砂こし器の役目 2021年07月22日 | 家庭用井戸 井戸用の砂こし器は井戸水に混入する粗めの砂を除去する装置です。 この砂こし器は、砂の粒子がたくさんたまると目詰まりを起こし、 井戸水の通水量が減ってきます。 この度、お客様から「最近、井戸水の出が悪くなった。」との ご連絡をいただき、急行し点検したところ、砂こし器の目詰まりが 原因で通水量が減っていたようです。 早速、重曹をスプレーし、砂こし器内部のフィルターを清掃しました。 また、1年以上掃除していなかったので、内部の浮きサビが多量付着し、 通水を妨げる原因となっていました。 テツベラで削り落として、綺麗にしました。 #♯井戸 #♯砂こし器 #♯井戸メンテナンス « 飯能市天覧山の麓で井戸掘り... | トップ | 子孫への宝物 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます