さて、沖縄での昼飯で
ゆし豆腐そばの元祖だという
高江洲そばにおじゃま
満席でちょいと
外でウェイティング
おひとり様なので
すぐに呼ばれ
券売機
ゆし豆腐そば 中
をポチッとな
カウンターに陣取り
セルフでお水をゲット
いただきまーす
ズズズ・・
あっさりで
優しいお出汁で
これは良い!!
ぷるぷるお豆腐に
沖縄そばの歯ごたえ
うんうん . . . 本文を読む
さて、旅ネタです
ビューンと沖縄に飛びました
ケチって
安い夕方の便で到着
沖縄空港駅から
ゆいレールで市街へ
チェックインを済ませ
さぁ、飲むぞ!
ホテルの近くにあった
居酒屋さん
みつ子ばぁばの台所
なかなかの繁盛ぶりで
お料理お時間かかるそうだ
了承して
1席空いていた
カウンターに潜り込みます
かんぱーい
お通し
島らっきょうの天ぷら
シャクシャク . . . 本文を読む
さて、秋田で昼飯です
稲庭うどんの老舗
佐藤養助におじゃま
一番人気は
醤油つゆと胡麻味噌つゆの
二味せいろ
でも外は寒いし
冷麺と温麺の味くらべ
こっちかな~
ここは欲張って
味くらべに胡麻味噌つゆを追加で
フルコンボ仕様!
お茶
ツヤツヤの麺を
2色のツユで
いただきまーす
うん、麺トゥルトゥル
素晴らしい喉越し
旨いっすA . . . 本文を読む
さて、金沢で一泊
今回泊まったのは
ホテル日航金沢
溜まってた
楽天のポイントを使って
ちょいと奮発
ナイスなお部屋
相変わらず
どんよりした金沢の朝^^;
さぁ、朝食バイキングだ!!
まずは、やっぱり
和惣菜のゾーンから
いただきまーす
センターは
ふぐとのど黒ですぜ!
2周目は洋食ゾーン
まだまだ
気になる物があるぞ
ご飯3杯目
後は忘れてはいけない
ホ . . . 本文を読む
さて、夜勤明け
昼頃にもぞもぞ出発
北陸新幹線で金沢駅到着
まずは鼓門
チェックインを済ませ
アクセスの良い百番街の
おでんの老舗
黒百合におじゃま
カウンターに陣取り
生でかんぱーい
まずは
しらすおろしから
いただきまーす
大根、車麩、梅貝、いわしつみれ
何と言っても
今日イチは梅貝!
前回、金沢おでんを食べた時
名物の梅貝が売り切れで
残念な思いを . . . 本文を読む
さて、お正月休みのお話
新幹線で名古屋に行き
ホテルにチェックインして
高島屋に買い出し
さすが正月の高島屋凄い人出!
お洒落なお惣菜のRF1
そのすぐ近くにあった
さらに高級バージョンの
RF1ガストロノミのブースにて
お肉を愉しむアソート
をお買い上げ
ナイスなお部屋に戻り
まずはホテルの大浴場で
じっくり温まって
プシュッと始めましょう
いただきまーす
ち . . . 本文を読む
さて、今度は静岡県
島田にやって来ました
「地球上で最も緑茶を愛する街」
だそうです(^^)
島田駅を後に
街をテクテク
麺屋 燕に
おじゃましました
壁のメニュー
お店に入り券売機にて
極みネギ塩ラーメン
ギョーザをポチポチ
カウンターに陣取ります
ここいらでは
朝ラーメンの風習があるらしく
こちらのお店も
開店時間はなんと6時30分
お邪魔したのは10時台で
普通 . . . 本文を読む
さて、今度は
豊橋にやって来ました
豊橋駅
街を走る市電
駅からテクテク
あんかけスパゲティの老舗
スパゲッ亭チャオ 本店
2階のお店へ
ソファーに陣取り
ナイトメニューから
ナイトデラックス
あとビールとグラスワイン
を注文です
昭和レトロな
喫茶店の様な店内
卓上には
タバスコと粉チーズ
お酒とサラダとドリンク
お先に全部
持ってきてもらいました
さぁ、準 . . . 本文を読む
さて、今回は
ちょいとプチ旅
かなり前のネタを
引っ張り出してます
まずは小田急の
ロマンスカーで
小田原駅に移動
小田原から
こだまに乗り換えて
三河安城駅に到着
列車を降りると
なんか、開放感がある?
新幹線の駅の中でも
ローカルな駅なんすね
ホームの端っこは
屋根ナシです
自由席の客なぞ
濡れさせておけっ!!
JR東海さん
キビシイ . . . 本文を読む