さて、今日はセブンによって
現場へGO!
だいぶ暖かくなりましたね
冷たい麺の季節が
やって参りました
と言っても
棚を拝見すると
めぼしいのはコレだけ
まーだ、季節浅く♪
って所でしょうか
ご当地の味! 広島風つけ麺(辛口)480円
まずは具をどけて
ほぐし水で
麺をほぐします
この辺はそばと一緒ですね
へえ~
これが広島風つけ麺なんですか
細麺なんですね
最近は つけ麺=太麺
って言 . . . 本文を読む
さて、今回の昼飯は
セブンイレブンで買ってきた
麺たっぷり!のりとねぎの納豆そば 398円
と、さばの押し寿司 170円
この日、唯一あった冷たい麺
冷たい麺もそろそろ
終わりですかねー
あっ、でも納豆そばは
この時期がベストかな
ワタクシは
朝買って昼食べるので
暑い時期の納豆そばは
ちょっと厳しいかも
それでは盛り付けまして
いただきま~す
麺たっぷりは言葉通り
嬉しいのは
納豆もねぎ . . . 本文を読む
さて、今回の昼飯は
ファミリーマートにて
冷やし中華 460円
を買ってきました
今年最後の冷やし中華かな?
盛り付けて写真をパチリ
いただきます
ズルズル
お、旨い
割と具沢山で
麺もスープも普通に旨い
そう言えば最近
プレミアムとか
コラボ商品とか
ちょっとひねった商品に
目が行ってましたが
こんな、何の変哲も無い
基本的な物が
しっかりしていると
好感が持てますね(^_^)b
ごちそ . . . 本文を読む
さて、今回の昼飯は
ファミリーマートにて
麺処ほん田 監修
冷やし塩ラーメン 450円
と、それだけでは
足りなそうなので
手巻き寿司
シーチキンマヨネーズ 108円
を買ってきました
ラーメンを完成させると
ほお、色どりが綺麗ですね
そして、スープそすすると
お、うまい!
最初に塩がグッと来て
魚介でしょうか?
いい香りが鼻に抜けます
麺処ほん田
私は知らなかったですが
コラボ商品が出るく . . . 本文を読む
先日、たまたまテレビをつけたら
帰れま10 をやっていました
その回はセブンイレブンの
人気メニュー 2014
コンビニをよく利用して
こんなブログをやっている
このワタクシ
当然、気になって
見てしまうんです
そして
見てしまって
上位で未食の物が有ると
モチロン
気になってしまうのです
買ってきました
第1位!
追い鰹つゆが決めて!ざる蕎麦
第2位!
ふんわりたまごの特製親子丼
セ . . . 本文を読む
さて、今日は現場に出てたのですが
今朝は3時に起床
録画したドイツ、フランス戦を観戦
5時からLIVEで
ブラジル、コロンビア戦を見てから
現場へGo!!
いやぁ~、さすがに
眠たかったっす
今日の昼飯は
セブンイレブンで買った
もちもち麺のちく玉天ぶっかけうどん
キャンペーンで50円引きで 380円
ちくわ天に玉子天
リーズナブルな割りに
食べ応えがあって
どちらも庶民の味方っすね
ぶっか . . . 本文を読む
さて、今回の昼飯は
セブンイレブンにて
合鴨肉の鴨せいろ蕎麦 398円
を買いました
フタを開け
謎の液体を回しかけ
麺をほぐしたら
頂きます!
薬味は定番の
のり、わさび、ネギ
では無く
山椒の小袋とネギなんですね
今まで知らなかったけど
つゆに山椒っを入れるのって
なかなかイイもんですね~
お肉にもお蕎麦にも合うし
ピリッと爽やかで
これからの季節には
最高じゃないですか!
ごちそうさ . . . 本文を読む
梅雨ですね~
屋外など雨に弱い現場は
よく中止になります
それを嫌って
元々この時期は
現場が少なかったりします
なのでプチ失業中な作業員です
さて、今日はローソンに寄って
北海道のうまい!
彩未監修 冷し味噌らーめん 499円
を買って現場に出動!!
したら
雨がポツポツ
結局、今日も中止でした・・
ま、仕事はしなくても
昼になれば腹はへるんです
郷土のうまいシリーズ
麺類は初めて食べます . . . 本文を読む
さて、今日もセブンによってから
現場へ出動しました
最近このパターンが多いですが
今日は棚を見てニヤリ
遂に真打ち登場
会いたかったよ~!
冷やし肉味噌担々麺 463円
午前の作業を終えて
待ちに待ったお昼
いっただっきまーす♪
ちゅるる
うーん、やっぱり
んまーい!!
と、ここで烏龍茶で舌をリセットして
冷静に味わって見ると
平成26年式 冷やし肉味噌担々麺
肉味噌がパワーアップ
痺れる . . . 本文を読む
さて、またまた今日も
セブンによって現場へ出動です
黒酢香る冷し中華 460円
本当に黒酢は香る程度ですね
個人的にはもう少し黒酢が前に出た方が好みですが
万人に愛される冷やし中華だけに
あまり冒険は出来ないんでしょうね
それよりも
割と具沢山な所が良かったです
そして、今日のプラス一品は
冷やし中華に合うおにぎりが
イマイチ見付からなかった
と言うか、思い付かなかったので
八宝菜 360円 . . . 本文を読む