
さて、今日は昨日に続き
松屋にお邪魔しました
もう、店は決まっていたので
また食券機の前で迷わないように
昨日のうちにリサーチしといたのですよ
気になったのは、新商品の
山形のだし
さっぱりして夏にはいいですよね
結構、知る人ぞ知ると思ってたのですが
こうやって全国区に
なって行くんですね
などと松屋のHPでメニュー見てると
おやっ!?
430円 694kcal←夏野菜山形のだし牛めし(並)
280円 743kcal←牛めし(並)
トッピング牛めしって
通常の牛めしに何かを乗っけた物
と思ってたのですが、カロリーが減ってる
と言う事は、何かをどかして
トッピングしてあるってことかな?
そういえば、昨日食べた同じく新商品の
ピリ辛ネギザーサイ牛めし
気持ち牛肉が少なかったような・・
気のせい? 気にしすぎ?
ということはですよ
並盛280円プラス山形のだし(単品)100円で
380円 754kca が
私なりにたどり着いた答えでした
私の仮説としては
戦略として並の価格が
低く抑えられてるじゃないですか
で、結果的にこれが一番
お得なメニューになってしまった
いやぁ、メニュー選びって
難しくて楽しいですね
今日もごちそうさまでした。

松屋にお邪魔しました
もう、店は決まっていたので
また食券機の前で迷わないように
昨日のうちにリサーチしといたのですよ
気になったのは、新商品の
山形のだし
さっぱりして夏にはいいですよね
結構、知る人ぞ知ると思ってたのですが
こうやって全国区に
なって行くんですね
などと松屋のHPでメニュー見てると
おやっ!?
430円 694kcal←夏野菜山形のだし牛めし(並)
280円 743kcal←牛めし(並)
トッピング牛めしって
通常の牛めしに何かを乗っけた物
と思ってたのですが、カロリーが減ってる
と言う事は、何かをどかして
トッピングしてあるってことかな?
そういえば、昨日食べた同じく新商品の
ピリ辛ネギザーサイ牛めし
気持ち牛肉が少なかったような・・
気のせい? 気にしすぎ?
ということはですよ
並盛280円プラス山形のだし(単品)100円で
380円 754kca が
私なりにたどり着いた答えでした
私の仮説としては
戦略として並の価格が
低く抑えられてるじゃないですか
で、結果的にこれが一番
お得なメニューになってしまった
いやぁ、メニュー選びって
難しくて楽しいですね
今日もごちそうさまでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます