goo blog サービス終了のお知らせ 

tama徒然

仕事のこと、音楽のこと、その他もろもろ、日々感じていることをつらつらと…

CD買いました

2005-11-21 | 音楽
会社帰りにCD2枚買いました~。 2枚とも今度演奏する曲が入っている物で、参考までにちゃんと聴いておこうかなと思って買いました。 ひとつは、『胡桃割り人形』。 もう、これはここ数日のブログで書いてる通り、発表会のお手伝いで演奏する曲なんですが、よく考えてみればこの曲って有名なあまり、ちゃんとCDを買って聴いたことなかったなぁと思って。 チャイコのバレエ組曲つながりなら『白鳥の湖』は持ってるんです . . . 本文を読む

新・練習場所

2005-11-20 | 音楽
バンド仲間で管楽器の練習場所の話をしていて、河原で練習するという話がチラッと出ました。そういえば、私も前にどこかの河川敷でサックスの練習している人を見た事あったなぁ…。 で、外に出て吹くのではなくて、車の中で吹くという話も。(TpとかA.Saxとか比較的小さめの楽器)これからは寒いし、スペース的に大丈夫ならそれもアリですよね。特に、私みたいに人に聞かれるには(酷すぎて)マズイ…って人にはちょうど . . . 本文を読む

のんびり屋なんです

2005-11-19 | 音楽
ある先生の12月の発表会で、お手伝いさせていただくアンサンブル曲、1回目の合わせる日が決まりました。ちょっと楽しみです 今日、やっとパート譜を作りましたよ…←今までは戴いた楽譜(ピアノとエレクトーンの両方が書かれた状態)のままで練習してたんですが、やっぱり譜めくりをしなくてはいけない状態になっちゃうので。 そもそも、私って本当にスロースターターで、こういう準備(練習も含めて)も結構遅かった . . . 本文を読む

発表会

2005-11-15 | 音楽
コールセンター業と講師業…今はコールセンター業の占める割合が多くなってしまいましたが、講師同士の繋がりというのは、ありがたいことに今でもあります。 その繋がりから、他の先生の教室の発表会のお手伝いを頼まれることもあります。ゲスト演奏ということでステージに出ることもあったり、裏方をやったり(影アナとかステージ袖~ステージ上における生徒さんの面倒を見たり、セッティングをしたりなど雑用とか)など、その先 . . . 本文を読む

疲れた~!

2005-11-14 | 音楽
昨日のことですが、公共施設のスタジオ(1時間100円!)を借りることができたので、サックスの練習に行ってきました。 楽器を買ってからなかなか吹きに行けなくて、やっと…という感じです。 しかし… ブランクが長いということが大きく影響するのは承知だったけど、もはやここまでとは… 「運指と吹き方と楽器の組み立て方を知ってる初心者」って状態でしたよ。 ロングトーンをやっても、すぐに疲れちゃいます . . . 本文を読む

消音

2005-11-13 | 音楽
今日、バンドの練習に行った時に、メンバーがあるチラシを持ってきました。 サックスの消音器e-Saxとうい物です(リンク先で「日本語」→「イーサックス」と行けば詳しい内容が見れます) そこの画像を見てもらえればわかると思いますが、簡単に言えば、サックスのケースに手を突っ込んで吹くような感じかな?金管楽器と違って、サックスなどの木管楽器は穴だらけなので、ミュートなどベルだけ塞ぐようなものではダメ . . . 本文を読む

ミシェル・カミロ

2005-11-10 | 音楽
今日は仕事帰りにサックスの楽譜を見に行きました。 なんかロングトーンばっかでもつまらないし(笑)、適当に吹ける曲でもあればなぁ…と思って。 で、ひとつ「いいかな~」っていうのを見つけたあと、なんとなくジャズピアノのコーナーを見てました。 やっぱり見ると欲しくなっちゃうね~。 今日はギリギリのところでガマンしましたけど(金欠なんで) で、その中にミシェル・カミロの楽譜(アドリブ完全コピー!)があ . . . 本文を読む

2005-11-09 | 音楽
私が入ってるジャズバンドは、ビッグバンドなのですが、たまにヴォーカルを入れた曲なんかもやります。 今までに、2人のヴォーカリスト(女性・アマチュア)が歌ったことがあるのですが、初代も2代目もハスキー…というほどではないけど、低めで大人な声をしていて、憧れちゃいます。また、歌うとカッコいいのですよ!やっぱりジャズにはこの声が合うなぁって思いますねぇ。 歌に関しては、私はカラオケでJ-POPを歌 . . . 本文を読む

代打ドラマーさん

2005-11-06 | 音楽
今日はジャズバンドの練習がありました。 今月、実は地元産業祭で演奏することになっていて、その本番当日、ドラム担当のメンバーがどうしても都合がつかず出られなくなってしまったので、その日だけ代わりの人をお願いすることに。 で、今日の練習で初合わせでした。 普段はラテンバンドで活動されているという方です。 いやぁ…どんな曲でもドラマーが代わるだけで随分ノリが変わるなぁ~!同じ楽譜なのに。2ビートも . . . 本文を読む

スウィングガールズ

2005-11-05 | 音楽
今日、TVで放送されたのを観ました。 なんとういうか…微笑ましいですね。 やっぱりジャズは楽しいです。 ウチのバンドでも、映画の中で使われていた「A列車で行こう」「Moonlight Serenade」は定番のレパートリーです。 この映画が上映されていた時は、それに乗っかって、「Sing Sing Sing」なんかも演奏してました(笑) この映画は高校生がジャズバンドを頑張る話ですけど、実 . . . 本文を読む