文を読む
先週の土曜日に久しぶりにと言うか、何年振りかにポートライナーに乗った初めて乗ったのはポートピア博覧会のとき1981年だったから、今から28年前と言うことは?8歳なので小学2年生の頃?で、忘れたけどそれから何度か乗ったことあるような・・・うん、そらあるわ今は無きポートピアランドに何度か来たときに乗ってる乗ってる遊園地はあまり好きでないけど、来た来た!乗った乗った!でも空港線は初めてです . . . 本文を読む
今日もネタがないので、久々にマニア系のネタで今日、10月19日予定の中之島線開業に合わせての新ダイヤの特徴が発表になってました新聞に載ってたので、昼休みにすぐに京阪のホームページで確認K特急・特急・急行・準急・区間急行・普通と現在6つある列車種別が10に増えるようです新たに、K特急に変わり快速特急・快速急行・通勤快急・通勤準急・深夜急行と停車駅に合わせて4つが新設されます分かりやすくていいかも知れ . . . 本文を読む
今日は趣味(マニア)の世界先週のダイヤ改正と同時に部分開通したJR「おおさか東線」開業して一週間経ってしまった通勤時も学研都市線を利用するため、ずっと気になっていたのだが、先週は開業してすぐだし、きっとマニアも多いだろうと言うことで、一週間遅れではあるが、今日は真新しい「おおさか東線」の放出~久宝寺間を往復してきたこの区間の使用車両は103系と201系の関西線仕様のグリーンの車両ラッシュ時には奈良 . . . 本文を読む
先日、本棚の中から「台湾一周鉄道の旅」という本をみつけた台湾を鉄道で一周してみたいと興味がわいたきっかけとなる本だ5・6年前に買った本なんだけど、見つけだしてからもう一度読んでみようと思い、毎日の通勤時に電車の中で読んでます本屋では「台湾鉄道の旅完全ガイド」というのを発見して購入「台湾一周鉄道の旅」と併せて読んでると、また台湾をグルッと鉄道でまわってみたいと夢が強くなってきた台湾新幹線も開通したの . . . 本文を読む
今日は趣味の話題で昼休みに読んでた日経産業新聞に載ってた記事エバー航空が台北→関西→ロサンゼルス線を週3便で開設するようだ関西→台北はデイリーで週7便運航されているが、これに加え3便追加の週10便体制になるロサンゼルス線の機材はB777-300ERで既存の関西→台北線はA330-200へ機材変更される便が増便されると航空券も安くなって、旅行も安くなって行きやすくなる台湾旅行もまだ意外と高いよ午後便 . . . 本文を読む
やっと購入したANAパンダジェットの1/500スケールの模型中国就航20周年記念の特別塗装版なくならないうちに買わなければと思いつつ、なかなか購入チャンスがなくて・・・往路で飛行機を降りてから到着ゲート近くのショップに行ってみたが、売り切れていて、今後は入荷予定がないとのことだったので支部長・事務局長会議が終わったあとに、フライトまで時間があったので秋 . . . 本文を読む
大韓航空から封書が届いていた何だろう?と封を開けてみるとマイレージの制度が変わるらしい大韓航空のマイレージにも入っていたのを忘れていたいつ入ったんかな?確か2度目に韓国に行ったときに大韓航空を利用した記憶があるその時はまだ今のようにアライアンスも発達してなかったし、有効期限がないというのもが魅力だったから内容は有効期限がなかったものが5年という有効期限制度を設定するというもの全日空や日本航空もマイ . . . 本文を読む
車庫の中で運転士の世界に浸りましたせっかくのいい写真なのに、誰かさんの肩の一部が入ってしまってますこの車両は大阪市電とよく似ていて、発車するときもチンチンって呼鈴が鳴って、ほんまにチンチン電車って感じでしたそして、そして、途中下車は厳禁なんですが、特別大サービス阪堺沿線にお住まいの方が「住吉鳥居前」で途中下車阪堺電車のスタッフの方に「今回だけですよ」って怒られてしまいましたまあ、また逆 . . . 本文を読む
たねちゃんマンの趣味から生まれたこの企画も今回で3回目 今日は待ちに待ったチン電忘年会今年のルートは恵美須町→浜寺駅前→我孫子道→恵美須町利用する車両はちょっとチンチン電車らしく「モ351形」車両にしました去年は天王寺だったのだが、集合場所がややこしく、駅のホームも狭いということが難点だったため、今年は恵美須町ということになった電車が入線してきた途端に、みんな鉄ちゃんに大変身 . . . 本文を読む
自転車が壊れてからずっと駅から歩いてますエアロの日は仕事が終わるのがギリギリなので駅リンくんを借りてますけど歩くのにちょうどいい季節なんだけど、やっぱり会社に着くころには暑くてでも事務所は一日中冷房が入ってます朝からいい運動してるのに、体調がおかしくなりそう今日も朝からバタバタやっぱり月曜日は忙しいいつもはほとんど最寄り駅に着くまでは、寝ているか外の景色をボーッと見ているかなんですが、久しぶりに座 . . . 本文を読む
どうも寝付きが悪く、今日も1日睡魔との格闘でしたかなり涼しくなってきましたが、我が事務所内は熱気が・・・暑いのでまだまだ冷房が入っています事務所内のプチレイアウト変更で、たねちゃんマンは座席を移動したのですが、運が悪いことに、これまたエアコンの真下あまりにも寒いので温度上げたら、「寒かったら何か着たらええねん」なんて言われる始末悲しいですねさて、今日も趣味の話題を絡めて、土曜日の日本経済新聞からの . . . 本文を読む
今日は火曜日と言うことは、イェ~イ!エアロだぜぇ~ フー!今週末はまたまた棚卸で出勤なので、土曜日はエアロへ行けないだから今日は絶対行っておかないとこれはもう完璧にエアロ中毒ですな最近の火曜日は突然トラブルがよく起こるので気が気でない体は早くエアロへ行きたくてムズムズしてるし~仕事はなかなか終わらないし~ちゃっちゃとやろうよ早く帰れるときは早く帰ろうよ~で、まだ続くんかいって思われるかも知れません . . . 本文を読む
今日は出荷途中でちょっとしたトラブルが発生したようで、しかも最後の終わり際に・・・「なぜだぁ~」 と言うことで、残業でしたもうほとんど帰る準備万端だったのにそれ待ち状態おかげでエアロに行けず く~っいよいよ明後日に迫ってきた韓国旅行そろそろ準備しなければ・・・ と思いつつもなかなかできていないさて、今日の話題は、今回利用するフライト便の組み合わせについて【往路】 . . . 本文を読む