馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

焼酎お湯割り談義/かこいや/丸の内

2014-03-06 | のむ・たべる/丸の内・大手町
「焼酎を先にいれるな!」

新人が叱られていた。
半ば冗談とはいえ気の毒になる。


焼酎のお湯割りは、お湯をまずグラスに注いで、その上にそっとのせるように焼酎を入れるものらしい。

「マドラーはなくていい。つかうな」とも。
一同同意。

自然にまざりあったものの風味をたのしむべきものらしい。

先に焼酎を入れて、湯を注いだり、マドラーで人為的にまぜたりしたりすると、風味がそこなわれるとの卓見。


芋焼酎〔佐藤 黒〕のデキャンタ3980(グラス750)を間にはさみ気合がはいっている。


当方は、耳をかたむけつつ、サッポロラガー赤星中瓶680。


ライオンの系列とはしらなかった。

タンメン/トナリ/東京

2014-01-24 | のむ・たべる/丸の内・大手町
凝ったのれん


11時前からあいていたのだった。

すでにたべている客もいた。
11時をすぎたら相席の可否をきいて案内をはじめた。それまでは相席にはしないようだった。

紙エプロンの利用については全員にきいていた。


スーパードライ中瓶500


義務のように券売機のボタンをおしていた。


タンメン750


自動販売機のボタンをさがすのに苦労した。なかなか見つけられなかった。
あまり売りたくないのか。

丸の内店などにくらべて野菜がすくないような気がする。

しょっぱい。

しょうががすくない。
丸の内店などの半分くらいか。

店ののれんに影響しないだろうか。
店舗によってちがうものだな。

塩玉らーめん/ひるがお/東京

2013-11-22 | のむ・たべる/丸の内・大手町
塩をうたったのれん


白地に墨。清潔でこころよい。
棒袋。

塩玉らーめん850


店の紹介にこうあった。

鶏がらや煮干し、貝柱でとったスープはさっぱりながらも深いコクと旨味。カンホアの塩を使用し、全てにこだわった無化調の塩らーめん。

生ビール500がうまかった。


せたが屋メルマガのお知らせ


せたが屋店主名の案内。

紙エプロン、髪留めも用意がある。

レンゲを客にとらせる。
こういう店はよい。

朝つけ/六厘舎/東京

2013-09-25 | のむ・たべる/丸の内・大手町

朝つけ630、味玉100


 開店待ちの人たちがはいってしまえば、すぐにおちつく。
 リニューアル後、初入店。どこがかわったかわからない。

 BGMの津軽三味線の音がせわしない。居すわられても困るのだろうが、以前から気になっていた。
 〔福の家〕のBGMも吉田兄弟〔風〕。席によってはやけにうるさくて、つかれる。たべるときはゆったりした時間に身をゆだねたい。

 3、4本ずつ麺をはさんでつけ汁につける。
 スープ割りはセルフサービスだった。

 東京ラーメンストリートには〔トナリ〕がくわわったが、朝は営業していない。
 
 東京駅一番街のホームページにストリートのあゆみがのっている。新規3店舗あるが、よるのはトナリだけかな。
 
 2009年6月17日(水)、東京ラーメンストリート第1期として「六厘舎TOKYO」「塩専門 ひるがお」「らーめん むつみ屋」「二代目 けいすけ 海老そば外伝」の4店舗が開業。

2011年4月8日(金)、「東京駅 斑鳩」「麺処 ほん田」「ジャンクガレッジ」「麺や 七彩/TOKYO味噌らーめん 江戸甘」の4店舗を新たに加え、計8店舗としてグランドオープン。
※「二代目 けいすけ 海老そば外伝」は、「蟹専門 けいすけ 北の章」にリニューアル。

東京を代表する有名ラーメン店が東京駅一番街に集結。※2013年5月31日「らーめん むつみ屋」、2013年8月18日「蟹専門 けいすけ 北の章」、「ジャンクガレッジ」が閉店しました。

そして、2013年9月20日(金)、「東京タンメン トナリ」、「仙台牛タンねぎ塩ラーメン 蔵」、「とんこつらーめん 俺式 純」の3店舗が開業。