goo blog サービス終了のお知らせ 

馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

「歩数計 10万歩測定・5650」/ハローウォーク/タニタ

2021-02-17 | つかう
▼直径49mm・厚さ17mm/機械式歩数計


文具の箱から発掘。年代不詳。
 
検索したらアマゾンに780円で出品されていた。たぶん同じものだろう。
 
あすつかってみる。1目盛100歩。数字は1,000単位。針1周で1万歩。そんなところか。
 
「万歩計」が登録商標とはしらなかった。山佐時計機器株式会社の登録商標。取得は1984(昭和59)年。意外に新しい。
「1 日1 万歩運動」を契機に自社開発製品「万歩メーター」1号機を発売したのが1965(昭和40)年。東京オリンピックの翌年。
 
 
 
 
▼「楽しくやろう マイスポーツ」パッケージ表 無断拝借



▼「歩く効用」パッケージ裏 無断拝借


 
「1歩で80cm、1分100歩、分速80m、40歩で1カロリー。これが標準的日本人の歩行の実態」とある。最低1日に250から300カロリーを運動で消費する必要がある、とも。
参考にしたい。
 
 
 
▼アマゾンではおもちゃに分類されていた。ノーブランド品扱い。
ASINはB0763R1D93。




最新の画像もっと見る