
さて、今回は豊橋のお土産
といっても自分用です^^;
ヤマサのちくわと
壺屋のお稲荷さん
を買って帰りました
豊橋駅構内で
やたら目についた
オレンジ色の看板

猛烈プッシュしてますね
思わず、買ってしまいました
ヤマサのちくわ 280円
それではプシュッと
いただきまーす

キレイな焼き目
食べてみると
ブルルンと素晴らしい歯応え
おおっ!
コイツはうめーっ!!
一本で280円と
ちょっとお高いですが
これなら納得できる♪
そしてもう一つ気になった
壺屋の三色稲荷 590円

こっちも旨い!
甘辛いお稲荷さん
この中京圏の
くっきりとした味付け
結構好きです(^^)
ビールが進みます
お出かけの後
マイセルフお土産で晩酌
旅の余韻も楽しめて
中々いいもんですねー
ごちそうさまでした

にほんブログ村
といっても自分用です^^;
ヤマサのちくわと
壺屋のお稲荷さん
を買って帰りました
豊橋駅構内で
やたら目についた
オレンジ色の看板

猛烈プッシュしてますね
思わず、買ってしまいました
ヤマサのちくわ 280円
それではプシュッと
いただきまーす

キレイな焼き目
食べてみると
ブルルンと素晴らしい歯応え
おおっ!
コイツはうめーっ!!
一本で280円と
ちょっとお高いですが
これなら納得できる♪
そしてもう一つ気になった
壺屋の三色稲荷 590円

こっちも旨い!
甘辛いお稲荷さん
この中京圏の
くっきりとした味付け
結構好きです(^^)
ビールが進みます
お出かけの後
マイセルフお土産で晩酌
旅の余韻も楽しめて
中々いいもんですねー
ごちそうさまでした

にほんブログ村
コメントありがとうございます
確かにお高めの竹輪と比べてしまうと
お稲荷さんが
リーズナブルに感じますねー