東伊豆 網代です 熱海の少し南
初めてのポイントだったので
期待して来たのですが…
う~ん まさしくグリーンスムージーな海でした
春濁りなんですかね~
これだけ近寄ると濁ってるなんて分からない
でも、終始こんな感じでした…
天気は晴れ 水温18℃ 透明度3~5m
そんな中、100DIVEを迎えたアスカさん おめでとうございます
私は後ろでピース 透明度が上がった時にまた来たいな~
西伊豆の黄金崎でダイビングしてきました
と~っても良いお天気 遠いですが美しい富士山も見えました
今回はDMとしてOWDのアシスタントに入りました
外は良い天気なのに海の中は・・・
にごにご~ ホウボウ
にごにご~ ニザダイ
だけど頑張ってくれました 仲良しお二人さん
見事 OWDになりましたよ
お疲れさまでした
田子のクラブハウスは過ごし易くて大好きです
今回の黄金崎でのOWDライセンスコース
出てきた夕食です
手前からブダイの煮つけ。
豚肉ともやしとの酢醤油炒め。
春巻き、肉団子、シュウマイ、鶏肉焼のプレート。
かき揚げと葉っぱ(何かな~ 明日葉?)、イカの天ぷら。
何しろ、豪勢
この他にデザートプレートもあるんですよ
リンゴ、パイナップル、うん思い出せない…
つちやさん、今回も美味しいお料理ありがとうございました
いつも完食できず、すみません…
今年もやって来ました与那国空港
もちろん狙いはハンマーの群れ 今年も見るぞ
結果は・・・
どうですか
今年は裕に200を超える群れをゲット~っ
この上ない幸せと興奮に包まれました
止められません また来年も行くぞっ
今年は観光も出来たし、大満足の与那国ダイビングでした
本日も西伊豆 田子です。
白崎№2
アオリイカの群れに会いましたよ
名物、ヒメエダミドリイシです
そして、本日はウデフリツノザヤウミウシ、通商ピカチューに
いっぱい会えました 全部で7個体です
この時期、まだウミウシたちは小さいのかな?
みんな小粒でした