絵画教室は、カレンダー作りです。
ファイルの中身を見て、何月まで進んでいるか確認してからスタートです。
下描きは、先生に見せてOKなら絵の具に入ります。
先週お休みした子は、ハロウィンの飾り作りです。
先生に見せて、OKなら次の月に入ります。
今日も素敵な作品がたくさん出来上がりました。
カレンダーも夏から秋です。
来週もカレンダー作りの続きです。
絵画教室は、カレンダー作りです。
ファイルの中身を見て、何月まで進んでいるか確認してからスタートです。
下描きは、先生に見せてOKなら絵の具に入ります。
先週お休みした子は、ハロウィンの飾り作りです。
先生に見せて、OKなら次の月に入ります。
今日も素敵な作品がたくさん出来上がりました。
カレンダーも夏から秋です。
来週もカレンダー作りの続きです。
10月になりました。絵画教室は、型紙を使ってハロウィン飾りを作ります。
オレンジ・黒・白の3色の画用紙が配られます。
型紙は上手に置けば、たくさん作れます。
テーブルごとに型紙が置かれて、さっそくスタートです。
オリジナルで、すてきなキャラクターを描いていました!
1つは学童ホールに吊るす用、残りは23日のハロウィン衣装に飾る用とお家へ持って帰る用に選べます。
例年になく、みんな夢中で作っていましたね。ハロウィンパーティが楽しみです。
来週はカレンダー作りの続きです。
絵画教室は、先週の続きでカレンダー作りです。
ファイルの中身を見て、自分が何月からやるのか確認します。
ファイルは二階の自分の席に置きに行って、さっそく始めます。
先生に見せて、OKなら次の月に入ります。
急に涼しくなったので、秋の絵も描きやすかったですね。
次回はハロウィン飾りを作ります。いよいよ10月ですね。
絵画教室は、久しぶりにカレンダー作りです。ファイルの中身を見て、自分がどこまで進んでいるかを確認します。
先生に見せて、OKなら次に進みます。
7月8月は、楽しかった夏の様子が描けるので、どんどん進みます。
早い子は9月です。昨日は十五夜でしたね。
素敵な作品がたくさん出来上がりました。
来週も続きをやります。
昨日の絵画教室をお休みした子たちは、今日おじいちゃんおばあちゃんにお手紙をかきます。
6年生に教えてもらいながら、ひもを結びます。
奇麗にラッピングして、今日持ち帰ります。敬老の日に間に合って良かったですね。
昨日持ち帰った子たちは、お家の人から上手に出来たことを褒められたそうで、こちらとしても嬉しいです。
みんなの願い通り、おじいちゃんおばあちゃんが元気に長生きしてくれますように…