へぼライダー記録 名前はまだない避難所

へぼライダーの記録 現在の愛車はHONDAの最高傑作「CBR1100XX」という中古価格が安いハイスペックマシーンです

2017.7.9 北へ行くつもりでしたが変更 天竜川周辺攻略作戦

2017年07月09日 | ツーリングログ

しみずPAで休憩

もう最近ね
スピード全然出さなくなってしまったよ
かつて最強で時速300km/hでるバイク乗ってても乗ってる人が耐えられない
もっともそんなスピード出さないけど・・・

静岡県内のSA,PAの中にはこういう風にクシタニとかヨシムラのディスプレイ?ショップがあったりする

ここのトイレは洒落てる
見えづらいけどこれ時計
地面にビー玉を敷き詰めてある
指が入った

浜松浜北ICで降りて北上
おなか痛くて道の駅とか止まりつつ
この前にホントは1個ダムに寄ったのですが周りが駐停車禁止だったので写真をあきらめました
次回で
なのでここが一個目のダム

秋葉ダム

堤上に行くために道を進んだら面白いことにトンネル内の交差点で分岐していく風になってた

ちょっと危ない形の交差点がトンネル内にあり・・・トンネルから出る方は危険を感じないけどトンネルのほうに入るこっち側からだと危険な気がした

釣り人がいっぱいいました

愛知県道1号線に入ります

佐久間ダム着

愛知県道1号線なので愛知に入ってると思いきや・・・


このダム渡ってのあっち側から愛知でした

大きいトカゲがいました

警戒して隠れたり出てきたり・・・

ニホントカゲという種らしいです

佐久間ダムを渡った先には灯が少ないトンネルが続きます


しかも気温差か何かでトンネル内は靄が発生しライトの光が拡散・・・
こういう時LEDにしてなくてよかったとか思います

鹿と遭遇!初めての鹿です


カモシカ、キジ、ノウサギ、サルなんかにはいままで遭遇してきましたが初めてシカに遭いました

愛知県道1号線とお別れ

通行止めらしいので道を愛知県道426号線へ

ガスステーションを探してさまよってたら長野に入りました

満足したので高速で帰ることに…

諏訪湖SAで休憩
ここら辺は最高速度80キロなのでゆるゆる・・・

そしたら案の定
渋滞が発生しているということで
遠回りでも快適に走れる道を選ぶ自分は一宮御坂で降りました
御坂みちを南下して河口湖、山中湖をかすめ
道志みちを行きます

初の道の駅どうし

宮ケ瀬ダム

この時間になると人がほぼいない…

やれやれ
思ったより長い道程になってしまいました
道志でクソみたいなバイク2台に抜かれた(渋滞してて車で道が詰まってたのを抜いてった)以外はストレスがないツーリングでした
あいつらは早く川に落ちて死ね

以下ツーリングログ

 



コメントを投稿