多摩爺の「時のつれづれ(如月の53)」
風の音と土の匂いの早春賦
つい1週間前は、東京に春一番が吹くとの予報が出ていたが、
少しだけ風速が足りず・・・ 春一番の認定が先送りになったと、
どこかの局の気象予報士さんが云ってたはずだが・・・ 翌日からは間髪を入れず、
シーズン最強寒波が1週間も居座ってるんだから、なにがなんだか分からない。
ちょっと前にも、今シーズン最強寒波だと云ってたのに、あれはなんだったんだろうか?
人間さまの力では如何ともし難い自然現象が、シーズン最強のアナウンスを、
あっという間に上書きしてしまうんだから・・・ 今年の冬はいったいどうしちゃったんだろう。
北風が吹こうが、南風が吹こうが、彼方此方に農地が点在する北多摩では、
強風が吹けば・・・ 砂ぼこりが天空を彷徨い、砂嵐となって断りなく襲ってきて、
窓ガラスや、ベランダにこびり付いた砂の掃除という予定外のオーダーが、
老体の主には・・・ いささか難儀で悩ましい。
豪雪地域と比べたら、この程度のことで泣き言を言うのは申し訳ないと思うが、
愚痴の一つぐらいは・・・ 勘弁願いたい。
縁あって、いまは東京に住んでるが・・・ 生まれも育ちも山口の片田舎なんで、
この時期になると、なに気に感じる「風の音」や、「土の匂い(香りではなく匂いだ。)」に、
そろそろ季節はバトンタッチのころかな・・・ と思ってしまうのは、
四季の国に生まれ、四季の中で育まれた感性であり・・・ 遺伝子なのかもしれない。
今週火曜日、残念ながら昨秋に亡くなられた、故・西田敏行さんのお別れの会があり、
健在だったころの武勇伝や、ドラマ撮影の裏話などをとおして、
故人を語るに欠かせない、人間臭いエピソードが・・・ 面白おかしく語られていた。
勝手な思い込みで恐縮だが・・・ 西田さんは「土の匂い」がする、稀有な俳優だったと思う。
具体的にどこが稀有かと問われれば、その解に窮してしまうが、
近所の公園で手ぬぐいを首に巻いて、黙々と草取りをしてるオジサンが振り返れば、
それが「西田さんだった。」とでも云えば・・・ 分かり易いかもしれない。
また、昨秋亡くなられた、故人の繋がりになってしまうが、
故・火野正平さんが、愛車チャリオ君に跨がり「風の音」を道連れに、
列島を巡る「こころ旅(BS放送)」もまた・・・ 「土の匂い」を感じる番組だったと思う。
正平さんが亡くなられた後、いろんな俳優さんがピンチランナーを務めていたが、
つい先日、今春予定の「こころ旅」から正式に、二代目の旅人として、
女優の田中美佐子さんが、チャリオ君を引き継ぐことになったと発表されていた。
田中さんといえば・・・ 約700年前に後醍醐天皇が流された、島根県隠岐の島の出身で、
鉢植えに水やりしながら、水の入った如雨露を持ったままで、ご近所さんと立ち話しているような、
昭和の雰囲気が漂ってくる名バイプレーヤー(脇役)であり、
大変に失礼だが・・・ 私的には「土の匂い」を強く感じる女優さんなので期待は大きい。
草木萌動(そうもくほうどう)・・・ あと1週間もすれば、
穏やかな陽光を浴びた玉川上水緑道や雑木林では、
遊歩道の隅っこや、木々の枝々から、萌葱色の小さな命が一斉に芽吹き始めるし、
1ヶ月後には、列島の各地から桜の開花宣言が聞こえてくるだろう。
春一番が先に吹くのか、それとも桜の開花が先になるのか、
個人的には、令和の米騒動が落ち着くことが、真っ先であってほしいと期待するが、
さて、自然が織りなす営みと、それを感じる人の心は、どのように変化するのだろうか?
風が光り、山が笑い、土の匂いを感じる春は・・・ もう少し先になりそうである。
お仕事現役時はどんな仕事をされていたのか、興味津々です
色んな経験もされたことと思います
これからも楽しみです
ありがたい言葉を頂戴し恐縮しています。
24時間働けますかと問われたら、躊躇なく「ハイ!」と応える転勤族の高卒サラリーマンでしたが、
良い部下と上司に恵まれ65歳まで務めきりました。
文章に拘りはありませんが、綺麗な言葉や、昔使ってた懐かしい言葉があれば、書き留めておくようにしています。
ボチボチ生きてる年金暮らしのジイサンですが、今後ともご愛読いただけたら幸甚です。
ありがとうございました。
いつもブログを感心して拝読していますが、今日のブログは本当に素敵なエッセイだと思いました。西田敏行さん、とても良い俳優さんでしたね。裏表も無さそうで、情に溢れたお人柄を見ていて感じていました。もう少し、演技を拝見したかったです。田中美佐子さん、お綺麗ですが、親しみもあり、きっとまた違った良い番組になるのではと思います。女性登板というのも、火野さんのイメージが強すぎたので、賢い選択だと思います。
春もそこまで来ています。くれぐれもご自愛下さいませ。なおとも
仰ってるように、今回はちょっとエッセイ風に綴ってみました。
それにしても、ホントに毎日寒くて、すっかり家の中に籠もっていて、
ヒマに任せてワイドショーのハシゴをしてると、トランプさんの暴言ですから、ホントにプンプンです。
なんとかネタにしてやろうと思ってますが・・・ いつになく苦戦しています。
表題すら決まってないので大苦戦ですが、もう少し頑張ってみるので、期待していただければと思います。