発表会 2005-12-11 | 音楽 今日は例の発表会の本番でした。 まずは、無事に終わりましたね。途中2回の休憩を挟んで3時間強という比較的長時間の発表会でしたが、最後の部の途中まではオンタイム進行で(タイムを組んだK先生、すばらしい!!)最終的には5分押しくらいだったかな? さて、講師演奏ですが… やっぱり久々のクラシック『くるみ割り人形』はちょっと緊張しましたね~。私の場合、クラシックってどんな曲でも他のジャンルとは違っ . . . 本文を読む
お口の練習 2005-12-09 | 音楽 『くるみ割り人形』『ドラえもんのうた』を弾く発表会が2日後にせまってきました。 この日は発表会主催者の先生とのアンサンブル演奏のお手伝いの他に、司会もありまして…(原稿を渡されるまで、司会も頼まれていたことを忘れてました) エレクトーンの練習はそれなりにできてるんですが、司会の原稿はざっと目を通したくらいだったので、今日、実際に声に出して読んでみました。 舌噛みそうな題名の曲とか生徒さんの名前と . . . 本文を読む
私の音楽遍歴“聴く”編 2と1/2 2005-12-03 | 音楽 さてさて、こちらもダラダラ続いてるテーマ。 趣味と仕事の話は一旦終わったので、この前まで書いていたこちらの話に戻りますね。 2(中学生時代)の続きってことで、2と1/2にしました(笑) この時、私は吹奏楽部に入っていたのですが、実はレコードとかは買ったことありませんでした。 地区の研究発表会やコンクールなどで他校の演奏を色々聴いたり、また、自分たちが演奏したりなどでこのジャンルには触れていきま . . . 本文を読む
趣味か仕事か その3 2005-12-02 | 音楽 まとめ下手でなかなか終わらないこのテーマ…まだ続きます。 結婚してシステム講師を辞めた後、自宅で生徒さんを教えるようになった頃…。 いや、その前から少しずつ感じてはいたのですが…。 自分がエレクトーンを演奏するという場面のとき、 「講師なんだから上手でなければいけない」 「講師なんだから上手で当たり前」 「下手だったら笑われる」 というプレッシャーを常に感じるようになり、また、私はその . . . 本文を読む
趣味か仕事か その2 2005-12-01 | 音楽 さて、昨日の続きです。 短大の音楽科に進学した私は、そこでは電子オルガン(いわゆるエレクトーンですが)の専攻でした。この時はどっぷり音楽(エレクトーン)の2年間でしたね。 将来的には漠然と「何かの形で音楽に携わる」という考えしかありませんでした。 実は、短大進学を決めようと思った時に、地元の師匠に「ヤマハの講師養成コースに入らないか」と勧められたこともあったのですが、まだ、講師になるという意思 . . . 本文を読む
趣味か仕事か 2005-11-30 | 音楽 昨日のコメントを読んでちょっと書いてみようかなと思いました。 一番好きなことを仕事にするか趣味にするか…。 考え方は色々あると思います。 でも、難しいですよね。 私も未だに答えがはっきり出てません。 私の場合は「好きなこと=音楽」ですが…。 まず、高校生の時に迷いました。 なぜか一時期、音楽(この頃は主にエレクトーンでしたが)は社会人になったらできなくなっちゃうんじゃないかって思ってい . . . 本文を読む
私の音楽遍歴“聴く”編 2 2005-11-28 | 音楽 今日は、主に中学生の頃のお話です。 今後の“聴く”編についても、ジャンルは色々なものが出てくると思いますが、呆れずに読んでくださいね 今日は、聴いていたアーティストごとに書いてみます。 1. THE CHECKERS もう、これは一時期社会現象にまでなりましたね~。 今ではソロ活動をしている藤井フミヤがリードヴォーカルをしていたバンドです。 私の10代はチェッカーズに捧げたといってもいいくら . . . 本文を読む
私の音楽遍歴“聴く”編1と1/2 2005-11-26 | 音楽 昨日のブログでのErieさんのコメント「JOC」の文字を見た時に思い出したことがあったので、それをちょっと書きますね。 小学生の時のエレクトーンの先生が、「これを買いなさい」と言って買わされた(?)レコードがありました。 『ジュニア・オリジナル・コンサート'80 優秀作品集』 ヤマハで習っている子どもたちが自作曲を発表する場があるのですが、その中でもすっごく優秀な曲を集めたものです。毎 . . . 本文を読む
私の音楽遍歴~“聴く”編 2005-11-25 | 音楽 以前に、経験楽器遍歴を紹介したことがありました。 私の音楽経験 私の音楽経験~ピアノ編 私の音楽経験~現役じゃない楽器編(笑) 今度は、今までに聴いた物(といっても全ては書けないですけど)を、ちょっと書いていこうかなって思います。 最初は幼稚園~小学生時代。恐ろしいほどに時代を感じる内容になりそうなので、ご注意を まあ、幼稚園の頃は当時の子ども番組「ピンポンパン」とか「ひらけ!ポンキッ . . . 本文を読む
ジャズバンドコンサート 2005-11-23 | 音楽 昨日はコールセンターの同期と飲み会で、帰ってきたのも遅かったし、自分の部屋に帰ってきたらすごーく眠くて、「あ~、もうお風呂は明日の朝でいいや~」って感じでベッドに ミ(o_ _)o バタッ(でも、お化粧だけはしっかり落としてました) なので、ブログも更新できず。 二日酔いにはならなかったけど、でも結構呑んだかもなぁ。 私以外の子は、みんなダンナ様や彼氏がいる人たちだったんだけど、色々な恋愛のこ . . . 本文を読む